見出し画像

「アストロノオト」2024年春アニメ感想6

アストロノオトはオリジナルTVアニメーションです。
原作の漫画などはありません。

ほのぼの、懐かしい雰囲気ですが、謎が多いアニメです。

今週はアニメがたくさんあったので、感想大変だ!でもがんばってみますよ😄

〜あらすじ〜

料理人の拓己が、求人広告を見て訪れた"あすトろ荘"。
しかしそこはレストランでなく、朝食付きのシェアハウス(木造2階建てのアパート)だった。その場の流れで作ったアジフライを美味しそうに食べる住人と、美人大家のミラの「こんなに美味しい朝ごはんが食べられるなら、毎日が幸せ」との言葉と笑顔に心を射抜かれた拓己は"あすトろ荘"の住み込み料理人になることを決意。だがその直後、住民たちの隠された一面とミラの秘密を知ってしまう。

アストロノオト アニメ公式サイトより

気になるポイント

・冒頭の宇宙での戦闘シーン
パイロットスーツは顔が見えなかったけど、ミラさんですよね
ちょっとレトロで、初代ガンダムみたいな宇宙船が気になりました。


・あすなろ荘
荘っていうとアパートのイメージですが、ただのアパートじゃなくて、朝食付きのシェアハウス。
地下アイドルの女の子、無職の父とおしゃまな小学生、小説家のおじいちゃん、凶暴なプードル。
個性的な人たちばかりですが、この人たちは普通の人間なのかな?…考えすぎかな

好きなポイント

・シェアハウス生活
アパート住民が朝食の時だけ一緒に食べるってなんか良いなあと思いました。
普通なら一人暮らしで1人でたべるのがあたりまえなのに、誰かと一緒にご飯食べるって温かみがあって良いなあ。
あすなろ荘って古そうだけど、ドラム式洗濯機やキッチンが使いやすそう。
冷蔵庫に食べ物を入れる時は部屋番号を書いておく、っていうのがリアル。
賞味期限切れの食べ物は今週末廃棄します!とか黒板に書かれるんだな

全体の感想

こういう日常系のアニメーションって久々に見ました。
絵柄も色も優しいタッチで、懐かしい気持ちになりました。
謎が多いので1話見ただけだとまだ全然見えないですね。
「最終回で全部いただきます」っていうのはどういう意味なんだろう?

キャラクターとしては、ミラさんが可愛い。
髪型がレトロなんだけど、仕草や喋りで、可愛いって思える。

あとご飯が美味しそう。
アジフライ食べたい!
朝食付きって良いな😊

面白くなるかどうかは未知数だけど、今後見守っていきたいなあと思うアニメでした!

このカットちょっと怖かったよ
なんか、キッチンにいるんだけど!いるんだけどおおお!



監督の高松信司さんの監督作品(演出、絵コンテ、脚本、音響監督などもされています)

スクールランブル
こちら葛飾区亀有公園前派出所
銀魂
ぐらんぶる

どこか温かみのある作風のラブコメ、ギャグが多いです。
銀魂でエリザベス役で声優も務めているらしいです(笑)

声優さんのこと

内田真礼さん、斉藤壮馬さん、釘宮理恵さん、杉田智和さん、三木眞一郎さん、
小倉 唯さん、諏訪部順一さん、福山 潤さん…
声優が豪華!

杉田さんと釘宮さん、三木さんは銀魂声優ですね!

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,213件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?