見出し画像

始めよう!UTC生活~21日目~

気付いたらこの生活も残るところ1/3みたくなってて、月日が流れるのは早いなぁとかオジサンじみたことを考えている次第。
光陰矢の如しだ。

ときのそら 3rd anniversary

前から話題に上らせてたコレがついに放送された。
最高で最高でとにかく最高でした(語彙力マイナス)。

化粧直しをしたそらちゃんは以前にも増してかわいくなってて、致死量のソラニウムを注ぎ込むのに充分な破壊力を持っていた。

スクリーンショット 2020-09-07 10.38.36

しょきのそら⇒(かわいくなった)⇒ときのそら2017⇒(衣装変わった)⇒ときのそら2018⇒(美人になった)⇒ときのそら2019⇒(かわいくなった)⇒ときのそら2020

個人的にはこんな感じの印象なんだよね。
まぁこの辺りの話は別にnote一本書いた方が多分いい
そのうち、そのうちな……!

有害ツイーターにならないために

何をもって有害とするかって話ではあるが、俺の思う有害さを、俺のTLからは排除していく。
真っ先に、自分の害悪ツイートな。これは意識してやらないようにする。
じゃあ、何をしないようにするのか。

第一。ネガティブなことはネットに流すな。自分で処理しろ。
どうしてもどっかに吐き捨てたいときはある。それは分かる。
可能な限りは自前で処理する、できなければ流す。それができれば、ネガポジの割合を1:9にすることはできる。
基本的には、明るい言葉は誰かを明るくし、暗い言葉は誰かを暗くする。
便所の落書き以下の価値しかないTwitterという掃き溜めで、誰かの精神衛生を損なう権利は誰にもない

第二。センシティブな話題は避ける。拡散もしない。
センシティブって言ってもスケベティックの話ではない。誰それが死んだとか、炎上騒動とか、不祥事とか、そういう話だ。
言ってしまえば第一の「ネガティブを流さない」と本質は同じだ。
ニュースを誰かに伝えたい、その気持ちはわかる。
だがそれは報道の役目だ。あんたじゃない。
昨今の報道は信憑性に難があるという言説には、一定の理解を示そう。それでも、あんたがやるべきことじゃない
どうしてもニュースを拡散したければ、「カルガモの親子が警官に誘導されて無事に道路を横断」だけ一生拡散してろ。それなら許す。

大体この基準でTwitterをやっている。
まぁ、RT頻度や自分が属するクラスタ以外の話題については躊躇しない。
フォロワーの精神的健康はある程度尊重するが、趣味嗜好にまで配慮する筋合いはない

もちろん例外はある。俺も人間だからな。
間違いもする。人間だからな。
それでも、俺は俺が思う、俺にできることをやっていく。人間だからな。

今夜は仕舞いだ。
残業のせいで大分遅くなっちまった。早いトコ眠りにつくか。

君が実に酔狂な、その辺の一般人をつかまえて月一で飯を奢るような人間なら、そこの『サポート』というボタンを押してみてもいいだろう。