燃料式プログラマー

Factorioのことしか書かないアカウントです。

燃料式プログラマー

Factorioのことしか書かないアカウントです。

最近の記事

【factorio】MODのバージョンアップを取り消す方法を解説します

Factorioでは世界中の開発者によって作られたMODが、日々アップデートされています。 しかしMODをバージョンアップすることで、工場の一部が壊れてしまったり、最悪のケースではセーブデータが起動できないこともあります。 今回は、バージョンアップしたけれど取り消したいという場合の対処法を紹介します。 ぜひ最後までご覧ください。 バージョンアップ前まずバージョンアップを行う前に、現行のバージョン番号をメモしておきます。 これをしておくことで速やかに元のバージョンに戻すこと

    • Transport Dronesの仕様を調べてみたら意外な事実に気が付いた

      FactorioのMOD、Transport Dronesを導入すると、アイテムを輸送するトラック型のドローンが追加される。 ドローンが通るためには専用の道路を敷設する必要があるが、全てのアイテムを輸送できることを鑑みると「道路=何でも運べるベルトコンベア」とも考えられる。 基本的には青の科学サイエンスパックで解禁となるが、派生MODを使うとかなり早い段階で使い始めることができる。 基本的な使い方 赤はサプライデポ、青はリクエストデポ。この色は物流チェストと同じなのでわ

      • 【Factorio 】Logistic Train Network (LTN) を導入すべきかを悩んでる人に知ってほしいメリットとデメリット

        LTNは列車のあれこれを便利にできるMODである。便利になる反面、回路などを置く必要があるので導入が面倒だと感じる場合もある。まずはメリットとデメリットを知り、導入すべきかを考える参考にして欲しい。 メリットスケジュール管理の自動化 複数種類のアイテムを同じ駅で扱うことができる 配車効率が上がる コピペが容易になる 在庫の視覚化 エラーの通知 優先度の設定 スケジュール管理の自動化 通常(LTNを使用していない場合)、駅を設置するごとに列車のスケジュール(時

        • Davinci Resolveがpythonを認識してくれない件と解決策【macos】

          Davinci Resolveでコンソールを開き[Py3]をクリックすると"Python 3 was not found"と表示されました。もちろんインストールされています。しかしDaVinciが認識できていないようです。 公式フォーラムでは解決策が紹介されていました。 DaVinciは`/usr/local/bin/python3`を探しているので、存在しないならリンクを貼ればいいよという方法です。 ln -s `which python3` /usr/local/bi

        【factorio】MODのバージョンアップを取り消す方法を解説します

          【Factorio】Space Explorationのビーコン仕様

          Space Exploration(以下SE)ではビーコンの仕様がオーバーホールされているので調べてみました。 Vanillaでは1台のクラフトマシンに複数のビーコンをセットできるのですが、SEではできません。 複数のビーコン範囲が同じクラフトマシンに届くと過負荷となり、クラフトマシンは動作しなくなります。 ビーコンの説明には「伝送効率50%」とあります。 分配効率0.5というのは伝送効率と違うのか、またレシーバー数(ビーコンの影響を受けるマシンの数)は分配効率の影響を受

          【Factorio】Space Explorationのビーコン仕様