マガジンのカバー画像

TOKYO四畳半キャンプ(サブスクリプション)

TOKYO四畳半キャンプの記事。最新記事からバックナンバーまでいつでも読むことができます。概ね週一回更新。
有事の際に役に立つかもしれない、生活をあえて不便にすることであぶり出される知恵と思考の記録です。
¥300 / 月
運営しているクリエイター

#常識

TOKYO四畳半キャンプ A-21 やっぱりもう一度ガスの事を考える

TOKYO四畳半キャンプA-20で主にガスヒーポンの事でガスのことを考えましたが、今度は冷やす方…

1

TOKYO四畳半キャンプ D-060 現状認識をして来るべき未来を考える

政治家の内弁慶っていうか仲間内でのヒエラルキーで生きてる様子が毎日垣間見れてうんざりする…

2

TOKYO四畳半キャンプ D-058 再現できない揺れについて

あけましたね、2021年。コロナ禍というか無能の政府のおかげで良い年になる感じがまるでしない…

5

TOKYO四畳半キャンプ D-046 夢を叶える方法について vol.2

前回、夢を叶える方法について、なんて言いながらアーティストになるための方法論?のようなも…

4

TOKYO四畳半キャンプ D-045 夢を叶える方法について vol.1

夢を叶える方法について、なんて大げさに書いてはみたものの、自分が夢を叶えたのかどうか?そ…

TOKYO四畳半キャンプ A-020 ガスの可能性について

というわけで、台風を機に色々調べまくっているわけですが、昔でんこちゃんが宣伝しまくってい…

1

TOKYO四畳半キャンプ A-019 電気が止まった時に冷房と冷蔵庫を使う方法について

そういえばですね、四畳半キャンプとは関係なく、数ヶ月前に二級ボイラー技士の資格を取ったんですよ。ある事をやろうと思って取ったはいいけど計画が中止になって、なんだよくそお自費で取ったのによお丸々赤字じゃんかよおくっそお、、、と思ってましたが、意外なことに四畳半キャンプで知識が役に立ちそうな予感。ちなみにセットで取るはずだった別の資格はコロナやらなんやらですでに2回、試験が飛んでます。いつになったら試験できるんだろう?使う予定は飛んだので、まあいいんですけど。 そう、それでです

TOKYO四畳半キャンプ A-018 九州に台風がやってきた

先日、二つ続けて九州に巨大な台風がやってきました。2020年9月の台風9,10号です。幸い九州に…

5

TOKYO四畳半キャンプ D-042 興味の赴くまま動いてみることについて vo.2

前回、興味の赴くまま動いているという話をしていましたが、その続き。去年、とある物理材料を…

2

TOKYO四畳半キャンプ D-041 興味の赴くまま動いてみることについて vo.1

長い長い梅雨が終わって、猛暑というか酷暑がやってきました。オリンピックなんてやってたら、…

8

TOKYO四畳半キャンプ C-015 社会システムと不安のメカニズムについて No.3

国会、会期延長しないってマジですか。そして通常国会が終わった途端に河合夫妻逮捕ですか。へ…

1

TOKYO四畳半キャンプ C-014 社会システムと不安のメカニズムについて No.2

ぼんやりとtwitterを眺めていたら、今回書くことに繋がる内容を茂木健一郎さんが話されていま…

2

TOKYO四畳半キャンプ C-013 社会システムと不安のメカニズムについて No.1

以前も書いたことがありますが、僕はある人に対して何もしていないのにも関わらず攻撃される、…

TOKYO四畳半キャンプ D-030 自分の頭で考える続けるということについて

COVID-19による自粛要請(そもそも自粛を要請するって日本語はおかしいしあまりに恣意的だと思います)で仕事も出来ずに自宅謹慎のようになっている方がみるみる増えています。仕事もリモートで自宅でされてる方も多く、誰もが外出も控えざるを得ない状況。みなさん、急激にストレスが溜まってきてるのがよくわかります。試しにSNSを覗くと卒倒するような罵詈雑言やなんだかよくわからない正義を振りかざす人がどんどん目につくようになっています。まあ、胸糞悪いのでそっと閉じますが。