マガジンのカバー画像

TOKYO四畳半キャンプ(サブスクリプション)

TOKYO四畳半キャンプの記事。最新記事からバックナンバーまでいつでも読むことができます。概ね週一回更新。
有事の際に役に立つかもしれない、生活をあえて不便にすることであぶり出される知恵と思考の記録です。
¥300 / 月
運営しているクリエイター

#エッセイ

TOKYO四畳半キャンプ D-076 結局、高級な電子ジャーよりガス炊飯の方が美味しいんだよ…

昔々、電気炊飯器を買おうと色々調べていたことがあって、その時に僕がたどり着いた答えは「10…

2

TOKYO四畳半キャンプ D-075 電気と光回線を契約するならどうするのがいいのか

TOKYO四畳半キャンプでは、電気もネットも契約しないという鉄の掟(?)があるのですが、山小…

TOKYO四畳半キャンプ D-074 血は争えないし驚いたし

バイオトイレとか浄化槽とかコンポストとか調べててふと思い出したんですが、他界した父が定年…

1

TOKYO四畳半キャンプ D-073 調べていると光明が射すことがある

さてさて、ずっと引っ張ってますが問題は浄化槽なのであります。浄化槽のことはよくわからない…

TOKYO四畳半キャンプ D-072 環境を整えるためのシャドーイングというかなんというか

先週あたりからわきわきしとるバイオトイレ以前の話で、山の中においてはまず浄化槽をなんとか…

1

TOKYO四畳半キャンプ D-071 必要なものを見繕ってみてる

山小屋の方は相変わらず一進一退です。ま、なるようになるって思ってますので慌てたりしてませ…

1

TOKYO四畳半キャンプ D-070 三日で三歩進んで二歩下がるような進捗

なかなかスムーズに進まないですね。 最近のお馴染み、山小屋の件です。話は着実に進みつつあるのはあるんですが、ある事で調査を入れたら薮から蛇が出てきて困ってます。 元々、●の権利があるという話だったんですが、調べてみると実は組合に入る必要があるって話で。それはいいんですが、これまでのオーナーが色々垂れ流してた事が明るみに出てしまって問題となってます。村の人たちがすぐ対策しろ、次の人は絶対やでと言えと言われたらしく。 ええと、あの場所のあの土地条件で対策すると100万とか軽

TOKYO四畳半キャンプ D-069 今手元にある不思議な感触について

寝ても立っても井戸なのであろうとお思いの方もいるかもしれないけど、だいぶ不思議な感触の中…

1

TOKYO四畳半キャンプ D-068 あなた私の井戸目的なのね

『あなた私の井戸目的なのね?』 いきなり何を言い出すんだこの人は?と思われても仕方がない…

1

TOKYO四畳半キャンプ D-067 生き方の違い・見え方の違いについて

いやあ、毎日毎日ぶっ倒れてます。久々に毎日朝から動いてて、ギンギンに感度をあげて動いてる…

1

TOKYO四畳半キャンプ D-066 一塁二塁死屍累々

物足らないのです。もちろんすごいなとは思っているのですが、それをさっ引いてもなお物足らな…

TOKYO四畳半キャンプ D-065 春になって襟を正す

遠隔でバンドの作業を日々進めています。YAMAHAがやってるSyncroomが残念ながら僕らの要求仕様…

2

TOKYO四畳半キャンプ D-064 勉強と云ふものについて

ここ数年、なんとなく中国語の試験を受けてみたり、流れに乗っていくつかの資格試験を受けたり…

TOKYO四畳半キャンプ D-063 面白そうな案件にぶつかった

コロナ禍が長引くにつれ、経済状況がみるみる悪くなっていくのです。国はもちろん、商売の方も、そして僕自身も。 これは困った。 長引けば長引くほどに、これまでと同じようにしてちゃいけないということで、いろいろ考えて適当に動いてみた結果。。。