見出し画像

久しぶりの朝散歩でエネルギーチャージ

今日は、久しぶりに朝散歩に出る気分になった。前回行ったのがお正月頃だった気がするから1ヶ月も空いてしまった。

テレワークになって少したった4月ころから、少しは外のフレッシュな空気を吸ったほうがいいよなと思い、徒歩2,3分(家の近くの公園をウロウロして帰ってくる)程度の散歩を始めたのだった。これが気持ちよくて、少しずつ距離を伸ばし、途中から走ることも入れ、20分程度のジョギング(前後含め30分程度)が習慣になった。20分間なるべく信号待ちなどで足が止まらなくて済むようなコースを探し、日替わりコースを楽しんだ。

それが9月ころから行かなくなる日が増え、10月には行っても週1回くらい、11月以降はぱったりと、半年ほど続いた朝散歩が途絶えてしまった。その頃は5時半くらいに起きていたのだが、日の出の時間が遅くなり朝起きて真っ暗だったり、寒いと思うようになってから気が乗らなくなってしまった気がする。

今日の日の出は6:32。ちょうどそのくらいの時間に家を出て、30分後ほどふらっと行ってきた。うち、15分程度はジョギングした。久しぶりなので走ったり、歩いたりだが。コースは、近所の運河周りの歩道コース。自分が住んでいるエリアで最高に美しいスポットの1つだ。日の出の様子はビルに隠れて見えないけれど、ビルの間の朝焼けのオレンジ色が見れただけで「きれい」と感嘆の声が出た。

やっぱり朝散歩は最強のエネルギーチャージであることに間違いない。気分爽快だし、たまにすれ違う見知らぬ同志が挨拶してくれたりすると、これまた私のエネルギーメーターが跳ね上がる。「おはようございます」を交わすことができ、私はとっても喜んでいるのだ。日を浴びるのはセロトニン分泌や体内時計のリセット、ビタミンD生成などいいことが多いし、やっぱり朝日は美しいので日の出後に少しずつでも朝散歩習慣を取り戻したいと思った。これから日の出が早くなるのでちょうどいい(早い時間に出るのがその後の生活サイクルに影響しないので好都合)。また気持ちの良い朝があったらnoteに投稿しようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?