見出し画像

校正のバイトをしててよく直す箇所10選

時々、校正・校閲の仕事をバイトでやっています。主に、文字・文法の間違いを正すのが校正、文章内容の事実関係の間違いを正すのが校閲、です。

校正の仕事の中心は、誤字脱字衍字や助詞(「てにをは」など)の修正ですが、「それ以外も気になったところは赤字を入れてください」と言われる場合があります。そうして見ていくと、たびたび手を入れる箇所、定番の直しというのが浮かんできました。

ここでは文章を書く人に向けて、「別に直さなくてもいいかもしれないけど、気をつけた方が読みやすい文章になるんじゃない?」というのを10コ選びました。ワタシは校正を「文章の間違いを無くす」だけでなく「文章を読んだときの違和感を無くす」ものだと考えています。なので、他の人だったら直さないかもしれないものもあります。あくまで目安として読んでください。先に項目だけ抜き出します。

1. 順接の「が」が頻出する
2. 「も」を使いがち
3. 「することができる」を使いがち
4. 途中で主語が入れ替わっている
5. 意味のまとまりで「、」を打たない
6. 列挙するときに余計な語句を入れてくる
7. そこ漢字?ってところが漢字
8. 同じ表現・言葉が近い位置に出てくる
9. 表現がバラエティ豊かすぎる
10. 同じことを書いている&省略せずに書いている

(追記)通常の校正だけではなく、気になるところを見るよう頼まれた場合、こういうところを見ます……と上で説明しているのですが、そこを読まずに「校正にこんなでしゃばったことをされたら迷惑」のような反応がありました。さらに「赤入れではなく鉛筆書きにすべき」という校正者にとって常識レベルの指摘までありました。無料で文章を公開すると本来読まなくていい人にまで届いてしまうようですので、下記は有料公開にしました。ご了承ください。

続きをみるには

残り 5,296字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?