自宅の庭をFood Forestにしたい

アメリカのとある街在住の日本人です。数年前、私は家を買うべく精力的に何軒も売りに出されている家を見て回っていました。エージェントも雇っていたけど、彼女に紹介されるのを待たずに自分で家を探しまくり、1週間で10軒近く見ていたと思います。そんな中、見つけたのが現在の家でした。

家のフロントヤードに大きな家庭菜園があり、横にはブラックベリーが、その後ろにはフルーツの木々が、そして裏庭には鶏たちが暮らしている、そんな家でした。家の大きさ、間取り、値段、そして敷地と気に入り、購入に至ったのです。

家庭菜園に興味があった私ですが、興味止まり。コンテナガーデニングすらしたことがありません。この家の敷地は680㎡ほど。そこに100㎡ほどの家が建っていて、地面が出ている部分としては500~550㎡ほどあると思います。庭としてはかなり大きい。特に初心者にとっては。

この数年、ガーデニングに対する興味は私の中で上がったり下がったりを繰り返してきました。さぼった結果、雑草が生い茂った庭になった時もあったし、家庭菜園の出来もあまりぱっとしませんでした。そんな自分を省みて、目指すはなるべく手のかからない、でもみすぼらしく無い庭、にならないかな、そして、食べ物を育てられたらいいな、と思っていました。

そんな都合の良い庭がないか探し続け、見つけたのがFood Forestです。Food Forestは食べられる植物を森のエコシステムを基にして植えて作ります。成長したFood Forestは手がかからず、自ら成長し、私たちが食べられる野菜や果物を提供し続けてくれるというのです。これはいい!と思い、さっそくうちの庭で実践してみることにしました。

このノートでは、その実践記録を残していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?