見出し画像

【ロゴにこめた想い】



唐突ですが、

karadarebirthのロゴマークは「花」をモチーフにしています。

それも、ノースポールという花

ノースポールは白い花(詳しくは画像を見てください)

karadarebirthのロゴは黒に白のロゴです。

真ん中の花がノースポールです。

ノースポールとは「北極星」という意味があります。

花言葉は

誠実、愛情、高潔、輪廻転生 など。

このロゴが決まるまでは色々有ったんですが、

デザイナーと色々と相談しながら最終的に行き着いたのがこれでした。

karadarebirthとはつまり

カラダウマレカワルという意味で、

輪廻転生という意味が重なることが大きな理由なんですが、

そもそも私達の中に有ったイメージが、

「植物のように緩やかに変化する」という考え方

緩やかに変化することを

老化と言うのか、進化というのか、退化というのか。

それは各々の感覚の違いと表現次第です。

植物は生まれた場所から動くこと無く、

大地に根を張り精一杯に生きる。

そんなイメージがあってデザイナーに

感覚を伝えてオーダーしたんです。

結果、出来上がってきたのがノースポール。

私達の指導理念をそのまま当てはめていただいたようでした。

北極星のようにぶれる事の無い基準となる

植物のように緩やかに変化し、

急激な変化を是としない

誠実に、愛情をもって対応する

そして、本当は出来るはずのことを出来るようになり、

生まれかわるような体験をしていただく。

呼吸にしろ、ウォーキングにしろ、

本当は誰にでも出来るはずのことです。

でも、誰も誰にも習ったことが有りません。

そして、当然のようにやっている事です。

逆に、だからこそ出来なくなっている事に気付けない。

何が正しく、何が間違っているのかがわからない。

私達はセミナーや個別指導を通して、

「私はこんなにも出来ていないんだ」

ということを感じていただくようにしています。

もしかすると、

あまりの出来なさに絶望されるかもしれません。

それが狙いなんです。

適切に絶望していただくこと。

絶望した後に希望が見えるんです。

どんなに身体が使えていないのか。

今がいかに悪い状態なのか。

一番下の所からスタートしたとするなら、

あとは良くなるだけなんです。

自分に希望が持てるようになるために

必要なのが絶望だと僕は思っています。

いかに自分が出来ていないかを知るのは怖いかもしれません。

でも、出来ていない自分を受け容れる事から始まると思います。

昨年ウォーキングのセミナーに参加された方々は

出来ない自分を知るために大きな一歩を踏み出したんだと思います。

一度セミナーを受ければマスター出来るとは絶対に言いません。

そんなに無責任なことは言えません。

理解度の個人差もあるし、今までの経験値も違います。

現在の身体の状態も違います。

でも、僕の目の前に来ていただければ、

きっと何か少しの違いはわかると思います。

その少しの違いが大きな違いを生むんです。

そこから緩やかに変わり始めるきっかけになるんです。

急激な変化を望まず、

確実に緩やかに変化していくきっかけを掴んでください。

karadarebirth.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?