免許更新備忘録

 今朝、免許更新に行ってきたので5年後のためにメモとして書いておく。

 今回は条件として、オンラインで優良講習を受講し、証明写真も持ち込んだ。

 さて、まず講習について
マイナンバーの電子証明なんちゃらとNFC対応スマホが必要なのでクソみたいな某ポータルをインストールして使えるようにしておくこと。電子証明のパスワードは英数混合が条件のはずなので事前に確認しておくこと。
あと1回ミスったら使えなくなるところだったw

 講義の間、数回テストがあり、そして3回写真撮影をしなければならないので念の為すっぴんダメ、絶対。

 次に証明写真
 証明写真は加工しているとダメらしいので加工できる機種なのに無加工で1000円。
楽天ペイに対応していると言うから選んだのに何故か読み込まれず、結果写真ごと取り直す羽目になったので現金の方が早い。
ちなみにスーパーなどで年齢確認のために提示するくらいなら別にどうでもいいが、時折職場で確認されることがあるので試験場での一瞬に5年を委ねるより4回撮った中で自分で選べる方が精神衛生上いい。
これは今後の更新時も選択されたし。
注意事項として、免許用の4枚以外に中型?用のクソでかい自分の顔2枚も併せて出てくるので決して驚くな。
そこにあるのは現実の面だ、とっとと処分すること。

さて更新当日。
受付開始時間に合わせて行くも既にすごい人の数。
今後の流れから鑑みて並ぶ時間抜いたら実質かかる時間はそんなにないので推奨されてる空いてる時間?に行ってもいいのかもしれない。これは要検討。
行くとほんとに更新するの?というような係員の説明聞けないじじばば様方がいらっしゃるが、我もいずれゆく道、おおらかな心で見守るべし。
だが、この方々ほんとに運転してらっしゃるの?と不安にはなるので、高齢者マークの車とは車間距離を適切にとること。

入口入ったら係員がいてハガキと免許を渡すと暗証番号を2つ設定するよう求められる。
設定が終わると諸々ひとまとめにした上で記載が必要な用紙2枚を渡される。
1枚は丸の付されたところのみなので案外書かねばならぬことは少ない。
もう1枚は基本いいえと回答する健康状態確認系の用紙。
書き終わったら収入印紙を買う列へ。事前に金額きっちりすぐ出せるようにしてた方が係員も私もお互いにウィンウィン。
(なぜ、こんなに試験場の職員の方は塩なの?と思うが、正直塩にもなるよなという方々も複数お見かけした…)

次に視力検査。裸眼申告をしてあとはさくさく終わる。
次に書類を出すが、ここには最初のように案内人が居ない。
この座っている人達は書類を出すのに待っているのかなんなのかで混乱を招いている。
しかし、座っている人は大半が写真撮影用の用紙発行待ちなので空気を読まずに窓口に直行すべし。
そしてこのとき、持ち込みの写真も出すことになる。
今回更新案内ハガキ内側にマステで写真を貼っていったのだが、これは良かった。
その後、一瞬写真撮影用用紙発行の係員に呼ばれ、え、あんた写真撮らない人?なら黙って座っててというニュアンスの強めな言葉をぶつけられるが狼狽えるなかれ。そのまま指示もなくどうしたらいいやら不安になるかもしれないが、そのうち写真撮影の方の係の人に呼ばれて出来た新しい免許証と講習の冊子をくれるのでそれまで大人しくただ待つべし。

ちなみに、オンライン講習の受講証出すのかな?と思ったが、提示する場面はなかった。窓口係員に書類を出す時に今日講習を受けるか聞かれた際、オンラインで受けたと口頭申告するだけだった。一応受講証はスクショして行ったが。
あと、完成した免許証の写真は試験場で撮影したものより色味が淡い仕上がりになる。
8時45分に着いて何度か並ぶ場面はあるも9時20分には発行された。
並ぶ方が前に人がいてついて行けばいいや、という気の楽さはあるかもしれないがせっかちな私には善し悪し。

余談
これまでの免許には実家の住所が記載されてて、裏に警察署で現住所印刷してもらった免許を使ってきたので、今回から免許自体に現住所。
何気にちょっと嬉しい。

あなたと支え合いたい.