見出し画像

幕内力士を四柱推命で見てみた

大相撲ファンの皆さま、ファンでない皆さま、

秋場所もおもしろいですね。おもしろいんです。

大相撲を見に行ったこと、ありますか?

私は十年ほど前、錦糸町(国技館のある両国の隣駅)に住んでいました。亡くなった祖父が相撲好きだったこともあり、地方出身の私は「東京にはなんでもあるなあ、気軽になんでもできてわくわくするなあ」と有難がって観戦したことがあります。ちゃんこも食べましたがありゃ高いですね!

ファンになったのは、錦糸町を離れて数年後。育休中になんとなく付けたAbema大相撲で「若隆景(わかたかかげ)」関の呼び出しに当時生後7ヶ月の長男が大笑い。

場所中はずっとAbemaを付けて若隆景を応援。他の力士の名前や特徴も覚え、気づいたら普通に相撲好きに。当時十両だった若隆景はふつうに強くて、いまは関脇です。今年3月には大阪場所で優勝したからね!!「わかっっわかかかかげ関です」アナウンサー泣かせの四股名は三兄弟で三本の矢なんですよ。隆景は三男。お兄ちゃんたちもかわいい。真ん中の元春はやる気なくてかわいい。

さぁて前置きが長くなりましたが、2022年秋場所の幕内力士42名を四柱推命の日干・日干支でカテゴライズしてみました。


甲(きのえ) 7名

甲子

・高安(1990/2/28)

甲寅

・玉鷲(1984/11/16)

甲辰

・隆の勝(1994/11/14)

甲午

・碧山(1986/6/19)

・琴恵光(1991/11/20)

甲戌 

・大関 貴景勝(1996/8/6)

・関脇 豊昇龍(1999/5/22)

甲は木の陽。樹木。材木の人もいます。甲、多っっっ。前回ジャイアンツを調べた時には菅野など3人しかいませんでしたが、1対1の無差別級格闘技・大相撲ではこんなに。占いの師匠と生徒さんと、甲チームプレーに向いてない説を検証中…大きなエビデンスになりそう。みんな大人しくて真面目ですね。貴景勝もそうでしたが琴恵光も闘争心隠せてないですね。

乙(きのと) 5名

乙丑

・琴ノ若(1997/11/19)

乙卯

・一山本(1993/10/1)

乙未

・関脇 大栄翔(1993/11/10)

・栃ノ心(1987/10/13)

乙亥

・大関 御嶽海(1994/12/25)

乙は木の陰。花、穀物、薬草など。乙も5人、いますね。命式(生まれ持った景色)のせいだと思うんですが乙はその影響が特に大きいためか、この5人のキャラがバラバラですね(主にジャイアン・御嶽海)。おっぱいが4つある若様を応援してます。栃ノ心には「赤ちゃん抱っこ付き枡席」チケット購入時に長男を抱っこしてもらいました。


丙(ひのえ) 3名

丙寅

・関脇 若隆景(1994/12/6)

丙辰

・明生(1995/7/24)

丙午

・豊山(1993/9/22)

丙は火の陽。太陽です。丙は少ないですね。楽しいこと、新しいものが好きなので伝統芸能とは少し遠いのかな。推し力士・若隆景はここにいました。


丁(ひのと) 1名

丁巳

・遠藤(1990/10/19)

丁は火の陰。キャンドル、焚き火、山火事など人工的な火。相撲を知らなくてもみんな知ってる遠藤は丁。ジャイアンツといい、火の五行の人はスポーツ選手に少ないのかな…?


戊(つちのえ) 4名

戊午

・小結 逸ノ城(1993/4/7)

戊申

・照強(1995/1/17)

・平戸海(2000/4/20)

戊戌

・宝富士(1987/2/18)

戊は土の陽。山です。里山、雪山、鉱山など。逸ノ城の山っぽさよ!!!てか照強(兵庫出身)の誕生日…阪神大震災の日だ…しかも兵庫生まれって。お母さんやご家族はとっても心配だったでしょうね。立派に育ってよかった。(大きく脱線)

己(つちのと) 7名

己卯

・大関 正代(1991/11/5)

・竜電(1990/11/10)

己巳

・宇良(1992/6/22)

・隠岐の海(1985/7/29)

己未

・若元春(1993/10/5)

己亥

・翠富士(1996/8/30)

・妙義龍(1986/10/22)

己は土の陰。畑、大地。あれっ己もけっこういましたね多いですね。なんかみんな飄々としてるな?白鵬も己です。力士は己も多いのか。新たな発見。地道にコツコツ積み上げられますからね。やる気なさそうな元春兄さんは羊刃持ち、これまた意外。


庚(かのえ) 5名

庚寅

・小結 阿炎(1994/5/4)

庚午

・翔猿(1992/4/24)

庚申

・佐田の海(1987/5/11)

・錦富士(1996/7/22)

庚戌

・琴勝峰(1999/8/26)

庚は金の陽。剣、斧など武器です。The戦いの星ですが、5人か。予想より少なかった。翔猿の無骨で淡泊な受け答えは庚っぽいかも。阿炎も万人受けを望まない面白い人。

辛(かのと) 3名

辛卯

・小結 霧馬山(1996/4/24)

・千代翔馬(1991/7/20)

辛巳

・水戸龍(1994/4/25)

辛は金の陰。宝石やハサミなど。辛は3人だけかー。この3人の共通点はモンゴル出身なこと。本物志向な辛さんですから、本場・日本での活躍にこだわってるとか?個人的には国籍関係なくやりたい人はみんなやれば良いと思ってます。

壬(みずのえ) 5名

壬寅

・阿武咲(1996/7/4)

・王鵬(2000/2/14)

壬辰

・北勝富士(1992/7/15)

・剣翔(1991/7/21)

壬戌

・錦木(1990/8/25)

壬は水の陽。海、大河。壬は大きなことへのチャレンジャーです。つかみどころがない感じも。錦木とか確かにつかみどころないな〜


癸(みずのと) 2名

癸卯

・横綱 照ノ富士(1991/11/29)

癸酉

・千代大龍(1988/11/14)

癸は水の陰。雨。癸も少ないですが…横綱はここなんですね!


以上、日干と日干支でカテゴライズしてみよう(大相撲編)でした〜


実は、、命式を出しまくって気づいたことがいくつかあります。

①命式に「乙」を持つ人が多い

→日柱に限らず、乙を持つ人が多かったです。乙はチームワーク、平和がキーワード。土俵上では1対1の戦いですが、普段は仲間や師匠との稽古&共同生活ですよね。こうした日々の暮らしを保てる人が活躍しているのでは、と思いました。そう考えるとそれに近い理由で現実的にコツコツやれる「己」が多かったのも納得。

②命式に印星(印綬・偏印)を持つ人が多い

→印星は芸能を表します。次の世代に継承する意味も含み、伝統芸能はまさにここ。また学習欲が強いです。師匠や兄弟子から学んで、引退後は角界に残り指導をする人も多いですよね。

③日干支以外の魁ごう星持ちもチラホラ

→男性の魁ごう持ちは「どっしり」してます。まあ身体は言わずもがなどっしりしてますが、大胆とか、目立つとか。あと人より波乱万丈で浮き沈みが激しいです。なんかこれはまた検証したいな…


ちなみに祖父の推し力士は「水戸泉」と「舞の海」でした。今で言うと照強と炎鵬・若隆景あたりかな。私と好み同じじゃん。祖父とは60歳違いだったので年干支が私に遺伝してます。


※白鵬、貴景勝も個別で鑑定しました(過去投稿)。

※読売ジャイアンツも「日干でカテゴライズ」してまーす。こちら→https://note.com/c5fafac5/n/n4bb465fe2f36



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?