見出し画像

高齢になった親と向き合う⑨


“春になったら”


ノリさんのドラマ

泣くに決まってるのに
見逃したってTVerで観る

泣きそうなシーンは倍速
倍速しすぎて最初から観る
そしてやはり泣く

最終回 観たくないな
100%  観るけど
観たけど


1月12日
母の胆管炎の状態が少し落ちついてきた

歩いてトイレに行けるようになったり
飲み物は飲める様になったみたい


20時過ぎに母からの電話
『歯磨きもできたしサッパリしたよ』
声を聞いて少し安心


来週から
おかゆさん食べられるようになるかも
事前に予約をすれば
面会ができるようになったみたい


わたしは風邪気味だから面会は我慢


1月15日
ナースステーションに近い個室から
一般病室に移ることができた

まだ絶食中だけど
お腹が空いてる感覚があるらしく
元気が出てる証拠かなとほっとした


母に病院の中で着るベストを買ってあげた
嬉しそう



面会は
1日置きに父
わたしは職場から徒歩圏内の病院
だと言うこともあり毎日母の病室へ通った


ポケットから缶コーヒーを出す父
『病院の自販機のは高いから
                    スーパーで買って持ってきた』
と褒められる予定で自慢げに話す


『自分の分だけ』
『1本ぽっち』

母とわたしの二重奏での
ハモりツッコミ

ほんと笑っちゃう




1月26日
おかゆさんやうどんが食べられるようになり
明るく振る舞ってるけど
辛そう

カツオ節を持って行った
だしの香りで食欲が沸くといいな


そこで父がひとこと
『いろいろ考えて偉いな』だって

『そりゃそうよ』と言って泣いた



1月29日(月)抗がん剤治療   1回目
2月  5日(月)抗がん剤治療   2回目


効果が出ますように


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?