マダムミチのおんな論

1972年生まれ。結婚23年目。ただいま離婚にむけて準備中。「人生の仕切り直し時期」そ…

マダムミチのおんな論

1972年生まれ。結婚23年目。ただいま離婚にむけて準備中。「人生の仕切り直し時期」そうよ、いままではリハーサル。本番はでこれからよ!と思っています。ただ、変わりたいとジブンと、変えられないジブンと、ここままでいいかというジブンと、、、そんな日々を綴っています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして!マダムミチです

簡単に自己紹介をさせて頂きます。 1972年生まれのもうすぐ50歳。いま離婚にむけて準備中です。 仕事は、長年、美容やファッション関係の仕事をしています。 ホルモンのバランスなのか? 単なる体力が落ちただけなのか? 身体だけでなく、ココロの変化も ひしひしと感じる今日この頃。 「このまま人生を終わりたくない」 ありきたりな言葉ですが、そんな気持ちがふわふわと出てきました。 もしかしたら、経験の積んできた今だからこそ出来ることがある。 こんな「自由」な時代だからこそでき

    • 私たち人間にある9個の穴、女性だけ10個ある穴の話。

      「トリセツ」ってことば 流行ってますよね。 夫のトリセツ、妻のトリセツ、、 では 皆さんは『ちつのトリセツ』って本 ご存じですか? 私たち人間にある9個の穴 そして、鼻、耳、口、尿道口、肛門 女性だけ「膣」があります。 それらの10個の穴は粘膜で覆われていて 健康な状態なら、常に粘膜を分泌しており いつも「穴」はしっとりと 潤ってる もし、ケアをせずに長年放っておくと 肌の乾燥と同じように 様々な「病気」の原因にもなるという、、 だから私たち女性は、健康で美し

      • ほめて、ほめて、まずは誰かをほめて

        褒められたら、誰だって嬉しい。 6年くらい前『 ほめられ嬢'Sの会』って会を発足していました。 ”褒め上手”になる前に、もっと”褒められる上手”になろう、って会。 今 思っても なかなかいい企画だったと思っています。 私は、小さいころからよく「褒め上手ですね」ってよく言われていました。 でも それは意図的ではなく、ホントに自然、無意識です。 もし、コツがあるとすれば、、、 「見たままを言う」こと。 見たまま、っていうと、外見的なことが多くはなってしまいますが、

        • 「積み重ねていく美しさ」を。

          なぜ? 美人は美人に見えるのか? それを 分析&研究するのが好きで、いい女を見たらセンサーが作動する。 昔、私が六本木のセレクトショップで働いていたとき それはそれは、たびたびイイ女を見た。 なにが?? どこが?? なんで?? 「イイ女」と「フツウの美人」は違うのか分析をしてみたことがある イイ女に見える条件 ①足首、手首、首がスッキリしている。⇒細いだけでなく、ひきしまっている。 ②口元がきれい。⇒ 新宿伊勢丹でランチの女王「竹○結子さん」をお見かけした

        • 固定された記事

        はじめまして!マダムミチです

          樹木希林さんの言葉を欲しがるワケ

          亡くなってからの存在感 昨日、本屋さんに行ったら「樹木希林さんのコーナー」があり、樹木さん語録がまとめられた書籍がずらりとならんでいました。2018年9月に75歳で亡くなり、亡くなってからより”存在感”が増した女優さんのひとり。 正直私は「上手過ぎる女優感」があり、あんまり好きではなかったけど、いま、多くの人がこんなにも 樹木希林さんのことばを欲しがり、何を求めてるんだろって考えてみたの。 彼女の自由の中の倫理観 ”夫”である内田裕也さんとは長い別居婚。どんなことがあ

          樹木希林さんの言葉を欲しがるワケ

          アラフィフ マダムたちの「脳」

          オトナのおんなが動けないワケ、それにはいろんな 「脳のワケ」がある もう子供は巣立ったしそろそろ自分の時間を持ちたい。でもいざ、と思ったら、何をしたらいいのか分からない‥ 気持ちはあるんけど、昔ほど 体力や気力はなくなってる気がして、なかなか行動ができないの‥ そんな アラフィフマダムたちに、私がお伝えしたいこと 「今 」出来ることを、「今 すぐ」しよ 例えば 「 綺麗なワンピースとか着てみたい」とする ↓ はい、今 すぐ! 綺麗なワンピース

          アラフィフ マダムたちの「脳」

          生意気盛りなオンナです

          わたしの「自分のバランス」の取り方は 全く違う 業界や世界に住む人と話すこと 先日 オンナ3人で 街の外れの 静かなカフェでお腹が ちぎれ切るまで お尻が おせんべいになるまで笑い、話すこと 6時間を過ごしました。 大切な 限りある 「自分の時間」 為になるとか、意味がある、ない とか ではなく自分がその時、その場所で どんなテンションでいられるのを大切にしてます。 ・ 付き合いだから ・ 仕事だから そういう理由で、人に会うことは 本当になくなりました。

          生意気盛りなオンナです

          綺麗になる条件

          ビューティープロデューサーとして今までたくさんの女性たちが 「綺麗に光る」瞬間に出会ってきました。 お化粧を学び、ファッションを勉強し、どんどん綺麗に 拍車がかかる人 そんな女性に共通していたのは いつも 誰かを褒めてる人 他人に対して プラスの言葉 をかたむけてる人 他人に対して 『気』 をかたむけてるひと そんな女性は 綺麗に 拍車がかかっていく 他人を褒める余裕なんて ない? 確かにそう。 人を褒めるより、自分のことを褒めてほしい… 私もそう。き