見出し画像

次はうまくいくことを願うばかりだ。

結論から申し上げますと、現在無職でして、再来月から
新しい会社で職務復帰することになりました。

記事を追ってくださっている方には
ぼやっとしか記事では表明していませんでしたが、

2023年8月下旬:
前職社内にて、同年代とかなり上の社員による
パワー、モラル、そしてセクハラが発覚
自分にではなく、他の方々だったが、本当に雰囲気が悪く
ほぼ自分が被害を受けたように感じた。

2023年9~10月:
それらハラスメントのフラッシュバックによる体調不良。
コロナにもかかったし。
上長(と、ここでは言っておく)に「あれどうにかしてくれ」と
お願いしても、ビビリで何もしようとしないので
自分で彼らに「ふざけんな!」という内容を丁寧に伝えると
全く反省せず、反撃される。

2023年11月:
上長がやっと立ち上がって、対処。
問題社員たちは処分されることになった。

2023年12月:
が、なぜか上長に
「君にもコミュニケーションをちゃんと取らなかった原因がある」
と、突然冷たくあしらわれるようになった。
??????????????
・・・もうこの野郎とやり取りするのが人生の貴重な時間の無駄。
こんな奴のために、稼ぎたいとも思えない。
冷たくあしらわれた翌日に心療内科に、休職指示をもらいに行った。

「君にもコミュニケーションをちゃんと取らなかった原因がある」の
フレーズって
「いじめられた側にも問題がある」と
ほぼ同じなんじゃないんでしょうか。

2024年1月:
ということで、退職を申し出て受理されて退職。
外部の親しい仕事仲間にはみんなに報告。
優しい方からは「いつでもうちの会社、来て!!!」と言っていただき、
ほぼ毎日泣いていた。

2024年2月:
現在は、
1月から軽くネット閲覧程度に転職活動をしていたが、
自分でポチポチ申し込みエージェントが対応してくれる「片面」型では
全然書類選考が通らず、
他の、直接企業人事としょっちゅうやり取りしている「両面」型エージェントにお願いして
応募し始めると、あっさりと1次面接に進めるようになった。

2024年3月:
今回、正直言って、直近の前職の業種Aか、前々職の業種Bの
どちらに進むか迷っていたが、
Aの面接を2社受け、1社最終へ進んだが、
Aの職業をやるのであれば、
それこそ1月に「うちの会社来て」と紹介してくださった
昨年の仕事仲間の会社に入るのが一番だと思って、最終面接を断ってしまった。

今回は結局Bの業種に進んだが、決め手としては
私は最近今回のことも含め「ハラスメント」「人間関係」について
本当に真剣に考えてくれる会社、仲間でないと
絶対に無理
と思っていた。
Bの業種の方は、もう新卒から20年近くやっていて、Aの業種だって
Bの経験がなければできなかった。
そして、Bの仕事は純粋に好きではあるが、「ハラスメント」が時たまあって
その対応を社内が真剣にしてくれないがために
自信がなく、離れていた。


一体、以下の言葉に、何の意味があるのだろうか。

「この経験があるくせに、そんなことも知らないの?」
「この資格があるくせに、こんなこともできないんだ」
「そんなの常識でしょ」
「普通こうじゃないですか」
「私は大企業のA社出身だから、こういうことがわかってさ」
「周りに大企業のB社、C社の仲間などで溢れていてさ~~~」
「大きい会社入らないと終わりだね」
「君のために言ってるんだよ」
「暇ならパートナーの一人くらい探しなよ」
「私は結婚してて相手が稼いでくれて家でぬくぬくしてられるんだ、いいでしょう」
「お金持ってたら、●●くらい買いなよ」
「俺、こんなことしてやったんだよ褒めて」

上記の言葉をかけることで、
相手が救われるとでも、本気で思っているのだろうか。

このようなことを告げられ、心を痛めて今日ここに通院してきたんだろうな
という人が、
私の通っている病院で、1時間に平均50人くらい待っているのを
よく見かける(広い病院なので、すぐ呼ばれるけど)。
保険適用で、医療費はもちろん自分で払っている。

こんなの、いじめと全く一緒ですよ。

良い学校を出て、良い会社に所属していて、
人のことを全く考えられず、
承認欲求剥き出しでこれだったら、
自分も含め、その教育とキャリアは、失敗に終わっているだけなのでは
と、感じることもあります。
言い過ぎかもしれませんが。
しかし昔自分も「してやった」をすごい言っていたと思うので
承認欲求ウザいと思い始めてから、猛省するばかりでした。
「毒舌」が流行っていて自分ものっていた時代を思い返すと毎日猛省です。

んまぁね。
攻撃されても、手を上げられず、流してしまう人もいて
気づきにくいのかもしれないけど。
自分としては、結構職業柄、人のことに気づいてしまうこともあるので

今回は、Bの職種かつ
社員一人一人に、上司でも産業医でもない
専任の相談員さんが着いてくれる会社を選びました。

昨年勤務していて、すべての現場にて
一人一人相談員さん着けば良いのにと感じており、
本当にあって、びっくりしました。
しかし今回転職活動していて、最近相談員が着いている会社が
会社の規模を問わず、増えているように思えました。
アクセンチュアなどにもあるそうで(私が行くのはアクセンチュアではない)。


まぁ、これからは
人のことを大切に思いやれる最新のスタンダードにて
楽しく仕事がしていけることを願うばかりです。

ようやっと前職ハラスメントの緊張と進路への緊張から解放されたので
入社日まで楽しくやろうと思います!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?