見出し画像

感情を持った影絵達 ”Shadow puppets with emotions” 癒月物語:百人一首collection

『香蘭&凜久』presents
⸜🌷︎⸝‍お伽噺の欠片達⸜🌷︎⸝‍
”Fragments of fairy tales”

Menu
1.百人一首ポストカード
(シルエット入り風景写真+詩)

2.オリジナル・サンキューカード
(無料会員様用GIFTカード入り)

3.写真集 ”Phalaenopsis fragment”
~胡蝶蘭の欠片~

4.凛久の旅の書籍『Snow bubble travelogue』
~雪の泡の旅行記~

5.硝華作成『ドット絵ゲームのイラストパズル』
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃▹◃┄▸◂┄▹◃


日本国内を巡り
凛久と香蘭が一緒になって写真集を作り上げる。
1.凛久の担当
2.香蘭の担当
2人の、共同作品写真集である。

ちなみにこのcolor写真は
物語内”凛久”が新しく依頼を受けた
とある写真集をイメージしている。
被写体は……香蘭や、硝華。そして葵。
そして、凛久の、これまで関わった仲間たち。
渚や紺助、またオリジナルで”雁の影”も登場予定
こちらはメインキャラ達。

他にもサブキャラ達を小刻みに
展開していきたいですね。

写真集TITLE
”Phalaenopsis fragment”
胡蝶蘭の欠片
Vol.1

表紙は、白背景に黒の英字
下に、大きな写真
波際・砂浜と胡蝶蘭の花弁。
そして、花弁を指さす香蘭の指先シルエット。
”凛久と香蘭の、海辺散歩”
朝焼け・夕暮れ・夜景・午前中の冷たい空気

keyword🗝
癒月物語内
”雁 的哉”とは

本来の自分”月影 硝華”が崩れない為に
自ら作り出した対人用の、人格だった。
それはどんどん”影”だったのが
少しずつ意志を持つようになり
そのうち”影”は大きくなり
やがて”月影 硝華”を飲み込んだ。
”影”に包まれ、彼女は見えなくなり
”影”の姿は、”雁 的哉”として
単独行動を始める。

やがて”月影 硝華”はどんどん暗闇の中で
生命力を失い、
それが
雁が飲んでいた”ミスティア”に
映し出されたのだった。
それは雁が既に忘れてしまった筈の
”月影 硝華”からの、最後の別れのMessageだった
「私が消えれば、貴方も居なくなるよ」
雁は、月影 硝華のMessageにやっと気付けたのは
命日の、半年前だった。

雁は、ウィスキーは苦手で
同じ色の、ミスティアを飲んでいた。
香蘭に
「的哉って意外と女性向けのお酒が好きなんだね
まぁ、良いと思うよ。
あたしもそのお酒好きだから」
と指摘された時に
何故、女性向けのお酒を飲んでいるんだろう
俺は、男なのに……と
グラスの氷を見つめた瞬間、ロウソクが見えた。

まるで線香花火があと僅かで消えそうなくらいの
火花を放ちながら佇む溶けかけたロウソクの光が。
真横の窓辺からの月の光に照らされて
映りこんだ氷の幻なのか
雁には、判断がつかなかった。

ピアスで”それ以外”に映った理由は
”影に覆われた、幻の姿”
”周囲を恐れている自分の姿が反映されたもの”
これらが実体化され
恐ろしい姿に見えてしまったのだ。
雁が恐ろしい姿なのではなく、
雁が恐れている物がなんなのか、
影が実体化させていたのだ。
雁以外に見せる事で、雁を助けて貰う為に。
”影”は、あくまでも不器用なだけで
”影”は”影”なりに
月影 硝華を守っていたのだ。
”影”は、ずっとそばに居た、硝華の味方。
支えられる方法が限られていただけで。

”硝華の影”の想いにも気付けたのは
癒月物語内で唯一、葵だけだった。

癒月物語内では、
影が死ぬ=本体が死ぬ
だから誰もが一番の親友を持っている。
それは、”自分の影”である

そういった捉え方で進行しています。

キャラクター毎の
誕生日と
花言葉、酒言葉も載せておこうかな……

何故、人は様々な勉強をするんでしょうね
”どんな状況下でも、自分で
HappyENDに導く事が出来る力を養う為”
ではないかと、昔考えながら
色々な書籍を読んでました。
⸜🌷︎⸝‍皆様も、HappyENDになれますように⸜🌷︎⸝‍
※でも、
葵ちゃんのようにガンガンいかないように、
自分も大事にしつつ
葵ちゃんの考え方も参考にして
満足しながら生きていきたいですね。

暖かいご支援を頂きまして、ありがとうございます!!頂いたサポートは、クリエイター執筆活動に使わせて頂きます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨