音楽と私

今まで 自分が音楽を続ける理由 なんて意識したことがなかった。気づけば生活の一部になっていて、自分のそばにいつでも当たり前のように存在していたからだと思う。
今更なんでこんなことを考えたかって言うと友達(高校で軽音やってたけど今はつづけてないひと)とカフェに行った時、そんなたぐいの話になったから。
街の中で流れる大好きなアーティストの歌、家の中で何気なく聞く曲、ドラマの主題歌やCMソング、いろいろな形で、私は音楽と共に日々を過ごしている。そして、小学校の頃から高校までピアノ、中学校・高校そして今も続けている楽器。誰かの音楽を聴くだけじゃなく、自分で奏でることを私はずっと続けている。

ただ私は、高校生になった時も、大学生になった時も、「もう音楽(楽器)は続けない」、そう思った。

それでも、なんだかんだ私は今までずっと楽器を続けている。
音楽が好きだから?勿論、間違いじゃないけど……。(やめてやるという意志が弱い?それはあるかも)
でも最近、ただ“好き”という気持ちのみで続けているわけじゃないな、ということをはっきりと確信した。


なぜ、続けるのか?

何かをやっていれば、楽しいことばかりでは決してなく、苦しい瞬間、後悔する瞬間に遭遇する。音楽も例外ではなく、私は中学・高校の時に何度も何度も、何度もそういった瞬間に出会った。

音楽に関する部分でも、音楽そのもの以外の部分でも。
どれだけ練習しても、どれだけ頑張っても、うまくいかない。
自分の能力に限界を感じたことは一度や二度ではなく、何度も嫌気がさした。感性という、努力だけではどうしようもない部分もあるんだと知った。
(特に高校生でそれを痛感したから、大学では本気で続けない道を選ぼうとしたんだろうとこれを書いてて気づいた。大きな挫折の経験。向いてないとしっかりと感じて、もういっかと思った。)

そして、中学高校と自分が音楽と密接に関わり合う場になった、部活。部活は集団活動なので、その中で起こるいざこざ、人間関係のもつれ、意識の差などなど、音楽以外の部分での嫌な瞬間が必ず出てくる。
音楽には罪がないのに、そのせいで音楽そのものが嫌になる。折角、音楽ができる環境があるのに。

ありきたりだけど、こんな感じの理由で何度か私は音楽と離れようとした。でも、逆だということに気付いた。

音楽に満足をしていないから、音楽からいつまでも離れることができないんだと思う。これがきっといちばん大きな理由な気がする。

いつか、自分のできる範囲で、自分の理想に追いつけるように。少しでも上手になれるように。結局望みが捨てきれてないだけかもしれないけど、向上心なんてそんな立派なもんじゃないけれど、好きな音楽にちょっとでも近づけるように。満足していないこその想いがあるから続けられるんだと思う。

そしてあともうひとつ。
集団で音楽をするということは、楽しいこともあるけど、場合によっては嫌なことの方が大きくなって苦しくなっていることがよくある気がする。
でも、どんな仲間でも一緒に音楽を作り上げていく過程や披露する機会において得られる経験は何ものにも代えがたい。ステージから見える景色、音が一つになった瞬間、音楽そのものだけじゃなく、音楽をすることによって得られるあの気持ち。それを知ってしまった私はいつまでもその一瞬が忘れられなくて、音楽を続けているんだと思う。たった一瞬だけど、ずっと忘れられないんだと思う。まあ人並な理由な気がするけど……。
私の友達は、音楽とは、長い苦しみと一瞬の喜びって言ってた。すごく抽象的な言葉ではあるけど、本当にその通りだなって思う。

私はいつか自分の音楽に満足する日が来る?
もし来たとしたら、私は続けない選択を取る?
どうなるかはまだ全然分からないけど、なにかしら一生、音楽とは関わっていきたいなと思う。


ただし、色々な想いがあるにせよ、楽器を私が続けている事実があるのは、自分の楽器と、楽器を演奏できる場所があるから、それは本当に周りに感謝して、恵まれていることを忘れてはいけないなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?