見出し画像

宮島厳島神社、朝の顔と夜の顔

宮島の岩惣に宿泊したことで、厳島神社に早朝参拝することができました。
2020年11月の訪問です。

ちなみに前日の夜はもみじライトアップを見に行くことができました↓

ネットで早朝は空いていると書いてあったので、拝観できる6:30から行って見たら本当に空いていてゆっくり見て回れ、映り込みを気にすることなく写真も撮れました。

宮島に宿泊したからこそだったので、テンションが上がってしまいました・・・

早朝の厳島神社

チケットを購入し、境内に。本当に人が全然いませんでした。

画像1

入ってすぐの廊下、見渡す限り誰もいない・・・右手は改修中なのか、テントが見えます。

画像3

廊下から見える五重塔。左側は豊国神社千畳閣も。

画像4

こちらも廊下から見る大鳥居、ただし現在はメンテナンス工事中です。残念なようで、前回の工事は70年前とからしいので、次の工事風景を見ることはできないって考えるとなんともラッキーかもしれません。

画像4

本堂。写真を撮らせていただいたのでお参りも忘れずに。

画像6

振り返ると遠目に大鳥居が見えます。

画像5

平舞台まで来て灯篭とともに大鳥居を。朝焼けで空がカラフルでした。

画像8

灯篭のそばまでいって。きっと時間が経つと順番待って写真を撮るんでしょうが、人がいないのですぐに撮れます。
そして空が綺麗。

画像8

もう少し寄りで。鳥が食事中でした(たぶん)。

画像13

灯篭と大鳥居。

画像9

平舞台から本殿を。空の彼方にこれはまさか・・・。

画像10

平舞台から右手を。かつて厳島神社の修繕を担当していたという大願寺も見えます。

画像11

平舞台とともに。写真の雰囲気がころころ変わってますが。。。

画像15

左手には五重塔が見えました。

画像12

平舞台を後にしてからの長廊下。ちなみに本殿で御朱印を書いていただきました。朝からありがとうございます。

画像14

反橋(そりばし)。横から見るとそんな傾斜なさそうですが、正面からみると壁のようで、本当に使われていたのか不思議に思いました。

画像16

反橋と反対側には能舞台があります。一度再建したらしいですが、それでも1680年のこと。歴史が深い・・・

画像17

出口を抜けると宝物館と多宝塔がありました。

夜の厳島神社

岩惣から歩いて10分かからないので気軽に見に行けました。

画像18

月と大鳥居。工事中とはいえ、金色に輝き神々しいです。一瞬これが元々の姿なのではと思わせるしっくり感。

画像19

画像20

平舞台。遠くには多宝塔もライトアップされていました。

厳島神社の近辺で

昼から夕方あたりに大聖院を一度訪れ、その後に厳島神社周辺をふらふらしました。

画像21

多宝塔。ちょっと侘しい感じがしました。日本の伝統建築として円を取り入れるのは珍しいらしいです(帰ってきて知りました・・・)

画像22

厳島神社出口付近。日が落ちるの早いです。

画像23

外から見た反橋。遠くには五重塔も見えました。

画像24

こちらは同じ場所ですが、朝です。鹿は夜に山に帰り、朝戻ってくるそうです。たしかに夜は見かけなかったような。

大聖院もそうでしたが、厳島神社も朝・夜の姿を楽しめる素敵な場所でした。また泊まりたいな(いつ行けるんだろ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?