最近の記事

ボカコレ2022春

こんにちは、Calkyonです。 4月22日から25日にかけて4日間、4度目のボカコレが開催されました。今回はオリジナル曲の総投稿数が4000曲を超え、今までで一番の盛り上がりを見せました。前回に引き続き、今回もオリジナル曲を全曲チェックし、その中でもいいなと思った曲をマイリストにまとめました。 余談ですが、僕が作ったこのマイリストがNicoBoxのトップページに掲載され、マイリストのフォロワーが100人近くになりました。小躍りしました。 さて本題です。今回も前回までと

    • ボカコレ2021秋

      こんにちは、Calkyonです。 10月14日から17日にかけて4日間、3度目のボカコレが開催されました。前回に引き続き、今回もオリジナル曲を全曲チェックし、その中でもいいなと思った曲をマイリストにまとめました。 今回からボカコレのランキングがTOP100,ルーキー、REMIXの3つのカテゴリでランキングに掲載される曲数が100曲となりました。前回までは上位30曲のみでした。今回は、前回までと同様に、TOP30圏外の曲の中から10曲厳選してきました。 テロメア / オト

      • ボカコレ2021春

        こんにちは、Calkyonです。 4月24、25日に2度目のボカコレが開催されました。前回に引き続き、今回もオリジナル曲を全曲チェックし、その中でもいいなと思った曲をマイリストにまとめました。 今回もとても楽しかったです。(ほぼ一日中ボカロ聴いていました。曲数多すぎるんよ・・・) 本当はマイリストの曲すべて聴いてほしいのですが、今回も「ランキングには入らなかったけれどこの曲だけは絶対に聴いてほしい」という曲を10曲厳選してきました。(4/28時点で)再生数が4桁行ってい

        • ボカコレ2020冬

          こんにちは、Calkyonです。 皆様ご存じかとは思いますが、12月11日から13日の3日間、ボーカロイドの祭「The VOCALOID Collection 2020 winter」が開催され、1000を超えるボーカロイドに関する動画が投稿されました。 ボカコレは、期間中に投稿された動画で6つのランキングを作成し、ランキング入りした動画投稿者には支援金が授与されるという、今までにはない画期的なイベントでした。 ランキングは公式サイトから ボカコレ期間中、最も人気だっ

        ボカコレ2022春

          無題

          才能なんてを投稿してから2週間くらい経ちました。いかがでしたでしょうか。 この曲は僕の活動の集大成みたいな感じの曲になってしまいました。 もともとはマジミラに応募する曲として軽い気持ちで作ったのですが、僕の気持ちを詰め込みすぎてしまったため、僕の曲のなかで一番の出来となりました。 一番知ってほしいのが、この絵を描いてくれた那暁さん(@_naktk)はすごいということです。 僕はこの曲の絵を描いてもらうときに、那暁さんに何もリクエストせず、「那暁さんの自由に描いてくださ

          「才能なんて」 あとがき

          マジミラに応募した曲の「才能なんて」のあとがきです。 歌詞については特に言及するつもりはないです。わかりやすく書いたつもりなので。まあ、ひとつ前のnoteを読んでくれたらバックグラウンドは分かるかもしれない。 ここでは曲制作のこだわりを書きます。 この曲を作るにあたって、意識した曲はOrangestarさんの「Uz」です。このnoteを読んでる人は多分聴いたことあると思うからわかると思うんですが、Uzってとてもかっこいいですよね。イントロとAメロのオケはかなり意識した。

          「才能なんて」 あとがき

          創作するときに考えていること

          曲を作るとき、自分自身を見失いがちになる。 僕も動画投稿している以上、投稿された動画は伸びてほしい。最近は色々な面のクオリティを高める意識をしている。 しかし、「伸びたい」というのを目標にしてはダメになる。曲が作れなくなってしまうのだ。 弾いてみた動画だとか、最近やっているうちのボカロの弾き語りだとかは、流行りの曲とかチャンネル登録してくれている人が好きそうな曲を選んでやっている。これは単純に動画投稿頻度を落としたくないっていう考えと、何かバズればいいなあという安直な承

          創作するときに考えていること

          #衝撃を受けたOrangestarさんの歌詞

          Orangestarさんが帰国してから数日経ち、その興奮冷めやらぬ中「#衝撃を受けたOrangestarさんの歌詞」というハッシュタグをツイッターで見かけました。 このハッシュタグを使いたいと思いましたが、先輩の曲はどれも好きだからどの曲を選ぼうかと悩みました。 初期作品(未完成エイトビーツ前)から選んでもいいし、無難に投稿されている曲から選んでもいいし、投稿されていない曲から選んでもいいなあ、なんて考えていました。 悩み抜いた結果、僕はサンダルリープのサビの部分の歌詞

          #衝撃を受けたOrangestarさんの歌詞

          天気の子 感想 *ネタバレ注意

          こんにちは、かるきょんです。この前仮免試験に合格しました。 Twitterで「(映画を見終わった後)家に帰ったらnoteに感想を書こうと思う」とツイートしました。 映画を見たのは8/29なのですが、仮免試験やらアルバイトやらでnoteを欠くまとまった時間がなく、ミク誕の日に書いています。ミクちゃん誕生日おめでとう。これからもよろしくね。 ところで、「このnoteを読めば天気の子が100倍面白くなる!」という題にしようかとふと思ったのですが、やめました。さすがに恥ずかしす

          天気の子 感想 *ネタバレ注意

          アルバム「幻想風景」

          質問箱に「幻想風景の中の曲の歌詞を公開して欲しいです」というものが来ましたので、ここに書こうと思います 1, Summer is... 夏はすぐに終わる 十二時昼下がり五線譜を辿る 夏は ああ 夏が終わる 寂しそうな夕暮れにひぐらしが鳴いているから 2, 19' 凛とした向日葵が 思い出に花を咲かせている 少しずつ色褪せていて しんとした昼下がりに 君が僕を呼ぶ声がする 少しずつ日が短くなる 夏を嫌っていた僕らに 思い出なんてなくて ただ憂いだけなんだ

          アルバム「幻想風景」