マルコ

全人類がありのまま生きられる世界にしたい。好きなものは好き、嫌いなものは嫌いと言いたい…

マルコ

全人類がありのまま生きられる世界にしたい。好きなものは好き、嫌いなものは嫌いと言いたい。何が大事で何が不要なのか。心が穏やかになる社会を目指します。#北海道出身

最近の記事

悩み

こんばんは、マルコです。 最近、資格試験の勉強に集中するあまり、記事作成にまで手が回りませんでした。 もっと前から勉強しておけば、余裕を持って過ごせていたんですが、興味の無い資格試験を長期間勉強し続けるのはモチベーションを維持できず、1週間くらいでどうにか間に合わせました笑 自分が興味を持った資格なら頑張れるんですけど、会社から指示されたものってどうにも、、、とりあえず、試験自体は終了したので、今日からまた記事作成に時間を使っていきます! 将来の夢突然ですが、将来の夢ってあ

    • 私が好きな映画俳優・映画女優

      こんばんは。マルコです。 今日は私が好きな映画俳優・映画女優(無限にいますが、今日は3人)とその人が出演した映画の中で、私が一番ハマった(マルコの独断による、その俳優・女優の代表作)について語っていきます! ジェシー・アイゼンバーグ(Jesse Eisenberg)米国が産んだ奇才、ジェシー・アイゼンバーグ。演技力の高さが何と言っても素敵です。数多くの名作に出演しており、「グランドイリュージョン」シリーズは、妻と私で大ハマりしました。でも、やっぱり代表作は「ソーシャルネット

      • 英語の勉強

        Hello, this is Marco. 英語って勉強してもなかなか上達しないですよね。英語→日本語、日本語→英語の変換ってめっちゃ難しくって、頭で変換しているうちに文章はどんどん先を行っちゃって。。今回はマルコ流の勉強法を語ろうと思います! マルコの英語を使う頻度前職の時には、毎日海外とのやりとりをしていたので英語の使用頻度はもう物凄かったです笑メールはもちろん、電話やWEB会議も日常茶飯事。特にラテン系の国や東南アジアの国って、仕事をまじめにやらない!だから、メールを

        • とりあえず一歩踏み出してみる

          こんにちは、マルコです。 突然ですが、皆さんこのセリフ聞いたことがありますか? You'll never have that kind of relationship in a a world where you're always afraid to take the first step because all you see is every negative thing ten miles down the road. これは私が大好きな映画の一つのワンシーンで出

          人事の仕事

          こんにちは。マルコです。 前回の記事で「商社って結局何してるの?」についてご紹介しました。前回はビジネスモデルのお話が中心でしたので、今日は私が担当していた人事の仕事(新卒採用)についてお話しようと思います。 新卒採用担当に抜擢通常、一般企業の人事部配属って出世コースと言われていますが、商社の場合はそうでも無いんです。適材適所で、本人の能力や指向性が人事に向いていれば配属されますし、そうでなければ他の部署に配属されます。私の場合は、当時会社として理系人材の採用を積極的に行

          人事の仕事

          商社って結局何してるの?

          こんにちは。マルコです。 私は前職で商社のコーポレート部隊と営業部隊の両方に在籍しておりました。今回はその商社の仕事と魅力、そしてマルコの人生観についてお伝えしていこうと思います。 商社の仕事〜トレーディング〜

          有料
          200

          商社って結局何してるの?

          北海道愛

          こんばんは。マルコです。 皆さんは北海道は好きですか?生まれ故郷と今住んでる街と比較して、どうですか?嫌いな人、います? 私は大都会摩天楼に憧れて、就職を機に東京へ引っ越してきましたが今でも生まれ故郷の北海道が変わらず大好きです。皆さんにも「好きな地域TOP5」に北海道を入れてもらいたいです笑 飯がとにかく美味い(海鮮、ジンギスカン、豚丼、、、)、景色が綺麗で空気が美味しい、人が良い、時間がゆっくり流れている、など数えきれないほどの魅力があります。でも、私の北海道愛の理由は

          北海道愛

          自己紹介

          面接を受ける時に「はい、ではまずは自己紹介をお願いします」って言われますよね。自己紹介って、強要されると急に苦手になっちゃうんですよね。だから、できる限り自分から「自己紹介させていただきます!」って言ってました。 ということで、自己紹介させていただきます! マルコの生まれは雪国北海道。大学、大学院まで北海道で過ごし、社会人で東京に出てきました。北海道は見捨てたの!?そういう訳ではないんですが、小さい時から摩天楼に憧れていまして笑自分で自分の住む場所を自由に決められるってな

          自己紹介

          なにもの

          嫌いなもの、避けたいもの。私にとってそれは「喧嘩」と「争い事」。小さい時から兄弟や親が喧嘩したり、友人が争っていたりすると「あ〜盛り上がってるな〜」「エネルギー使ってまで何でそんな揉めるんだい?「空気悪いな〜」と思っていました。もっと効率よく、うまく生きようよ、と小さいながらに思っていました。こういう考えの人間が対人で真っ先に考えることが何か、わかりますか? 「相手の意見・考え・思想に反せず、とにかく同意」 これが、答えです。若い時にはこれで上手く世渡りができますが、大人

          なにもの

          ありのままが難しい

          理想と今の自分にGAPがあると、そしてそのGAPが大きければ大きいほど、ありのままの自分を表現することができなくなる。「こうあるべきだ」「できないという事実を認めたくない」「その情報は役に立たない」…こんな思いに駆られ、周りの情報を遮断し、今の自分のレベルとはかけ離れた情報にばかり飛びつき、自分をよく見せることに全力投球してしまう。すると、その状態で経験したことや得られたスキル、アドバイス、指導など全てが今の自分に吸収されなくなってしまう。つまり成長しないのだ。 ちょっと前

          ありのままが難しい