見出し画像

認知症の母 転倒?いつ捻挫したかわからず…

 認知症で要介護2の母は、週4回デイサービスに通っており、うち週3回は入浴つき。裸になるので、私が気がつかない身体に変化に職員が気づくことも多々あり、何かあれば連絡帳で知らせてくれます。

 今月に入ってから、その施設から連絡帳で内出血があると2度連絡がありました。1度目は右太ももに内出血の跡、どこかでぶつけた、どうってことはないレベル。2度目は左足、これは発見当時はひどかったらしく痛み腫れ等をその場で職員が確認し、大丈夫そうと判断したとのこと。
 私が足を確認すると捻挫したようで、した直後しばらくは腫れ、痛かったのではないかと感じました。母と一緒に内出血を確認し、聞いてみました。
私:「お母さん、この内出血どうしたの?」
母:「え、何?これ?どっかにぶつけたんじゃない。」
私:「これ、捻挫した時は腫れて、痛かったはずだよ。どうしたの?」
母:「なんでこんなこと、あんたが知ってるの?誰が教えたの?」
私:「何かあればデイサービスのスタッフが私に連絡することになっている
   の。この内出血かなりひどいよ。スタッフも私も心配しているの。
   どこでケガしたのかな。」
母:「……、わからない。」
 このところ母は自分の異常を誰が私に教えたのか、犯人捜しをすぐにしようとします。プライドの高い母は恥をかかされるのが許せないし、話題も変えたいからでしょうか。忘れたことを責められているように感じているのかもしれません。こちらはケガをした原因を知り、その要因を取り除くなり、減らすなりしたいから聞いているのですが…。失禁した話をした時もそうでした。  

 最近はわざと事前に連絡せずに実家に訪れ、生活の様子を確認しているのですが、ここ3回はリビングの床に、台所に行く通り道にチラシ等が必ず置いてありました。ビニール袋に入ったチラシが混じっていたこともあり、上を歩いたら滑って転倒するのですぐに片づけました。今までチラシ類を床に置くことはなかったのですが、急にそんなことをはじめていました。
 捻挫した原因もこれかもしれません。机やソファに頭をぶつければ、大けがになる恐れもあります。「滑って転ぶと大けがするから、床にチラシとか置いちゃダメよ」と口頭で注意しましたが、注意をメモ化するのは既に机の上に複数の注意メモがあるため、やめました。

 今後は病気だけでなく、転倒でケガして、家の中で倒れている可能性もあるのだと思いました。デイサービスか訪問サービスの職員のどちらかが、1日1回は母の様子を確認するようにしてますが、倒れた時にすぐに家の中に入って対応できるように、家の鍵をキーボックス等に入れて外に置いておいた方がよいかも…と考えはじめました。既に予備の鍵は作ってあります。近所の方が異常に気がついた時もしかり…。鍵の保管場所、どうしたらいいかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?