足首骨折(外果骨折)治療の記録⑩(3月16日 骨折17日目 術後2日目)保険と給付

吐き気もすっかりとれて術後の痛み等もあまり感じない感じです。

3月16日
3月16日

このギプスがはずれるのに2週間かかるんだそうです。
ギプスが外れるまでは足をつかない(無荷重)
状態にて車椅子、もしくは松葉杖。
明日から、松葉杖のリハビリが始まります。
筋トレなんかも始まるので、今日までちょっと休養日みたいな感じ。

足にはきっちりギプスが巻かれてしまいましたが、足指は動くのでまたコツコツ足指から足の裏を動かして行こうかと思います。
荷重がかけれないからと言っても、可動域まで失う訳にはいかないので(¯―¯٥)
下に貼った画像のふくらはぎですが、伝わらないとは思いますがかなり「ふやふや」なんです。
戻るまでにどれだけ時間がかかるのか
コツコツやるしかないですね。

今日は気になる入院費用や保険の関係をちょっと整理してみました。
先ずは、気になるところで給料の代わりになる
「疾病手当金」

病院の支払いの控除関係だと…
「高額医療費制度」
因みに私はシングルファザーな為
「ひとり親家庭医療費受給者証」なんて言うものもありました。

あとは、個人的に入っている
「医療保険(JA共済)」
スポーツ少年団で加入していた
「スポーツ保険」

 疾病手当金は、発症日から三日目以降が対象で給料日額の6割が支給されるけど、給付迄には1ヶ月かかるんだそうです。(ご相談は会社事務員さん。社保国保何方も制度あり)

高額医療費制度は年収により1回に支払う医療費最高額が決まっている(それ以上の支払いは給付がある)という制度
本来なら、3割負担分を支払ってから3ヶ月あとでの給付になるけど、前もって申請を出すと支払う金額の一部(給付分)を立て替えてくれる高額医療費貸付制度があります。
私は病院の医療事務の方が代わりに申請してくれました。(なんでも今はインターネットで簡単に申請できるんだそうです。)

そっからひとり親家庭医療費控除で更に支払いは圧縮になります。(聞いてる話だとひと月で2500円。前もって会計の支払いは行って後ほど、2501円以上のお金は還付される…はず)

一方保険の方は、医療保険からは入院日額5000円。手術は多分10万円
スポーツ保険も入院日額4000円


という事で、考えた結果…入院出来るだけお世話になってしまおうとwww
流石にお金がとは病院には語れないので、自宅での介護が難しいとかなんとか理由をつけて。
主治医には「事前のリハビリ(足を動かす等)も出来ているのでもう退院してもいいですよー。長々居るとお金かかると思いますんで…」と言われましたが…自宅での介護や環境を理由にいつまでならいてもいいですか?と交渉の結果…3月中はいいですよと言ってもらいました。
いくらになるかまでは考えては無いけど疾病手当金にいくらかプラス出来るみたいで安心しました。

※因みに社保や年金等の月々の負担しているお金(給料からひかれている部分)は会社が一旦立て替えてくれて、後で会社に支払わなければなりません(т ‧̫ т)その分の支払いも忘れないように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?