見出し画像

80年代の大田区蒲田の喫茶店で②

前回までのお話は

そういえば店にはナポリタンとミートソースしかメニューにない。
しかし視察(というか盗み見)をしているこの店では、さまざまなメニューがある。イタメシといってはいるが、大葉だの明太子だのしらすだの、和風メニューも多い。でもナポリタンはなかった。スパゲッティはナポリタンだと思ったが、そうでもないらしい。ペスカトーレとかいう魚介のスパゲッティがあったが、店主の店にあるようなナポリタンとは違う。メニューは少し増やしたほうがいいかもしれない。ハーフというメニューにすれば小さい皿で食べることができる。今後の店の参考にしようと、店主はミートソース以外の気になる2品を注文した。

若者の街、渋谷でスパゲッティの皿にサラダ油を付けることを目撃した店主は、それが何を意味するのかよくわからなかったが、さっそく自分の店でもそれをやってみることにした。メニューに関しては和風スパゲッティあたりがうちの店でも売れそうな気がしたので検討することにした。

翌日、いつもどおり開店をした。そしてランチタイムがやってきた。
まだ新作メニューは仕上がっていないので、メニューは変わらない。
サンドイッチにピラフ、そしてナポリタンとミートソースだ。
店の客もいつもと変わらない。変わったことはただ一つ、皿にサラダ油をかけること。なんの意味があるのか、風味付けってことだろうと勝手に解釈した。

ミートソースのオーダーが入った。
今日初めてのスパゲッティの注文だ。
店主はいつもどおりに麺を茹で、お手製のミートソースに火を入れる。
茹で上がった麺(パスタ)を渋谷で学習したようにサラダ油をつけた皿にのせてその上にミートソースをかける。

「おまちどうさま!」
そう言ってミートソースの皿をテーブルの上に置こうとしたその瞬間、

皿より先にミートソーススパゲッティだけがテーブルに着地した。


皿には滑り落ちていった残像だけが残っていた。

バイトも客も声が出なかった。
人間、心底驚くと声が出なくなるのだ。

以来、(と言っても一皿だけだが)皿にサラダ油はつけなくなった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?