見出し画像

【名盤伝説】“Patti Austin / Every Home Should Have One” ジャズ・ボーカルに隠れたソウルフルな気質を見抜いた巨匠の慧眼に拍手。

お気に入りのミュージシャンとその作品を紹介しています。R&B界の巨匠クィンシー・ジョーンズがその才能を見抜いた、稀有のパワフル・シンガーパティー・オースティンのQwestレーベル移籍第一弾『Every Home Should Have One (邦題: デイライトの香り)』(1981)です。

パティは1949年US出身の女性シンガーで、幼い頃からテレビやラジオ番組で歌うなど活動していたそうです。名匠クィンシーとの出会いは、まだ彼女が10歳の時。以降クィンシーの秘蔵っ子として大切に育てられます。

1976年にジャズ・ボーカリストとして初のソロアルバム『End of a Rainbow』をリリース。その中からシングル「I'm in Love」がスマッシュヒットしました。以降も彼女は数枚のアルバムをリリースしますが、満を持してクィンシー主宰のQwestレーベルに移籍。1981年にこの作品をリリースします。

プロデュースとアレンジはもちろんクィンシー本人が手がけ、参加ミュージシャンには、ベースにルイス・ジョンソンアンソニー・ジャクソン。ドラムにはクリス・パーカージョン・ロビンソン。キーボードはリチャード・ティグレッグ・フィリングゲインズボブ・ジェームスデヴィッド・フォスターロッド・テンパートンマイケル・ボデッカー。ギターにはスティーヴ・ルカサーエリック・ゲイル。ホーン・アレンジはジェリー・ヘイ・・・さすがクィンシーと言わんばかりの、ジャズやR&B界だけではない東西一流のミュージャンが大集結です。

収録曲
M1 Do You Love Me?
M2 Love Me To Death
M3 The Way I Feel
M4 Every Home Should Have One
M5 Baby, Come To Me
M6 The Genie
M7 Stop, Look, Listen
M8 Symphony Of Love
M9 Oh No, Margarita
M10 The Island

アルバムのハイライトは何といってもM1。ルイス・ジョンソンのベンベン・チョッパーとルークのロック魂全開のギター・ソロが聞きどころ。当時、日本のディスコでも大人気のナンバーだったそうです(私はリアル世代ですが、ディスコ遊びには縁が無かったので…)。そして同じくクィンシー御用達のシンガージェイムス・イングラムとのデュエットM5。これだけ歌の上手な二人のデュエットで歌い上げられるラヴ・バラードの濃いことといったら、甘酒に蜂蜜とカルピスの原液を入れて飲むような、ベタベタな甘さが後を引きます。この曲はビルボード・ホット100でナンバー1を獲得しています。スタンダーなカバーM7もクインシーによる小粋なアレンジで素敵です。

そしてタイトル曲M4。いかにもロッド・テンパートンらしいタイトなリズムながら、リチャード・ティのローズピアノに、シンセは贅沢にボブ・ジェームスとグレッグのダブルシフトという豪華なバッキング。そこに業師アーニーのテナー・ソロとくれば悪いはずがありません。

ところがこの曲、当初のLP盤と後にリリースされたCD盤とでは、特に後半のアーニーのソロ部分のテイクが全く違います。このアルバムは好きで聞き過ぎていたため、この部分の違いにはすぐに気付きました。改めて聞くと、シンセのオーバダヴもLP盤のテイクはシンプルかなと。実はレコーデイング途中のアーリー・テイクなのかもと勝手に推測してしまいます。あくまで推測ですけど。

ということで上記のフル音源にも含まれていますが、改めてCD盤の音源をお聞きください。

そしてLP盤の音源はこちら。

ね。ソロの違いは一目ですよね。(一耳ですか^^;;)

アルバム全体としてはポップスやR&Bの要素が取り入れられ、当時の音楽シーンで大きな成功を収めた作品といえます。パティのファンだけでなく、R&Bファンにも嬉しい一枚となったに違いありません。

当時のディスコの定番だった「愛のコリーダ」(この曲のボーカルはパティ)のヒットを引っ提げて、コンポーザー&プロデューサーとしての実力を披露した1981年のクィンシーの来日公演にもパティは当然同行して、ジェイムス・イングラムとの熱烈デュエットを聞かせてくれました。

パティはクィンシーのもとでアルバムを3枚リリースします。こちらのアルバムも私は大好きです。個人的にはアダルト・コンテンポラリーなサウンドの最高峰という評価です。

その後はジャズ・フュージョン・レーベルのGRPに移籍して活動を続けます。キャリアを重ねるごとに纏ってきたボディの脂肪も、さすがに近年は妖艶な熟女スタイルとなっているようです。いつまでもパワフルなボイスを聞かせて欲しいシンガーの一人です。

https://www.facebook.com/events/2538718649734347

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?