見出し画像

ストックが必要理由3選

最近、「ストックは持たないでおこう!」
という風潮があります。

便利なはずのストックが、
生活スペースを圧迫するため、
逆に妨げとなっているからです。

私もこの意見に賛成しています!

しかし、
実際、生活に照らし合わせてみると、
ストックは煙たがられるほど
悪いものではないのです。

今日はその理由についてお話します!

理由は以下の通りです。

1. 急な必要性を回避出来る


「しまった!
シャンプー買い忘れてた、
ほとんどないっ」

風呂場で焦りながら

容器に水を加えて、
使った経験はないですか?

シャンプー等の生活必需品は、
ストックを持つことで、
急に必要になった時も
対処できます。

せっかく休みの日に
家でゆっくりしてても、
わざわざ服を着替えて、
髪を整えて、

シャンプー・歯みがき粉・
トイレットペーパー等の為に
ドラッグストアに駆け込む。

または、
仕事から戻り
いったんゆっくりしてても、
ハッと思い出し、
コンビニに行くために
また出かけなければならない。

面倒くさいから行きたくないけど、
生活必需品だから、そうもいかない…。

常にストックを持ち、
入手可能にしておくことで、
このようなストレスや、不便を軽減できます。


2. 災害・停電などに対応できる


突然の災害・停電などの場合でも、
非常食や予備のミネラルウォーターがあれば、
生活を一時的に維持できます。

そして、
ストックがあることで、心の安定が保たれ、
トラブルの本質的内容に集中すること
できます。


3. 購入の手間や時間を省ける


消耗品の購入には、車での移動、
混雑する店内での買い物客の押し合い、
時間のロス等のデメリットがあります。

しかし、ストックを持つことで、
買い物の手間や時間を省くことができます。


まとめ

以上の理由から、生活必需品の不足や、
非常時に備えるためにストックは必要です。

私の個人的意見としては、

・日用品→ ストック1つまで。
      間違っても、割引セール等で
      安いからと大量買いしない。

災害用→ 一定期間過ごせるよう
      たっぷりと持つ。

となりました!

皆さんも自分の生活で、
日用品/消耗品を
どれくらい使ってるのか
適正量を把握してみましょう。

その上で必要であれば、
ストックを増やしてみては
いかかでしょうか?

最後までお読み頂き
ありがとうございましたっ😀       

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?