見出し画像

リズムを感じる

皆さんは普段から音楽を聴きますか?

通学中、作業中、勉強中、リラックスの時間
などなど、音楽を聴けるタイミングはたくさんあると思います。

僕は人に比べて音楽をたくさん聴いていると思います。
日本のトップ100から良さそうなものや、
自分が好きなバンドの曲、
少し昔の曲などなど
いろんなジャンル・世代を聞いています。

その中でも大抵好きな曲や、ハマっている曲があります。
鬼のリピートまでは行かないまでも、最初の曲にしてシャッフルなどにしています。

鬼リピートもいいのですが、飽きてしまうのが恐いので過度に聞かないようにしています。

長年の指標として、歌詞を完璧に覚えだすと飽きると言うことがあります。

多分歌詞が覚えられると、頭の中でいくらでもリピートできてしまうから飽きてしまうんだと思います。

大好きだった曲、ハマっていた曲に飽きるのは悲しいのでリピートも程々にしています。

リズムだけを聞き取るぐらいが個人的にはちょうどいいんだと思います。

最近の曲だと、ホワイトノイズ、kickback、subtitleとかが個人的にハマっています。

リズムも歌詞もどっちも好きです。

リズムだけの曲だとANTIFRAGILEなどがあります。

K-POPは本当にリズムとかだけで、頭の中に曲のイメージが鮮烈に残るのがすごいと思います。

洋楽とかはミーハーでちょいちょいぐらいで、
メタルとか全然聞かないです。

おすすめの曲があれば教えて欲しいです!

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

人間関係について考えることがあるのですが、
知りすぎないことも
一つの要素なのかなと思います。

もちろん人間のことなので、断言とか100%は起こらないのです。

その上で、全てを知り尽くしてるよりも、相手に対しての謎とかミステリアスな部分が残っている方が、深掘りしようとして人間関係がうまくいったりするのかなと考えています。

人間関係まじむずいと思う。
苦手意識はないけど、簡単とは決して言えない。

相手一人一人に対して
対応を少しづつ変えながら、リアルタイムで会話のラリーをするのが簡単なわけないんですよね。

それでも、僕は人と喋るのが好きなので
割と積極的に話しに行きます。

それを迷惑と思われてたら、ショックですけど、
まあそう言う人もいるししゃーないで済ませると思います。

仲良くしてくれる人には、最大限のくだらない話と笑いを届けられればとか思ってます。

人間関係について軽く喋りましたけど、今度ガッツリそういう回作りますね。

興味があれば読んでください!

今日も最後まで読んでくれてありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?