ソメイヨシノ

ソメイヨシノ

最近の記事

居心地ってなにか

ソメイヨシノですね。ぼくが。久しぶりですね。 色んな人が書いてください。って言ってくれるのはとても嬉しくて休止期間がとても申し訳なかったです。 キツい期間に飛んでしまいましたが、キツい期間こそやるべきだって同期に言われました。 "キツくね?" ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ 居心地って人それぞれなんですよね。 ぼくの研究は居心地についてが根幹にあります。 人それぞれなもの

    • 今日は寝てました。

      今日は一日中寝て英気を養っていました。 英気って初めて使ったかもしれん。 8時に起きる。 朝ごはん食べる。 11時まで寝る。 猫の病院にいく。 お昼ご飯食べる。 15時まで寝る。 起きる。 20時まで寝る。 夜ご飯食べる。 今に至る。 昨日は13時から7時まで歩き続けて、 人生初の脱出ゲームに夜行って、 見事失敗しました。 本当にあと一行程だったぽくて悔しかったです。 トホホ… 脱出ゲームまたやりたいな〜。 今日は内容ないけど、勘弁してくだ

      • 「またね」って

        いつの間にか別れ際の挨拶が 「お疲れ様〜」 なってる。 社会人とか、アルバイト(ここでは社会)の仲だと 別れ際は、おつかれになってしまうのかな〜 上司とか先輩に、またね〜は流石にまずいけど 仲良い人とかにはまたね〜とかばいばいって 言いたい。 多分、反射的におつかれ〜って言っちゃう。 なんでこう思ったか? なんでだろう。 昔から(自分が)使ってた言葉を使わなくなるのが なんだか寂しい気がするからなのか。 心だけは無邪気なままでいたいと思っているのか? そ

        • 都市の匂い

          こんにちは。 みなさま、鼻いいですか? 僕は最近、五感が鈍り出してる気がします。 視力は普通に悪い気がしてます。 視力検査は毎回当てられるので1.0キープしてます。 心の眼です。 聴力は、隣にいる人の声が聞き取れないことがあります。 味覚は辛いものと甘いもの食べすぎてバグってきてます。 触覚はまあ、大丈夫。まだ。 嗅覚は気にしない匂いは感じ取れないです。 あと、マスクをしてるのが悪いと思います。 まちを歩いていて、そのまちの匂いを感じ取るのは割と好きです。 大

        居心地ってなにか

          リズムを感じる

          皆さんは普段から音楽を聴きますか? 通学中、作業中、勉強中、リラックスの時間 などなど、音楽を聴けるタイミングはたくさんあると思います。 僕は人に比べて音楽をたくさん聴いていると思います。 日本のトップ100から良さそうなものや、 自分が好きなバンドの曲、 少し昔の曲などなど いろんなジャンル・世代を聞いています。 その中でも大抵好きな曲や、ハマっている曲があります。 鬼のリピートまでは行かないまでも、最初の曲にしてシャッフルなどにしています。 鬼リピートもいいのです

          リズムを感じる

          トんでました

          前回、いつ書いたか本当に覚えてないです。 お久しぶりです。 大きめのタスクが迫ってくる感じが嫌すぎです。 3つ同時に迫ってくるのは流石の僕もこわいです。 忙しいとか、スケジュール的に逼迫してるわけではなくて精神的に追い詰められてる気がするのがきついんですよね。 まあ、そんな時でも「僕は最強」というメンタルがあるので乗り越えられると思います。 普段から自分の長所・美点を意識して生きられているのがポイントだと思います。 何かひとつのことで困っても、他のポイントで逃げ道

          トんでました

          お客様は神様?

          お客様は神様ですか? 店員や店のスタッフに対して、 偉そうな客は飲食店で仕事をしたことが無い説。 飲食店で働いていて、 偉そうな客がいる時の 不快感は言葉に表せないほどです。 そんな僕が、 知り合いがやっていたら注意をしてでも 止めたいと思うほどの 客の行動をあげていきたいと思います。 まず一つ目。 タメ口 絶対にタメ口はやめてください。 あなたは、初対面の人全員に タメ口を使うんですか? 友達じゃないんだわ。 って思います。 お水持ってきて〜。 持ってきて

          お客様は神様?

          弱点は強み。

          こんばんは。 本日、僕の夜の楽しみを支えていたものが 終わりを迎えました。 家の近くに31の持ち帰り専用ショップがあるので6個入りを買って家に保存してます。 本日在庫が底をつきました。 生活の質、QOLを爆上げしてくれていました。 家に帰って、冷蔵庫に6個も31が入っていて どれを食べようか晩御飯前、 いや、帰路の途中ぐらいから 考えられるのが幸せでした。 そんな幸せがもう終わってしまったんだという 絶望とベリーベリーストロベリーを 噛み締めていました。 好きなも

          弱点は強み。

          猫と暮らすということ。

          僕は実家に住んでいるわけですが、 猫を3人飼っています。 1人は山で拾った猫で、 2人の兄弟は保護猫を引き取りました。 元々もう1人先住猫がいて、 その子も土砂降りの日の夜に拾いました。 一昨年虹の橋を渡りました。 めちゃ可愛くて様々な伝説がありますが、 一番面白いのが「アピゲロ」です。 アピゲロとはアピールゲロの略です。 ソメイヨシノの家の猫たちの ご飯の時間は6時半と定められています。 猫たちはその時間の近くになると、 人間の体にスリスリしたり、 ご飯の保管場

          猫と暮らすということ。

          あけましておめでとう🌅

          年も変わって2023年 僕は何も変わっていません。 三が日を寝正月で鮮やかに決めて、 ダメ人間ムーブを遂行しています。 三が日であったことを簡単に おさらいしたいと思います。  1月1日 深夜に友達と初詣に行きました。 寒かったです。 実は、去年までおみくじ3年連続凶でした。 今年の初おみくじは… 大吉でした! 良い年になると良いですね〜。 家族で初詣に行った後、 おみくじをして吉。 その後母方の実家に帰省しました。 祖母はむしゃむしゃおせち食べてて、

          あけましておめでとう🌅

          今年もありがとうございました。

          今年も残すところあと少しですね。 とても楽しい一年でした。 たくさんの人と出会えて、仲良くなれて 最高でした。 まあ、いろいろ大変なこともあったけど。 あんま思い出せないのでOKです。 いろんなコミュニティに参加して、 自分の知見が広がるのは とても素晴らしいことだなと思いました。 今年仲良くして頂いた人たちに感謝します。 また、来年もよろしくお願いします。 一応、こんなもんで挨拶は終えます。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•

          今年もありがとうございました。

          忘れられない言葉たち。

          こんばんは。 毎日noteを書き続けるエネルギー募集してます。 普段から、世界に対して思うことを 積み重ねて、積み重ねて 表現する。 どんなしょうもないことでも書く っていうのを考えてはいても、 思いつかない日もあります。 毎日この場に文を産み落とすという ことに膨大なエネルギーが必要だ とリアルタイムで実感しています。 この、表現能力を鍛えるプロセスで 圧倒的にインプットが足りないと 自覚しております。 今日は、"ある"事情があったため 本を一冊一気読みしました

          忘れられない言葉たち。

          年も暮れてきました。

          忘年会シーズンになり、 気づいたら予定が埋まっていました。 これまでの人生なんだかんだ、 忘年会に参加する機会が少なく 家でゴロゴロ冬(春)休みを過ごしていました。 社会人になった人たちや 大学同期の人たちと忘年会に行けるのは 貴重でありがたいことなのかもしれません。 誘ってくれてありがとう。 もう、大晦日まで全部埋まったかも? すごい。 昼は空いてるのでいつでも。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ

          年も暮れてきました。

          今日はおやすみ

          今日は論文と忘年会その1をしました。 1日は一瞬です。 以上。 明日はちゃんと書きます。 お楽しみに!

          今日はおやすみ

          メリークリスマス

          今日は眠いのでこれだけ! おやすみ!

          メリークリスマス

          本質を見抜くということ

          僕は本質を見抜くのが下手です。 これは長い人生を 生きていく上で致命的な欠点となり得るな と感じています。 本日もひとつ思うところがあったし 普段何かをやり遂げても 人からなんでこれをしたの? みたいな感じで 思われてることが多い気がします。 本質を見抜く力を鍛えるための 本質を見抜く力がないために、 いつまで経っても鍛えられません。 どうすればいいんだ〜〜!! 本質を見抜けないと何が悪いって 要領が悪くなるんですよね。 同じ仕事に対して 同じ時間をかけてもAさんは

          本質を見抜くということ