BBCを2年間毎日とりあえず聞いてみた話


最近やっと、英語のリスニングができてるかも!?と思えるようになってきたので、備忘録的に記録しておきます。


私は2年前、大学の交換留学制度を利用して留学することを決めました。
そのために大学2年生からオールイングリッシュの授業を週に2コマ受けるようになりました。

授業内容は留学生とグループでプレゼン、クラス内でディスカッション、英語での講義などなど。
留学することを前提にした、留学の準備のための授業でした。

そこで問題となったのは、私のリスニング力!!

これから英語力をメキメキと付けて、留学の準備をするんだ!と意気込んではいましたが、

レクチャーの説明が全くわからない!!プレゼンも何を言ってるか分からない!!
しかし、回りは結構みんなメモ取ってる…もちろん質問も飛び交う…それに呼応し議論が展開される…当たり前のように英語でコミュニケーションをとる世界…。
私は地蔵。ただただ、時間が過ぎるのを待っていました。時にはちょっと聞こえた単語を申し訳程度にメモし聞いてるふりをしながら…。そしてこの経験を機に、

これは、何とかして90分のレクチャーに耐えうるリスニング力をつけなければならない!!

と思い知り、そこからyou tubeでTED TALK を見漁っていました。英語の字幕は必須、それでも分からないので日本語訳も付ける、という有り様でした。
しかしyou tubeで観ていたので画面を閉じることができない、通信量めちゃくちゃ食う、などのマイナス点が多々あり他のいい方法ないかなーーなんて考えていました。

そんなとき、私は1つのTED TALKに出会いました。
そして結果的にリスニング力を上げられたと思います。
タイトルは「母国語でない言葉を習得する方法」。そのスピーチの中で、習得したい言語をわからなくていいから、シャワーのように浴びなさい、というアドバイスがありました。
私はその日から、バカ真面目に単に聞いてたら格好いいからという理由でBBCをBGMにして生活することを決めました。

しかし!全く分からない、単語すらも聞き取れない!

まぁ、当たり前と言えば当たり前。
洗練された英語でかつ、完璧なブリティッシュイングリッシュのシャワーなのだから。

しかし、それ以上に頭の音声知覚と意味理解が全くスピードに追い付いていなかったです。

本当に聞いても聞いても×100全く理解できない。
それは、1年半ほど続きました。
1年半、オールイングリッシュの授業を週に2コマ、BBCのシャワーを日暇を見つけては毎日毎日聞いているのに、レポーターが何を言っているか分からない悔しさ。

しかし、ここで少しだけ進歩が見られました。

今までは英語の音声は水のごとく右から左へなんの引っ掛かりもなく流れていっていました。

しかし、ある時を境に単語が断続的に掴めるようになったのです。

これは私にとって大きな一歩でした。

しかし、まだ意味はわかりません。
辛うじて数単語分かるだけ。
そして、すぐ忘れる。
結局私は何を聞いていたんだ!?状態です。

結局その状態で留学に突入。
案の定先生の言ってることがまるでわからない。

それでもプラハの町を背景に基本的に移動するときは常にイヤホンを耳に突っ込んでBBCを聞いていました。

そして、帰国。

ちょうどBBCを聞き流しはじめてから、2年たった最近、やっっっと、何を話しているか、何を議論しているのかが、少し塊で、文章で分かる感覚を掴みました。まだまだ完璧ではないですが!!

追記
聞き流しを続け、最近は70%ぐらい聞き取れるようになってきました。
2020年10月のTOEICでリスニングを満点とることができました。
3年前はLRで450点ほどでした。
これは、確実に伸びてますね…!!

英検1級にも合格しました!

長かった。

途中、実力が伴ってない状態でのラジオの聞き流しほど無駄なことはないなども言われ、私自身ほとんど進歩を感じられなかったので、聞き流すことを辞めようと何回か思ったのですが、

英語をわからなくていいからシャワーのように浴びなさい

この言葉に背中をおされ、毎日BBCを聞いていました。

ラジオの聞き流しほど無駄なことはないとおっしゃったあなたに聞きたい。
英語のラジオ、どのくらい長く聞いていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?