見出し画像

未経験新卒SE半年の所感

私は文系の学部卒でシステムエンジニアとして、某IT企業に就職しました。

今日は10/3。

ちょうど新卒入社してから半年たったので、現在の所感を記録しておこうと思います。

4月から6月は外部研修

私の会社では3ヶ月間、他の会社の新卒の人たちと一緒に外部研修を受けさせていただきました。
人数は大体25人くらいでした。

研修では、平日毎日8時間、Webの基礎知識、HTML、CSS、Java、JavaScript、などを一通り学びました。

最後の1ヶ月で3ヶ月の集大成として、Javaという言語で、eラーニングシステムをグループで作成しました。

研修は結構大変

私は技術系、情報系の学部卒ではないため、完全に0からのスタートでした。

正直、最初から躓きまくりでした。

スピードが早い、練習問題を自力で解けない、何をしてるかわからない。
みたいな感じでした。

でも、よくよく考えてみると、私はずっと集団授業が苦手だったし、応用も苦手でした

いつも人より一周遅れてる感じがしていたのを思い出しました。

でも、会社は私のポテンシャルを見越して採用してくれたのは間違いないし、最初からできることなんて誰も期待してない。私の仕事は、研修を受けてある程度の素地を身に付けること。そのためには、恥を捨ててプライドを捨てて、分からないことはわからない!と質問しよう。と思って、質問しまくりました。お給料もその間頂いてるし。

多分クラスで一番質問したと思います。

人並みには羞恥心もあるので、「こんな基礎的な質問をしてなにか思われたらどうしよう。」とか「あの人いつも質問してるなとクラスメイトに思われたらどうしよう」とか最初はありましたが、もう、質問するのが私の仕事!くらいに割りきって質問しまくってました。

ここはこれまでの自分の傾向を考えると強くなったかも。

研修の最後の方

研修ではワカラナイワカラナイの連続でしたが、6月になってくると、だんだん進め方が分かってくるようになりました。

やっとスタート地点に立てた感じ。

あーみんなこうやってエラー直したり、コード書いたりしててんなーって。

エラーが出ても、まず、そのエラーに関わるファイルを特定し、デバックで細かく見ていく、という作業ができるようになってきました。

これは私にとってはものすごく大きな進歩で、少し視界が開けた感じがしました。

研修が終わって実際の業務に配属

研修が終わると実際の業務に配属されました。

詳しくはもちろん言えませんが、研修とは比べ物にならないほど大規模なシステムです。

業務が始まって3ヶ月たった今でもシステムの全体像は把握しきれていません。

研修を3ヶ月受けたところで、実際にカタカタコードを書いていくことはできないので、コードを書く前の準備や、データベースからの出力を変える作業などをしています。

でも、研修で広く浅く学習したお陰で基本的な用語やプログラミングやSQL(データベースをいじる言語)の概念などはなんとなーく分かっており、そこから調べてなんとか前に進むことができている感覚です。

研修ともっとも違うところ

研修では短期間で、Webの知識を広く浅く扱うので、基本的に自分で考える時間は足りません。

特に私みたいな思考が人より遅い人間には、研修の演習の時間にはほぼなにも出来なかったです。

でも業務では、出来なくてもまず調べてみる時間は与えられます。

なので、自分で調べてうーーーん!って悩めます。

もちろん研修では扱わなかったことも出てくるのですが、ある程度時間があるので、自分で調べて正解にたどり着くということができます。

それでも分からなければ上司や先輩に聞きます。

この「悩んである程度自分で調べる時間がり、なんとか自分の力で前に進むことができる」ということが、研修ともっとも異なる点だと感じています。

これからの3ヶ月に向けて

まだまだコードは書けません。

でも3年後にはバリバリコードを書けるようになりたい、稼げるようになりたい!と強く思っています。

そのために、今できることはとりあえず資格を取ることかなと思っています。

そのくらいしか会社にアピールできることはないからね笑

とりあえず、Javasilver、PHP初級、合格します。

また3ヶ月後にNOTE書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?