仕事の内容が大きき変わりました。

この春に新社会人になった方たちは、会社の業務内容を覚える事でいっぱいになっていることと思います。
学校でどれだけたくさん学んでいたとしても、会社の業務は全く別物で、覚えることだらけではないでしょうか?
実は私もこの春から一部業務内容が変わり、新しい仕事を任せてもらえることになりました。私の場合は、今まで勤めてきた業務の下地があるので、新たに覚えることとしては少ないのかもしれません。
それでも新たな業務には、慣れないことが多いため苦戦しております。
今回の記事では、私の仕事の内容が変わったことについてまとめます。

現場からデスクワークへ

以前は現場仕事をすることが多かったので、社内を歩いていろんな部屋を行き来していました。それがいいリフレッシュになっていたのですが、新たな業務はデスクワークなので、基本的に席を立つことがなくなりました。丸一日ディスプレイを見ているので身体が凝りやすく、目もいつも以上に疲れを感じています。
長時間座ったままというのは、体に良くないのでこまめに立ち上がり、トイレに行ったタイミングなどでストレッチをしています。

新たな仕事を覚えること

新しい仕事の手順や方法を教わって覚えるということはとても大変です。その瞬間は理解していても、いざ業務を開始すると、必ず疑問点やわからないことが出てきます。
そうなった時には指導してくださっている方にすぐに質問しています。指導してくださる方もご自身の業務の合間で指導してくださっているので、声をかけるタイミングはしっかりと見定めています。

質問内容は整理しておく

わからないことを質問する時に、「わかりません」と言うのではなく、自分なりに調べて、その内容が正しいかを確認するようにしています。
そうすることで、指導してくださる方が私のためにさいてくださる時間を短縮することができます。
また、自分で調べることで、知識が定着しやすくなるので、わからないことはまず自分で調べるように心掛けています。

メモをしっかりと取る

以前はメモを取るのが苦手でしたが、今はメモがないと仕事ができないほど、メモを取るようになりました。
教えてもらったことをその場で記憶するのは不可能なので、メモを取っていないと、何度も同じ質問をすることになります。
指導を受けながらしっかりとメモを取り、指導後はメモを整理することで業務内容を早く理解することができます。

終わりに

私の会社の場合は、教育プログラムというのがないため、教わったことをその場でしっかりと理解して業務に取り入れる必要があります。
質問を整理したり、メモを取るということは、当たり前のことかもしれませんが、非常に重要なことなので、私と同じく新たな環境で仕事をされる方はぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?

活動紹介

神戸三宮で勉強会を開催しております。
現在生成系AIの勉強会を毎月2回開催しておりますのでご興味のある方はぜひご参加ください。

以下公式サイトです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?