見出し画像

乾燥の季節!ハンドケアを習慣化させるコツ


今日は、ノートや手帳の話じゃなくて美容のお話です😊

昨日11月10日はハンドクリームの日って知ってました?

11(良い)10(手)の語呂合わせと、
気温が下がり肌が乾燥することで手荒れが増えて
ハンドクリームの需要が増える頃だから、
ハンドクリームで《いい手》になってもらおう!

そして、いつも頑張ってる自分の手に感謝しよう💕
ってことで、ハンドクリームメーカーの
ユースキン製薬株式会社さんが制定!

この時期、乾燥するよね💦💦
ハンドクリームもこまめに塗ったほうが良いけど、
なかなか習慣に出来ないって方に向けてAmebloで書いたよ。

そもそも手は乾燥しやすいパーツ

そもそも、手って体のパーツの中でも乾燥しやすいパーツ👐

手のひらには皮脂腺が無くて、手の甲も少ないから乾燥しやすいんだ。
他にも、服で覆ってるわけじゃないから乾燥した冷たい外気にも触れるし、
水仕事やらいろんなものに触れる。

特に寒くなってくると食器洗いも熱いお湯使ってる人も多いんじゃないかな。

だから、うるおった手でいるためには
普段からこまめにハンドクリームを塗るなど
ハンドケアしてあげることが1番!

それは分かってるんだけども、
なかなかハンドクリームこまめに塗れない、塗り忘れちゃう…
なんて人少なくないんじゃないかな?

ハンドケア習慣化のコツは

  • 行動導線にハンドクリーム置いておいて、目に付いたら塗る
    私は、洗面台やキッチンなどの水場やパソコン横、カバンの中と色んなとこに置いてるよ。

    そんなあちこちに置いとけないよって人は、

  • 他の習慣とセットにする
    「○○したらハンドクリーム塗る」ていう風にね。
    例えば、歯磨き後に塗る。
    枕元にハンドクリーム置いて、寝る前と起きたら塗る。
    っていう風にね。

    3つ目は…

  • 顔のケアは手まで!いっしょにケアする
    私は、お顔のケアの時に手や肘までいっしょに塗ってケアしてるよ

私は、ハンドクリーム好きで色んなハンドクリーム試してるんだけど
特にお気に入りで定番化してるハンドクリームもアメブロのほうで紹介してるよ♪

私は乾燥肌なんだけど、そもそも手は乾燥しやすいパーツ。
そして目につくパーツだからこそ、
ふっくらとうるおった手でいられるよう日々ケアしてる♪

化粧水ある人は、お顔のケアと同じく化粧水で潤い与えてから
ハンドクリームで蓋をすると尚良いよ♪試してみてね。

今日は、ノートも手帳も関係ない話だったけど、
最後まで読んでくれてありがとう💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?