見出し画像

自分が自分にとっての1番のカウンセラー

モヤモヤしてる時、つらい時、なんだか泣いちゃいそうな時…
ノートなんて開いてられないよって思うかもだけど…

モヤモヤしてる時、つらい時、泣いちゃいそうな時こそノートを開く

画像3

私は幼い時からそんな時はノートを開いて、
ノートに思いを打ち明けかのように書きだしていたんだ

モヤモヤ、つらい気持ちを全部掻き出すように書き出すの
きれいに書かなくていい、汚い言葉使ったっていい、ただ無心に思いを書き出すことでスッと落ち着いたり、きっと何かが見えてくる
答えって結構自分の中にあったりするから

画像3

嬉しい楽しい幸せと同じく、悲しい辛い腹が立つとかの感情も自分だけのもの自分しか感じられない。だから見て見ぬ振りしないで受けとめる。

「あ~、こんなことに私って嫌だって思うんだな」とか「私なかなか頑張ってんじゃん。えらいよ私」とかもう1人の自分がノートを通して話を聞いてくれたりする

そして過去の自分が書いた言葉や日記を振り返ると、
そっと背中をさすってくれたり優しく背中を押してくれたりするんだ

画像4

こうやって思いを幼いころから書いていたからか、
「あ~私今落ちてきてる…しんどい、泣きそう」ってなった時に
ノートが書けない状況の時でも

「うんうん、つらいよな~。あとでゆっくり温かい紅茶でも飲みながらまったり心休めようね」とか
「今までも何とかなってきた。だから何とかなる!大丈夫!」とか
気持ちをフラットに戻す思考が出てくるようになったよ

自分が1番の自分の味方になるし、ノートに書きだすこと
ぜひやってみてね♡


他のSNSはこちらから♪ポチっとしてみてね♡
↓↓

Lit.link用画像(1)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?