きゃんどぅ

きゃんどぅ

最近の記事

何かを知るには知らないふりをしたほうがいいっていう

 はじめに言っておくが、知ったかぶりは何の得もない。知っていると嘘をつけばその場をやり過ごせると思ったら大間違いだ。馬鹿がバレないようにせめて知識が豊富だと思われたい?いやむしろ、知識が豊富な人ほど、「知らないこと」を恥ずかしがらない。  知ったかぶりをするやつほど馬鹿にされるのは当たり前だ。だってそれ嘘つきだし。もし知らないからと言って馬鹿にするやつがいたらそいつが馬鹿ってだけで、サンタの正体を知らないだとかキャベツ畑の真実を知らなくたって、それを馬鹿にして笑う者はいない。

    • バズる(Buzzる)について本気出して考えてみた

       ところで、人間誰しも「バズる」ということに憧れているはずだ。  一昔前まではモデルだったり芸能人だったり社長だったり、ある程度の有名人でないと自分の発言が周知されるなんてことはなかった。しかしSNSが普及しきった現在、誰にも知られていない誰かの言動が瞬く間に広がっていく光景は珍しくない。  有名人ではない自分のことがネットの海を駆け巡り、様々な人がそれを見てくれるというのは大いなる快感(と若干の恐怖)をもたらしてくれるだろう。バズるの基準はおそらく人によりけりで、多くの

    何かを知るには知らないふりをしたほうがいいっていう