見出し画像

社長!月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#410

社長を目指し、日々学びを続けています

CAORI company CEOです。


今日は息子の専門学校のオープンキャンパスに

付き添いをした。

漫画やイラストに興味があって、

そんな本人の興味が少しでも広げられたらいいかなと

私が応募した。



進路を決めるって、なかなか大変なこと。

それは、自分の人生を左右するかと思うと、

それはなかなか動けない。

前日も行きたくないという息子。

それでも、まずは体験して、

それが肌に合わないなら、別の道を考えればいい。

私はそう思っていた。


オープンキャンパスの説明の人が、

「実際にうちの学校に来る前に

こういう体験会に100回以上きた子がいます。

その子は、実際に入学後には、自分のしたいことが

明確になってから入学したので、

その後は、どんどん自分のやりたいことを

叶えていきました。」


そんな話をしてくれた。

専門学校という二年間を充実したものにするには、

必要なのかもしれない。

ただ、どんなことでも、何かを始める前には、

心構えの準備はいる。

RAS機能というものが働き、

本人にとって必要とされる情報だけを

取るようにしてくれるRAS機能。

それを入学前に明確になって、

行動起こす子とそうでない子は、

雲泥の差がある。


息子の心の中で、なにをしたいかが

明確になってきたのかどうか、

分からない。

ただ前よりも、積極的に体験に参加して、

自分に会うことを見つけようとしているように感じた。



ただ頭で考えるよりも、

もっと自分自身に体験を増やしてあげること。

それが何よりも、自分の考えを知り、

自分の先の選択を決めることにつながる。

たくさん新しい経験をすると、

より自分の可能性や自分のことを知ることができる。

息子には、本当に自分のしたいことをしてもらいたい。

そんなことを思うのでした。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?