見出し画像

面接で、「他の志望先は?」と聞かれた時の対応は自分の人物像に合わせる

フリー面接トレーナーnoriさんです。

面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ
悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ。

面接では嘘をつきたくなる瞬間がいくつかあるようです。

特に、「他にどこを受けるの?」「併願先は?」「うちは第何志望?」等と聞かれて、実は第二志望以下の場合、回答に窮します。

咄嗟の嘘でその場を乗り切ろうとする人もいますが、大概は疑われて矛盾した内容になり逆効果になってしまいます(^^;

そんなことにならないために一緒に考えましょう。

今日の【めんたいこ106】

正直に第二志望以下があることを伝えるべきか?

この質問に対する相談は多く、比較的困っているようです。

まず仮の設定として、
・いくつも志望先がある状態
・第二志望以下を受けることを想定

この設定の元、「他に受ける志望先はあるのか?」の質問が問われた際に、困るポイントとしては、

・「どこも受けない。ここが第一志望」と嘘をつく
・「○○と△△、◇◇を受けます」と正直に話す

もちろん、言い方は丁寧に伝えるとして、嘘をつきとおすか勇気をだして正直に答えるかは悩みどころです。

私の本音は、正直に話せばいいと考えていますが、当事者にとっては難しい判断です。

まず、嘘をつく場合に考えられることは、
メリットとして、
・意欲の高さを伝えられる

デメリットは
・計画性の無さ
・見通しの甘さ
・嘘つきの疑い

のイメージを感じられます。

正直に話す場合は、この逆の考え方ができます。

学生さんの立場で言えば、想いを伝えたい気持ちが先行するでしょうが、
大人としては、見通しの甘さを感じてしまいます。逆に失敗した時の代案や選択肢を持っていることの方が、計画性を感じる事ができます。

実際に、一長一短ありますので、どちらが良いともあえて言いませんが、
強いて言えば、自分のタイプに合わせることも大切だと思います。

例えば、自身の性格を「慎重」「心配性」と面接で伝えるなら、やはり正直に「他も受ける」と伝えるべきでしょう。

なぜなら、「どこも受けない」ことは、その性格と反対に位置します。
どちらかと言えば大胆です。

他にも計画性があるなども、「他にも受ける」と伝えて良いと思います。

反対に、「大胆」「一途」「ひたむき」などをアピールする場合、「ここだけ受けている」と一途な印象にもギャップが無いと思います。

結論としては、自己分析の結果、自分のタイプを理解していれば、自ずと答えも見えてくるということです。

なんにせよ、今回の質問には、答える内容以上に勇気がいります。
どのように見られたいか、どのように回答できるかも視野に入れ対策しましょう。
客観的な意見が欲しい方はこちらをチェック👇👇

今回はここまで。それじゃあまた(@^^)/~~~



学生など若者に低価格で就職支援を行っております。サポートをいただいた際には、その活動の原資にあてたいと思います。 皆様のご支援が社会で活躍する若者の後押しにも繋がりますので、ぜひご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。