見出し画像

定年女子は、AIとどう向き合うのがいいのか?

「AIが作れないモノを探せ」と言うタイトルで話していたキングコング西野のVoicyチャンネル。

二つ目のチャプターで語っていたことが興味深い内容でした(1つ目のチャプターも笑えたけれど)。
かいつまんで言うと、
これまでブルーカラーの仕事は機械にとって代わられると思っていたら、意外にそうではなかった。
むしろ人間にしかできないと思われていたホワイトカラーの仕事は、次々とAIに取って代わられている。例えばビジュアル開発、コンセプトデザイン、アイデアだしなど。そういう仕事は過去の編集だから、むしろAIのお得意技なのだ。
まさかの展開になっている。こんな時代にどう生きるか、が課題で、さてAIにできない仕事は何だろう?というのが、今日の概略でした。

たしかにまさかの展開です。こんな風になるなんて想像もしていませんでした。頭脳労働こそ人間ならではのものだと思っていました。
いやいや、今の若い人は本当に大変!
私が若かった頃にはそんなことはなにも考えずに、ただ目の前のことをがむしゃらにやっていればそれでよかったもんなあ・・・。

だけど・・・?! 例えば50歳オーバーだったらどうなんだろう?!
やっぱりAIにできないことを探せ、なのかしら。
定年女子トークを運営している私には、このVoicyを聞いて、そこがとても気になったのです。
たしかにAIにできないことを探せるんだったら探した方がいいのかもしれないけれど、今からAIにできないことを探して、それを自身のスキルとしてブラッシュアップさせていくのは、自分の仕事人生で間に合うだろうか。
できないことを探して見つけたとしても、AIの進歩はメチャクチャ早いから、AIはそれもいずれできるようになるかも入れない。磨いたつもりのスキルは次々と古びてしまうかもしれない。そんなことがとても気になったのでした。
人生100年時代とは言うけれど、私たちにとってガツガツ働ける未来は、やっぱり有限だという現実も頭の片隅に浮かぶのも事実だし。

これを聞いて私が思ったのは、むしろAIにできない仕事は若い人たちに任せることにして、私たち定年女子世代は、AIにできることをどう任せるか、と考えたほうがいいんじゃないかということでした。
これまで長く仕事してきて、チームで仕事を進めたり、後輩に任せてきたりしてきたからこそ、そういうことを考えやすいんじゃないかしら。
もちろん、そのためにはAIを知らなきゃいけないし、どう使えるかを考えられるようにもなりたいものです。
AIが絵を描くというアートツールや、今話題のChat GTPなども、知れば知るほど、AIに任せれそうなことがありそうに思います。

いずれにしろ、私たちだってAIを知ること、仲良くすることは大事というのは間違いなさそうですね。
ITは苦手とか、私には関係ないとか言わないで、遊びながら私もそろそろ使い始めてみよう、とマジに思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?