見出し画像

社外おかあさん始めました。

こんにちは。
組織力の土台をつくる社外おかあさんです。

1年前までは、20年くらい社内おかあさんでした。

どんなことしてるのかというと
ザックリ言うと、ヒト・モノ・カネの“ヒト”に関わること、大体なんでも。

例えば、、、
採用の手配、面接、配属、社員のベクトル合わせ
面談は仕事以外にも、ちょっとした悩みから結婚や親子関係まで
健康診断やストレスチェック、安全衛生関連
喧嘩の仲裁、ルール決め、就業規則
ランチMTGに研修、ワークショップ、
引越相談は物件探しに一緒に行ったり
クレーム処理で一緒に謝罪に行ったり、営業に同行したり
事件や事故があった時は現場に行ったり
病院も一緒に行ったり
まかないご飯を作ってみんなで食べたり
運動会や誕生日会、餅つき大会に豆まき
最近はハラスメント対策、等々、などなど

それから、
経営者は孤独だ、、、の孤独をいつの間にか払拭したり
経営者マインドを整えたり

こうして文字にしてみると、すぐに浮かぶモノだけでも色々。
企業によって違うので全部共通ではなく、仕事外のことも結構多いけど、
なんでもまるっと関われる事にやりがいを感じています。

これまで、
せっかく入った会社なのに、夢と現実のギャップに苦しむ人
仕事は好きなのに、人間関係に悩む人をたくさん見てきました。
 
そして、会社を伸ばそうと頑張っているのに、
こういった社員の姿になかなか気づけない経営者も多いと感じました。

だから、何とかしたい。
それが根底にあって、今までの経験を全部持って、昨年「社外おかあさん」として走り出しました。
まだ始めたばかりですが、色々な方と出会う機会に恵まれ感謝の気持ちでいっぱいです。

どうぞ、どうぞよろしくお願いいたします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?