見出し画像

日本に長期滞在するための手続き、再入国許可申請①

さて、色々と忘れてしまわないうちに突然描き始めちゃいますが、、、
私は結婚でアメリカに来て、結婚解消後もそのまま永住権を維持してアメリカで生活をしています。2023年の夏に日本での大学進学を決め、学校見学、社会人枠入試を経て2024年の春から学生生活が始ります。

永住権保持者は基本的に1年のうち6ヶ月以上は米国内に留まることを推奨されます。半年以上不在になる場合は再入国許可(2年期限で申請料$660涙、2年後再申請可)を申請して、米国に再度戻る意思を証明する必要があるらしく・・・(周りにそれをした人、しなくて永住権を取り上げられてしまったって人がいないので実際はどうなのかは謎です。)

申請後、1ヶ月後くらいで(←ここが一番難しい読み)指紋採取の予約を取るように連絡が来ます。ここまでのプロセスはアメリカ国内でやらねばならず、あと2ヶ月で日本へ戻るのでそろそろ始ないとなぁ、というタイミング。

移民局に書類を提出するのだけど、サイトは小さいサイズ英語がびっしりで超苦手意識。どなたか、申請過程をブログで残している方は居ないかなーっと調べたら天使のようなブログに辿り着きまして、かなり助けて頂きました。ありがたや・・・

以下、ざっくり申請に必要な書類、
1. メールで通知を下さいって内容の用紙
2.カバーレター
3. 支払い情報の用紙
4. 五枚綴の再入国許可申請書
5. 自分のグリーンカードのコピー

これを自分の住んでいる地域管轄のUSCISオフィスに送ります。

2/2にFedExで送料は$44何がし・・・高いけど、郵便よりはきもーち安心 苦笑
2/8、携帯に書類の受領テキストが入りケースナンバーがついて、クレジットカードに申請料がチャージされました。

これからは移民局の自分のアカウントにケースナンバーを追加してステータスが更新されるのがわかる様になります。
一安心。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?