見出し画像

花の終わった球根の葉どうしてますか



クロッカスやムスカリの花後


春の庭に先駆けて咲いてくれる
クロッカスやムスカリ。

クロッカス
ムスカリ

土の中から姿を見せてくれた時には
寒さで縮こまった土が
少しずつほぐれていくようにさえ
思えてしまいます。

そんなクロッカスやムスカリですが、
花後には葉が放射状に広がってしまい
後に続く花たちの上を覆ってしまう
とうことがあります。

放射状に開いた葉


我が家の庭は
一日中陽が入るわけではないので
少し徒長気味になるのかもしれません。

水も控え気味にしていますが、
葉の状態は開き気味なんです。


水仙の葉もまた同じような状況が起こります。

花後の葉は、球根を太らすために
十分な光合成を行う必要があるために
切ることはできません。

さてさて、どう致しましょう。


葉を残す方法


私は水仙の葉は
三つ編みにして枯れるまで置く
という方法を取り入れているのですが、

そんなことをして
光合成ができなくなるのではと
思われる方もいらっしゃるでしょう。

広々とした敷地で
放射状に葉が開いてしまっても
他の植物や水仙自体に
十分に陽射しが届けば別ですが、

そういった環境は
庭ではあまり望めないと思います。
狭いスペースでは
難しいですよね。

三つ編みにすることで、
根本もすっきりとして
群れを防ぎ、
日差しも当たるようになるので
これは悪くない方法だと
ガーデナーの方で
なさっていらっしゃる方も
多いのではないでしょうか。

ガーデンプランナーの
hacoさんの記事を見つけました。



水仙はある程度葉の長さがあるので
三つ編みにできますが、

クロッカスやムスカリは少々無理があります。
そこで
束ねた葉を一本の長い葉で
螺旋状に
ゆるりと巻いておく
という方法で管理しています。

葉をまとめた様子 2024.04

根本もすっきりして
風通しも日当たりも良くなりました。

これで葉が黄変するまでおけば
そのあとは掘り起こしても
そのままでもいいと思います。


私は
今年は球根をそのままにしておこうと
思っています。

もう数年経っているので
球根が大きくなるか
分球してしまうか
それは分かりませんが、

古くなると小さな根を痛めて
そこから菌に感染するリスクも
大きくなります。

掘り上げた球根

なので今年は
物臭をしようと思います。

皆さんは、花後の葉の管理を
どのようになさっていらっしゃいますか?


ちょっと四方山話


庭の偵察をしていると
あれこれやりたくなるけれど
家に入ってしまうと
なぜか忘れてしまいます。

「あれ、何だっけ?」
って感じです。
こんなことがよくあるけれど
私は大丈夫かしら

本日はこの辺で失礼致します。


いよいよゴールデンウイークに
入りますね。

皆さんはガーデニング三昧?
それともお出かけ三昧?
そのどちらも?
かしら。

素敵なお時間をお過ごしくださいね。
そして楽しい出来事や
旅のお話など
是非、お便りで教えてくださいませ。

standfm
voicy
note
X(旧ツイッター)
から投稿いただけます。


お待ちしております。

cat rosesの庭より
パーソナリティーはcat roseでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?