見出し画像

『合コン行ったら女がいなかった話』レビュー

初めまして。文字書きのタマゴ、梨間キツツキです。
文字書きたるもの、性癖は前面に押し出して作品を作るべき。
むしろ場外まで押し飛ばすレベルで反映させろ、性癖はソイツの全てを反映させる。ちなみに俺はタッパとケツのデカい女がタイプだと、呪いのドルオタゴリラも言っていました。
そこまで言われてしまえば、こちらも性癖開示するべきでしょう。
僕は、『イケメン女子』が大好きです。
女性の美しさを持ちながら男性の強さを兼ね備えた、そんな人が大好きなんです。
そんな女性が好きな人、結構いるんじゃないでしょうか。
そんな人達に今回紹介する漫画は、蒼川なな先生によるラブコメ漫画『合コンに行ったら女がいなかった話』です。

あらすじ

大学ゼミの女子・蘇芳(スオウ)から合コンに誘われた常盤(トキワ)は、友達の萩(ハギ)・浅葱(アサギ)を誘い会場へ向かう。
しかし合コン会場にいたのは、どう見てもイケメン三人。
待ち合わせは彼らの席だけ。店を間違えたかと考える常盤の肩をポンと叩いたイケメンの一人は、「待たせるとはいい度胸だね」と放つ。蘇芳の声で。
混乱する三人に、蘇芳(?)は「着替えていたら遅刻しそうだったので、バイト後にそのまま来た」と告げる。
彼女達は、男装BARの店員だった。

登場人物

常盤(トキワ)×蘇芳(スオウ)

常盤(右)と蘇芳(左)

・鈍感男子×王子様系女子。
・普段は蘇芳さんのイケメンエスコートに常盤くんが振り回されつつ、隙を見て繰り出されるアプローチを鈍感力でスルーするのが定番の流れ。
・たまにカウンターの無意識スパダリムーブで蘇芳さんのハートに強烈な一撃を与える事もある。動揺が末端に出る蘇芳さんかわいいね。
・常盤達と蘇芳は同じ大学の生徒。常盤達も本人も知らなかったが、蘇芳(男装時)は『SSRのプリンス』として有名人になっている。
・蘇芳→常盤のキッカケ過去話待ってます。

浅葱(アサギ)×藤(フジ)

浅葱(右)と藤(左)

・純真無垢系男子×同人オタク系ダウナー女子。
・藤のBL同人(R18)資料の撮影に浅葱が付き合う形で始まった関係。
・一番恋愛の気配がしないと思ったら、藤宅でトーン貼りとか同人イベントの売り子とか、果ては藤宅で宅飲み→雑魚寝とかやりだす無法地帯。
・2巻の巻末おまけとかこれ付き合ってない男女の雰囲気じゃないっすけど
・それでいて相変わらず恋愛の気配ゼロなのなんかのバグですかね???

萩(ハギ)×琥珀(コハク)

萩(右)と琥珀(左)

・The・友人キャラ系男子×真面目鈍感系女子。
・「絶対男女なんて好きにならないもんね!!!(泣)」とか言ってた癖にいの一番に恋に堕ちちゃう一般メンタル男と、間接キスで恥ずかしがっちゃう癖に「恋愛なんて私には関係ないすよ」みたいな面してる鈍感女。
・いっちばん正統派のラブコメしてる。
・一進一退しながらゆっくり着実に関係が進展していく様が、見ていてとてもキュンキュンしちゃう。
・他の二組が異常なだけでこれがラブコメなんですよ。聞いてますか皆。

魅力1:固定カプ複数のラブコメ

ここ数年の流行りである『固定カプ型ラブコメ』の形を取る本作。
他の作品でも言える事だが、この『固定カプ型ラブコメ』の大きな利点は『推しが失恋しない』事にある。
突然の断定クソデカ主語だが、最近のラブコメ読者は心が弱い。
結構な割合で『推しが失恋して悲しむ様を見たくない』と嘆く読者がいると思う。多分。知らんけど。
そういったよわよわ読者の増加により進化した『固定カプラブコメ』は、推しカプの死を心配する事なく読め、そこからの派生である『固定カプ複数ラブコメ』は失恋の心配ゼロでさまざまな味の恋愛模様を楽しむことができるのだ。

魅力2:登場人物の数が最小限

ラブコメにおいて、多すぎる登場人物はノイズになる。
覚えるべきサブキャラが多いと、メインの二人に集中できないからだ。
その点、この『合コンに行ったら女がいなかった話』はすごい。
なんと、サブキャラが各カプにつき一人二人しか出てこない。
しかも登場頻度もそこまで高くなく、基本的にメイン6人の中で話が展開されていく。
ノイズの少なく、純度の高い恋愛模様が楽しめるのだ。

魅力3:当て馬キャラがいない

ラブコメにありがちなサブキャラといえば、俗に言う『当て馬』。
ヒロイン、もしくは主人公に悪質なちょっかいをかけ、逆に二人の恋模様を進展させる役割をもつキャラ。
その性質上、当て馬キャラにはヘイトが集まりやすく、扱いを間違えてしまえば作品全体の人気に影響を及ぼしてしまう。
その当て馬キャラが、いないのだ。
基本的に一つの組み合わせの中で関係が進展し、たまに他組からのアシストがあったかと思えばまた互いの話になる。
完全に一組ずつの恋愛にだけ集中できる、それがこの漫画の最大のおすすめポイントだ。

まとめ

そんなわけで、『合コンに行ったら女がいなかった話』は現在6巻まで発売中。DMMなら、一巻ごとの書き下ろし漫画や電子特典もカバーしているのでおすすめです。Twitter(X)のツリーにあるので、ぜひ。

さらに、単行本収録話の続きが作者のpixivページから見られます。
単行本を読破した後も、さらに楽しめますね。
では、今日はここまで。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?