見出し画像

【教師】〜転職サイト&エージェント活用編〜 30代中盤が未経験業界への内定をGETした転職活動についてお話しします【転職】

kurin(くりん)です。

私は2023年の8月から転職活動を始め、
12月に転職先から未経験業界・未経験職種から内定を頂きました。


教師という職業から一般企業への転職を目指すこと
30代中盤での未経験業界・未経験職種への転職を目指すこと


これらは決して難易度が低いわけではないと思います。

5ヶ月間の転職活動は

7月12日:リクルートエージェント登録
7月15日:リクルートエージェント初回電話相談
7月31日:ハローワーク登録
10月5日:マイナビ転職登録
10月6日:リクルートエージェント キャリアアドバイザー面談
10月12日:求人初応募
10月20日:doda登録
10月24日:初面接
11月30日:内定企業との初面接
12月19日:内定企業との最終面接
12月20日:内定

その中でも今回は

転職サイトとエージェントの効率的な活用方法

について記していきたいと思います。

これまで

転職エージェントとの初回相談

ハローワークの利用

では
転職活動を前進させる
確かな手応えを持つことができませんでしたが、

この機会から大きく動き出したと言えます。

特に

転職活動自体を迷っている方
求人に応募をしようか迷っている方

にお読みいただけると嬉しいです。


転職サイトへの登録

私が利用した転職サイトは

マイナビ転職
doda

の2種類です。

これら2つの転職サイトを選んだ理由は

求人数と知名度

です。

転職活動をする上で
参考とする媒体を決めるポイントは

求人数
実績

だと思います。

それ以外にも

エージェントからのアドバイスの的確さ

もあると思うのですが、
求人を検索し、選別するステップがメインである転職サイトでは
媒体の指導力よりも

どういった転職先(可能性)を選ぶことができるか

ということを重要視しました。

実際、4月から私が入社する会社は
マイナビ転職から応募した求人でした。

また

書類作成や面接指導、方針決定の指針は
転職エージェントにみっちりアドバイスを頂いて
それを転職サイトに反映させていく

というのが効率のいい方法だと思います。

転職エージェントの活用

ではここからは

転職エージェントの方から頂いたアドバイス

について話を進めていきたいと思います。

転職活動のスタートに躓いた私は
エージェントの方のアドバイスによって次に進むことができました。

というのも初回相談では

教師から一般企業へ転職をすることへのハードル
教師から転職可能な業界・職種
30代中盤での転職の難しさ

に対して具体的な回答を頂けず
その一方で

内定を頂いた後の不本意なタイミングでの退職

を強いられました。

そもそも内定が出てもないし、
内定を手に入れるまでの道のりについて相談したいのに

それを飛ばして、
その後の話ばかり進める対応に

エージェントは役に立たない

という印象を受け
ハローワークの利用へと移りました。

しかし
それもうまくいかず
もう一度誰かに相談したいと思った結果、

エージェントへの再相談

を決めました。

そこで私は

教師の経験を他の業界で生かせるのか?

これについて深掘りをしたいと考えていました。

自分を利益追求の組織に売り込むわけですから
私自身がその会社内で利益を生むことのできる存在でなければなりません。

また私が生むことのできる利益を
実現可能性があると思ってもらう説得力を持たせるには
私の経験を根拠とするしかない
とも考えました。

そんな考えのもと
自分なり教師としての自分の長所を挙げ、
それを見てもらいながら面談を進めてもらおうと思い
次の点を挙げました。

プレゼン能力がある
書類作成能力がある
タスク・スケジュール管理能力がある
傾聴力がある
課題改善意識を持っている
対応力がある

これらをもとに臨んだ
2回目のエージェントとの面談で得た回答は次の通りです。

教師から他業種への転職はできる
教師の経験を生かすことはできる
教師の業界だけでなく他業界でも生かせると伝わる形にしたい(定量化)
なぜその業界・職種にこだわるのか明らかにする
転職の理由を明らかにする
時間外勤務が80時間を超えるのは転職理由になる
転職業界は教師と親和性がある
リモートという働き方も考慮に入れてみてはどうか
書類作成を随時進めていき応募をしてみる

少し詳細を話すと、

教師の経験は十分生かせるし、
教師ほど多くの業務を並行してこなす職種も珍しい

ただ、
数字による利益を追ってこなかった(追っていないと思われがち)のは
確かであるため、
数字を追った経験を話できるようにしたい

また
退職理由に過労死ラインを超える勤務形態は挙げられるが
それは教師を辞めたい理由であって
応募する求人の業界で働きたい理由ではない

つまり
その業界を志望する理由を明確にする理由がある

例として挙げてくださった転職業界は
人の人生の岐路に寄り添う仕事であること
書類添削や面接指導があること
といった面で親和性があり、
掘り下げれば多くの繋がりを見出すことができるため
その業界を志望する理由を作りやすい
といった感じでした。

これには私の教師としてのやりがいに関わる部分でだったので
大変納得し、そのまま転職業界に興味を持つことになりました。

そして
自己分析を進めるという意味合いで
職務経歴書や履歴書、自己アピールなどの書類を作成してくのが良いと
今後の方針を一緒に決めてくれました。
書類作成にあたって、

これをアピールするために何かエピソードはない?
ここはどういう意味?それならはっきり言ったほうがいい。

といったように対話しながら進めることで
他者からの視点も取り入れながらブラッシュアップすることができました。

書類作成に関しては、
教師の生かせる経験とともに別の記事でまとめたいと思います。

今回担当してくださったエージェントの方は
非常に真摯に向き合ってくださり、的確なアドバイスを頂きました。

内定が出るまで私の不安に寄り添ってくださり、
この方がいなければ私の転職活動は上手くいっていなかったと思います。

私の転職活動を左右する出会いとなりました。 

さいごに

今回は転職サイトとエージェントの活用についての記事でした。

エージェントの活用に関して
初回相談と2回目以降の相談の経験を通して

お互いに人間であるため合う合わないがある
エージェントにも力量や経験に差がある

ということを身をもって経験しました。
やはり相見積もりではないですが、
複数のエージェント(担当)に接してみるのがいいですね。

そして
学んだことを特定の媒体だけでなく
他の媒体にも広げて転職活動を展開していきましょう。

エージェントの方にはお世話になりますが
その方のために転職をするのではありません。

自分自身が今後の人生をよりよくしていくために
転職をしていくのですから
恩義に感じつつも可能性を多く見出す努力をしていきましょう。

今回は以上になります。
今後も転職活動の振り返りをしていきますので
参考にしていただければ幸いです。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?