見出し画像

【Bs-G】電撃?当然?トレード

 やはり、第3次原辰徳政権下の巨人はトレードの連続だ。現在、ヤクルトで抑えを張っている田口麗斗とのトレードで巨人入りをした廣岡大志を、今度は鈴木耕平とのトレードでオリックスへと放出。これには賛否両論あるだろうが、個人的には非常に納得いくトレードであった。今回は、そう感じた理由を長々と書いていくこととしよう。

ローリスクハイリターンの廣岡

 我々中日ファンにとって、廣岡という選手はかなり印象深い選手なのではないか。ナゴヤドームにめっぽう強く、広い左中間、右中間を軽々と抜いたり、時には高い塀を悠々と超えてしまう大本塁打を打っていたことが印象的だ。しかしながら、彼が超えるべき壁は球場よりもチーム内にあった。ヤクルト時代には山田哲人、巨人時代には坂本勇人という不世出のスター選手が同じポジションに鎮座していたため、生きる場所を求めるようにポジションを点々としたのだ。

 そんな不遇に見える彼だが、そんな環境が功を奏したことが1つある。ポジションを転々としていく中で、本職の二遊間に加え内野の両コーナー、そして外野の両翼をそつなくこなすことができるようになったのだ。従って、現在内野が手薄となっているオリックスにとっては間違いなく「いい補強」なのだ。まだまだ26歳と若く、ここから大化けの可能性もある。見出し文にもしたとおり、ローリスクハイリターンの補強である。

鈴木もきっかけ1つで…

 この投手は1度、ナゴヤ球場の二軍戦で見たことがある。オーソドックスな投法から速い球を投げる投手ではあるが、ここ数年は低迷している。少し器用貧乏なのではないかと感じる部分もあり、こちらも廣岡同様に攻め方ひとつ変えたら直ぐに大化けするのではないかという課題がある。

 彼の課題は制球力と左打者だ。制球力は今すぐにどうにかなるという問題ではないだろうが、左打者は外から内へと滑り込んでくるスライダーを有効に使うことが出来るようになれば克服できるのではないか。こちらも現在、投手が不足している巨人にとってはかなり大きな補強である。

最後に

 両選手ともに、東京から大阪へと生活にアジャストすることが難しいだろうが、奮起して開花してほしいものだ。

この記事が参加している募集

スキしてみて

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?