Sinji

ウエブライターとして、まずは月3万稼げるように勉強中です! 書くことが習慣になるように…

Sinji

ウエブライターとして、まずは月3万稼げるように勉強中です! 書くことが習慣になるように頑張ります(^^)

最近の記事

ヤバい!サラリーマン

 起業してから、だいたい21時~22時に寝ることが増えた。起床も目が覚めた時という生活をするようになった。(それでも6時までには目が覚めてしまうのだが...)  今日は、変化をつけるために夜更かしをしてみた。そこで気づいたことがあったので書こうと思います。 『簡単にいうとサラリーマンやばい!』です。 会社勤めしていた時は、朝6時に起きて7時半に家を出てから19時~20時に帰宅。24時に寝るという生活でした。朝起きてからは会社行くための準備の時間と考えると個人に戻れる時間は

    • 今日も生きてる ~起業して3ヶ月~

      起業してから3ヶ月経過、仕事をくださっている関係者企業の方には本当に感謝です。起業してから感謝の意味が分かった気がします。そして、日々の生活に重みを感じるようになりました。 ここで起業して良かったこと、サラリーマンの方が良いことを列挙したいと思います。 起業して良かったこと①時間が全て自分のものになったこと ②電車通勤がなくなったこと(自宅がオフィスです。) ③どこでも仕事ができるようになったこと(パソコンさえあれば) ④お金がかからなくなったこと(月額10万以下で

      • お仕事のあれこれ

        建築のお仕事をざっくり説明しようと思います。ざっとしたイメージとしては ディベロッパー→夢追い人設計→夢を形にする人ゼネコン、ハウスメーカー→リーダー建材メーカー→研究家といった感じで思ってもらえればよいかと思います。この他にプラント、維持メンテ、ビル管理、審査機関(建材試験センター等)があります。この辺の区分がちゃんとできないと、就活・転職で間違いなくギャップが生まれます!! ディベロッパーにはよく広告でみる○○不動産の他に、鉄道、高速道路、航空、電力会社、役所などもあ

        • 会社費用について

          CH企画の月額費用について説明しようと思います。(2020年の10月に会社を設立しました。) 会社は2名の役員で経営しています。 初年度で、まだまだ先が見えないので私の役員報酬は40万円に設定しました。役員報酬は1年間を通して同額にした方がお得です。 同額にしたら、役員報酬を経費にしてよいからです。ざっくり説明すると、法人税=(売上ー原価ー経費)×法人税率となるため、役員報酬を経費にできないと法人税を支払って残ったお金から役員報酬を払うことになります。 売上が読めない

        ヤバい!サラリーマン

          合同会社の設立書類フォーマット

          おはようございます。合同会社CH企画として初投稿します。 初投稿としては、まず合同会社とは?について書こうと思います。(知っている人も多いと思いますが。。。) 設立費時に必要なフォーマットも添付しておきます!合同会社の特徴としては大きく3あります。 ①設立費が安く簡単に作れる(7万で作れます。) ②有限責任(倒産しても出資金以上の責任は負わない) ③会社は社員のもの(株式会社は株主のもの) ※有限会社はもう作れません 私が感じている一番のメリットは①だと思っています。

          合同会社の設立書類フォーマット