見出し画像

9.【2024年用】自分軸手帳にした理由

こんばんは。
2024年の手帳を決め、先日手元にやってきました!
自分軸手帳です!

今年は初めて自分軸手帳を買ってみたので、自分軸手帳に決めた理由について投稿します!
まだこれから手帳の準備をするよ、という方の参考になれば幸いです!

まず、ここ数年の私の手帳の使い方を軽く紹介します。
基本的には1年間使う手帳は1冊で、スケジュール管理とジャーナリングを同じノートでまとめてやっています。
面倒くさがりなので、何冊ものノートを使い分けたり、、というのは私には向いていないかなと考えています。
2021年2022年はこちらのワークなどついてないノートにカレンダーシールを貼って使っていました。

今年は、SUNNYノートを買って使っていましたが、うまく使いこなせず途中で無地のノートにToDoだけ思い出した時に時々書き出す、という感じになっていました。

2年間継続して使えたので、今年も上記の365デイズノートにしようと思っていたのですが、直前で自分軸手帳に変更しました。

理由は3つあるので順番に紹介します。
①ワークが豊富だから
自分軸手帳を選んでいる方の多くの方がこれを理由にしているのではないか?と思っています。
2024年は出産を控えており、私生活に大きな変化がある年になる予定です!
育児や、キャリアへの不安があるので、忙しい生活の中でも自分としっかり向き合う時間を作りたいと思ったので、ワークが豊富なものにしようと思いました。

②長い時間軸で予定・目標管理を行いたい
①と理由は似ていますが、変化が多く先に何が起こるのか予測がつきづらい1年なので、時間がある年始のうちにある程度1年間、半年間など先の目標まで見据えて設定しておきたいと思いました。
そのため、あらかじめ先の予定も書き込めるように365デイズノートのように自分で順にカレンダーをつけていくタイプでなく、カレンダーが1年間用意されているタイプにしました。

③スケジュール管理・タイムマネジメントを詳細に行いたい
今までもノートでスケジュール管理をしていましたが、基本的に仕事の予定はGoogleカレンダー管理なので、書き込む予定はプライベートで遊びに行くなど予定がある時だけでした。
しかし、来年は保育園などの予定も入ってきますし、
育児で忙しくなるので効率的な生活が必要になってきます。
自分軸手帳は、ウィークリーを見渡しながら毎日の24時間の予定が書けるようになっているので、これを使って抜け漏れないスケジュール管理と、時間の使い方の振り返りをしていきたいと思っています!

理由は以上となります。
自分で手帳を作るタイプでなく、書き込み欄が用意されているタイプは空欄が目立ってくると挫折しそうになるのですが、、
完璧を目指さず、でもできる限りノートをつけ続ける習慣を身につけてワーママ元年である2024年を良い1年にしたいと思います!

温かいサポートをありがとうございます!! とても励みになります! いただいたサポートはnote執筆時のカフェ代に利用させていただきます😊