未経験でITエンジニアになって二ヶ月目の状況

前置き

予想通りかなり時間が空いてしまったが、肩書き上「ITエンジニア(の中でも一応webエンジニアに該当)」となり、現在二ヶ月弱経過といったタイミングである。

何か新しいことにチャレンジする際に、「この時点では、何が分からなくて、何に悩んでいて、どういう心境だったか」というものを残していくことが非常に重要だと思っていて、なぜならこれらはその当時のその状況にある人にしか分かり得ないことだからだ。
経験を積むと、後からこの辺のことを感情を伴って具体的に思い出すことはほぼ無理である。

こういった記録は、自分が振り返った際の成長を計る尺度にもなるし、仮に自分が今後人に教える立場となった場合にも有効活用できる。
さらに自分は「完全未経験、文系出身、かつ異職種からのキャリアチェンジ」というステータスなので、今後も増えそうな同様の人への参考になれば良いし、逆にそういう人たちを教える立場になっている経験者のエンジニアにも「完全未経験者たちはまさかこんなことで悩んでたのかーふむふむ」と何か参考になればなと思う。
あ、それともっと短期的な記録用と交流用にTwitterも勢いでやり始めました。情報発信&受信はいうまでもなく重要ね。
https://twitter.com/chacha_engineer

ということで、週報か二週に一度くらいのペースで何の推敲もない日記をメモ的に置いていくことにする。
では早速、初回ということで、これまでの二ヶ月に対して軽いメモを。

ーーーーーーー

【スタートして2ヶ月間でやったこと】
①ITに関する知識全般の学習(基本情報技術者試験で合格点取れる程度)
→約2週間
②Javaの学習(Progate、先輩エンジニアからの出題)
→約1ヶ月
③PHPの学習(Progate)
→4日ほど経過して今ここ

【どうだったか】
・まず①だが、経営関連の知識などはこれまでの社会人生活でカバーできる部分も多かったが、いわゆる理系的知識の応酬に辛さを感じた。特に計算問題や、アルゴリズムの問題など、久々に頭が絞られる辛さ。今でも正直まだ理解が及んでいない部分も多々あり。
一方ではこれまで自分の中でブラックボックスだった、「PCがこういう理屈で動いている」的な知識や、普段よく言われるHDDの脆さの理由が分かったりと、面白さを感じる部分も多かった。
正直こんなことがエンジニアにとって当たり前の知識なのであれば、割と絶望する。くらい何も知らなかったし今も全然なレベル。基本情報試験自体は次回受講する予定だが、これは試験対策的な勉強をすれば取得できそうだという体感。
・ここ1ヶ月ほどで初めてプログラミング言語というものを学んだ。ちなみに自分はサーバー借りてワードプレスを利用して別にブログを持っていたりするが、言語をちゃんと学んだのは人生初。
・プログラミング言語童貞はJavaが奪ったわけだが、これも最初は楽しさより大変さを実感。1ヶ月経って今思うのはオブジェクト指向などJava特有の部分に対する大変さを味わうレベルなんかではなくて、それ以前の「プログラミング言語特有の雰囲気」に慣れるのに時間がかかったという印象。「繰り返し処理」「宣言」って何だよ、そんな繰り返しとかいつ使うんだよ、みたいな。つまりProgateで学ぶものが業務にどう影響するのか想像が全くできなかった。
・そして、まだまだ辛さの方が多い中、今週から人生二つ目の言語であるPHPの学習も開始。「あれ、ほぼJavaやん」という感覚があり、Javaで感じた苦しみのおかげか、苦戦レベルが全然違う。それまでは成長を感じることがあまりできなかったが、ここにきて一皮むけたような感覚を初めて得たので、それが勘違いなのかどうかは置いておいて、この勢いで再度エンジンかけたい。そして何より、逆にPHPを学んだおかげで、それまで理解できていなかったJavaの理解もさらに進むという現象。とはいえ、PHPもまだProgateを二週したくらいしかやっていないので、まだまだ全然真髄に触れていないのであろう。
・ちなみにJavaであるが、基本文法がなんとなく身についた中で、新たにラムダ式やStreamなどの理解に今は苦しんでいる。しかし、聞くところによるとこの辺のものは比較的新しい記法とのことで、そこの理解に時間を費やすよりJava根幹のオブジェクト指向の訓練に時間をまずかける方が本質的なのかなと思ったりもする。あとは、コレクションやインターフェースなどなど、まだ理解があやふや。
・あと全体的にどうしても他者(同じ環境に同じような境遇の人が複数いるので)と比べてしまい、結果自分のダメさに落ち込むことが先週くらいまで継続してあったが、本当に怖いのは「理解できたフリをすること」だと過去に経験済みなので、ここは長期的に見てなんとか自分のペースと求められるペースのすり合わせをギリギリでも頑張っていきたい。それには、PHPで感じたような自分の中での小さな小さな成功体験が必要。勘違いでも全然OK
・ちなみに5月病は運良くきていない。というより来ることが許されない環境なので、ここは独学している方々よりメリットかもしれない。「自分のペースで進める」ことは大事だが、度が過ぎなければ「自分のペースで進められない」ことのメリットもあるなーと。

以上。

Twitterはじめました(再掲)
https://twitter.com/chacha_engineer


#ITエンジニア #webエンジニア #webマーケティング #プログラマー #webマーケター #未経験webエンジニア #エンジニア #progate


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?