ちゃちゃまる@未経験webエンジニア

15歳で理系に永遠の別れを告げたはずが、つい最近webエンジニアになりました。 マーケ…

ちゃちゃまる@未経験webエンジニア

15歳で理系に永遠の別れを告げたはずが、つい最近webエンジニアになりました。 マーケティングからエンジニアリングまでできる猫を目指します。

最近の記事

【現状報告】未経験でITエンジニアになって〜16週間経過〜

二週間に一度は更新すると言っておきながら前回更新時から1ヶ月半、つまり未経験でエンジニア転向してからちょうど4ヶ月が経過したことになる。 ※前回記事は↓ とはいっても、まだほぼ研修期間なので実業務の経験はないに等しい。。 そして、何よりなかなか絶望感を味わう日々… 【やったこと】 その前に、前回時点でやっていたことというと、 ・Javaの文法復習 ・オブジェクト指向(Java)の学習続き ・Docker,AWS,などなど環境構築 という感じで、1ヶ月半前

    • 【現状報告】未経験でITエンジニアになって〜10週間経過〜

      今週で10週間が経過したわけだが、前回更新からの二週間ばかりの状況を記しておこう。 ※前回記事は↓ 【やったこと】 ・Javaの文法復習 ・オブジェクト指向(Java)の学習続き ・Docker,AWS,などなど環境構築 環境構築ってほんと大変なんすね… 【どうだったか】 ・基礎的な文法を復習する目的だったので、今回はProgateで復習。 一週目の時はなかなか理解することすら苦戦していたが、割とスラスラ書けるし、何より他の回答例を考えて実行できるようになったのも成長を

      • 【現状報告】未経験でITエンジニアになって〜8週間経過〜

        今週でちょうど8週間が終了したという具合で、先日記載した通り週単位もしくは二週間単位を目安に現状報告的なメモを残していこうと思う。 【やったこと】 ・PHPの学習 ※Progate、Techpitでの学習 ・オブジェクト指向(Java)の学習 今週やっていたことは主にこんなところ。 PHPはJavaに続き、人生で二番目に学んだ言語となった。 【どうだったか】 ・Javaやったおかげで、ProgateのPHPは割と苦労せずいけた。 ・PHPはHTML内に組み込んで使用す

        • 未経験でITエンジニアになって二ヶ月目の状況

          前置き予想通りかなり時間が空いてしまったが、肩書き上「ITエンジニア(の中でも一応webエンジニアに該当)」となり、現在二ヶ月弱経過といったタイミングである。 何か新しいことにチャレンジする際に、「この時点では、何が分からなくて、何に悩んでいて、どういう心境だったか」というものを残していくことが非常に重要だと思っていて、なぜならこれらはその当時のその状況にある人にしか分かり得ないことだからだ。 経験を積むと、後からこの辺のことを感情を伴って具体的に思い出すことはほぼ無理であ

        【現状報告】未経験でITエンジニアになって〜16週間経過〜

          追)未経験でwebエンジニアになった理由

          前回「webエンジニアになった理由」を記したが、書き忘れたことがあった。 webエンジニアを志した別の理由に、webサービスをを自らの手で構築できるようになりたい、というものがある。 例えば自分が金と時間と情熱を最も費やしている音楽活動であるが、世間一般のイメージがどうかは知らんが音楽業界はかなりアナログな世界である。 「配信サービスを否定しCDという古い形に固執する日本の音楽業界」なんて記事をこれまで山ほど目にした方も多いと思うが、古いのは業界そのものだけでなく個々のミュ

          追)未経験でwebエンジニアになった理由

          未経験でwebエンジニアになった理由とか

          ここ3日ほど発熱で体調悪かったが、ようやく今日はほぼ通常運転。 さ、それはさておき、まだwebエンジニアらしいことなど1つもしておらず、ITパスポートという試験勉強を少々してるくらいなので、経歴と、webエンジニアになった理由についてかるーく。 職歴BtoCのECにてグロースハッカー ↓ BtoBのECにてバイヤー ↓ BtoBのECにてwebマーケター ↓ webエンジニア ※今ここ という感じで、基本的にECに関わってきた。 別にECが特別好きなわけでもないが、広

          未経験でwebエンジニアになった理由とか

          はじめに

          このnoteは、いわゆる文系未経験の人間が、突如キャリアチェンジをしてwebエンジニアになった時点からの現在進行形のメモ書きです。 現在はwebエンジニアという肩書きを得ただけの状態なので、世のwebエンジニアが書く"技術ブログ"などとは程遠く、また今後もそういった実用的なことは書かないと思います。 なんのために書くそもそも「webエンジニア」というものへの親近感がまるで無いので、ましてや自分がそれになるという意識が無いわけです、正直。 これではいけないということから、