見出し画像

【note記事紹介】【画像紹介:画像生成AI - Stable Diffusion によるアート素材を使ったフォトリアルな女神様です】マルチメディア・アーティストの毎日創作活動紹介:日課①ピアノ曲:230521-3445曲目、日課②ピアノ創作ノート、日課③AI創作アート:OpenSea-NFT、日課④:AI創作アート:Artstation、日課⑤:AI創作アート:pixiv、日課⑥:ピアノ曲のアニメ少女音楽動画、★★ 最近創作した音楽・アート・動画等紹介 ★★★ noteはすばらしい

■■ 特報 : 230521 ■■
毎日、AIによる極上美女女神様の静止画からまるで生きているように観る者を見つめる女神様の動画を創っています。まあなかなか評価が高いですけど、自分的には、AI関連の美女の中では世界トップレベルだと思っています。なので、その創り方をこのnoteの中で記事として書いてみました。想像を超える、まるで生きているような美しい動画の作り方です。もし興味があれば参考にしてみて下さい。

◆AIによる極上美女女神様の静止画から、ここでの動画のような、
『 まるで生きているかのように観る者を見つめてくれる動画 』の作り方を下記のnote記事で説明しました。興味のある方は見てみて下さい。

#note https://note.com/chairhouse/n/n42142ee4fda2

■■ 特報 : 230520 ■■
AIと出逢い、極上美女女神様の動画とピアノ音楽を組み合わせた動画を創り続ける中で気が付きました。それは、このオレオレ+クレクレな現代社会の中で、私の持つひとつの属性がとても価値があるということに気が付きました。それは純粋さです。ピアノ音楽はまあ、完全に純粋音楽美。そしてAI女優は純粋女性美なのです。加えてもう少し言えば、そのどちらも、地球生命進化の中での生命としての根源となる本能に直結していることもわかりました。音と視覚中の本質に直結。まだ今はうまく表現できませんけど徐々に明快な文章にしていきたいと思います。ああ、それと動画には私のピアノ音楽演奏の楽譜を付けました。今どこを弾いているのかがわかる楽譜動画。どなたかが弾いてくれると嬉しい限りですけど、まあちょっと難しすぎますかね。

■■ 特報 : 230515 ■■
▶230521:お休み中です。手が付かないです。
ピアノ万葉集の新セレクションアルバムの制作を開始ました。第24選集となります。それでも、ここに収録される曲は、2020年7月頃からの半年位の間の曲となります。シリアル番号では#2417からの200曲位からの20曲の選別となる予定です。より選択基準を厳しくして、ちょっと聴いただけでも幸せになれる曲をそろえたいとは思いますが、いつもなかなかそうはならないのです。どれかを不合格とするのが結構難しいのですからね。いろいろな作業を同時に行っていますので、1か月程度の間に配信開始できれば良いのですけれどね。それと、どんなジャケットアートにするか考え中です。Midjourneyのアニメ調がなんとはなしの現在の直感です。どうなりますか。

■■ 特報 : 230501 ■■
ちょっと前の作品ですが、すべてが表現されている神動画、いや、女神動画だと信じています。なのでここでちょっと紹介を続けさせて下さい。

ということで、良ければこの13人の生きている極上美女女神様達を見てやって下さい。

4月13日に画像生成AIの #StableDiffusion に出逢ってから、極上美女女神様が連続して降りて来てくれました。15作品以上のチェアハンスのミュージックビデオを創りましたが、まあ5月にもなったので、それらをまとめた総集編動画を創りました。生きて動いている13極上美女女神様の32分13曲のHD動画です。
まあとにかく美女揃いです。特筆すべきは、その肌の美しさ。これには参ります。StableDiffusionすごすぎます。だけど気が付いた。13人の美女が降りてきたら、もうそれ以上の美女を求める気持ちは無くなっていました。結構簡単にサチるんだなという思わぬ感想。でもこれが本質なのだろうという直感。人生面白い。美女は3日で飽きるというのは本当なのでしょうかね。なので、ちょっとStableDiffusion活動はgoogleのColabの出入り禁止のタイミングで完全放棄中です。それまでに作成した多くの美女達像を使いまわす日々になるのでしょうね。一方で、#Midjourney によるアート作品追求は加速中です。こちらの底の深さは間違いない予感。面白いですよね。人生…

ところで、このStableDiffusionの日本的美女は、まるで生きているような表情を見せてくれていると思います。現時点ではネットでもこんなに美しい女性女神像は見られないと思います。他の方は皆さんエッチな方向性ですからね。私のほうはあくまで自分の音楽の創造の原点を形にしたいと考えているだけです。
もし、ご要望があれば、どうやってこの動画を創るのかをここで紹介させて頂きたいと思います。興味ある方いるのかな、どうなんだろう?

■■特報:本日創作ショート動画紹介■■

Youtubeのショート動画向けに縦長動画を創ってみました。StableDiffusionのフォトリアルな美しき女神様の動画です。#StableDiffusion のフォトリアルな美しき女神様に登場してもらった #ミュージックビデオ です。この女神様は生きています。生きて動いているのです。良ければ見てやって下さい。

こちらは #TickTok での登録動画です。

@chair_house

★★ 生きて微笑み見つめてくれます ★★4月度人気No.3-AI女優: 根岸 麻子さん再登場: オレオレ +クレクレなネット社会において、ひたすらただ純粋な美を追求するプロジェクト:純粋女性美と純粋音楽美の結晶世界 AI AI女優 stablediffusion midjourney ◆AIによる極上美女女神様の静止画から、ここでの動画のような、 『 まるで生きているかのように観る者を見つめてくれる動画 』の作り方を下記のnote記事で説明しました。興味のある方は見てみて下さい。 note https://note.com/chairhouse/n/n42142ee4fda2

♬ オリジナル楽曲 - chair_house - chair_house


■■特報: 230417 ■■

ちょっと古いのですが、このnote開始の最初のモチベーションである、AI画像活用ドラマ制作に関しての重要な動画なので、紹介させて頂きます。現在もドラマ制作の準備を行っていますが、前に進めていないのは現実ですので、ここで言い訳動画として提示させて頂いております。(230511)

40秒動画ドラマの第2弾としての連続ドラマの検討をずっと行っていました。まあ少し進んだところで、なんと、#StableDiffusion と出逢ってしまって、その強烈な才能に惚れ込んでしまいました。なので、新ドラマの検討は凍結中です。ひとつのストーリーは5話構成で、第1話は作戦説明のブリーフィング内容となります。まあそこを創ってみたのですが、何か面白くなりそうにない予感。とはいえ全部捨てるのは勿体無いようにも思うので、仮公開してみました。StableDiffusionの女神様に少し飽きてきたら、今後どうするかはまた考えます。でもいずれにしても動画作成は進めます。淡々と進めて行きます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■ 毎日の創作活動報告 (ここから)■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★修行宣言からAIとの遭遇を経て、本日、オレのアート創作活動の全てをAI活用による行うことを決断しました。なのでこれまでのデジタルアート活動は中止しています。今後はAI創作アートとどうやって連携していくかを模索していきます。なので、そのAI活用進化の模索をこの場所で報告させて頂きます。今日は、その宣言画像を創りました。中の文章を見て頂ければまあその流れや決意とかはわかると思います。詳細はおいおい説明させて頂きます。まずはこの画像の右上にたくさん示してあるミドジャーの描いた絵を見てやって下さい。もう自分でしこしこ創れませんよね。

★★加えて、4月13日に StableDiffusion に出逢って、写実的超絶美女女神様の降臨により、私の人生を賭けた美の追求物語は完全に変わりました。というか美女女神様追求の旅は終わってしまったのです。たどり着いてしまったわけですからね。こんなことが起きるとは想像もできなかったです。地球生命体の進化の力の源である、良い子孫を残すための美の追求欲求は非常に浅いものだったのです。一方で人類の知性を源とするアート美の追求の力は、探索しても探索しても幾らでも強い要求が湧いてくる。これは Midjourney と自分が見たいアートを追求する旅が、3か月過ぎてもちっとも終わらないことで良くわかった。加えてラッキーなことに、私の音楽による美の探索行は、Aiには絶対に無理ということもわかった。実はこれがAIとの遭遇によるこの3か月間の中でたどり着いた最高のすばらしい真実なのです。まあ、最近、そんなことを考えております。(230511)

★最優先:修行0:AIの徹底的活用
注:この修行の画像だけはAI制作画像素材使用しています

本日のMidjourney - AIによる創作アート作品 をここにまとめておきます。
AI絵師となり、作品のクォリティが激上がりし、創作速度が激増しました。結果として、アート1枚ではなく、数十枚揃ったときの全体コンセプトに価値を創出するようにしました。同じコンセプトで毎日1作創り、それを数十枚揃えてアートコンセプトを構築していくやり方です。これは私のピアノ音楽と同じやり方ですね。毎日2分の曲を創り続けて4536曲創っても、そのコンセプトは全体としてひとつ、優しく穏やかな世界を創出しているのです。そういうことなのでしょう(230511)

①NFT: OpenSea:
https://opensea.io/collection/chairhouse-with-midjourney

この青が好き。青い世界。青一色の世界。だけれども多様で深く広い青き世界。本当はずっとずっとこの青一色の青の時代コンセプトを創りたいのだけれど、まだ早いかな。なのでたまに出すようにしておきます。皆様に気に入って頂ければ幸いです。青の時代の世界

これは今日創って公開販売開始した作品です。もう好きすぎてとても自分では描けません。数十枚全部同じコンセプトでMidjourney様に描いてもらっています。

私は自分で描きたい人ではなくて、自分で見たいものを創りたい人です。なので、その実現手段が筆であろうが、photoshopであろうがAIであろうが関係ありません。自分の見たいもの、またはそれを超えるものを創るために、自分の時間を使って、自分がネット上で自由に扱える作品を手に入れる、このために最も時間当たりの効率の良いものを選択しております。

②Artstation
https://www.artstation.com/chairhouse

地球生命の進化系統を示す進化樹なのか、神への道を示す世界樹なのか、穏やかだけど妖しく美しい画像をいつも描いてくれてありがとうございます。


これが今日創って公開した作品です。これも本当に好きです。数十枚全部同じコンセプトでMidjourney様に描いてもらっています。

③pixiv
https://www.pixiv.net/users/41036052

美しき女神様が降臨してくれました。猫じゃなくて獅子でしょうかね。一緒にいてくれる歓び。感謝です。素敵ですよ…

これが今日創って公開した作品です。pixivはAI創作を明確に識別できるので好きです。Midjourney様に日本アニメ風美少女を描いてもらうのですが、採用される可能性は10%程度でしょうか。結構厳しい採用基準です。なので、別なコンセプトの女神様を描いてもらうようにしました。

④Youtube:ピアノ万葉集本日の曲の動画

▶230518:最近はずっと StableDiffusion による写実的超美女女神様の画像を使ってのピアノ万葉集の毎日ミュージックビデオを創っています。まあいろいろな所で書いていますが、人としての欲望、いや男としての欲望、いやまて年取った男としての欲望としては、期待を遥かに超える超絶美女女神様は10人もいれば十二分だということがわかりました。きっとこれは、地球生命体の進化に最も重要な、より優れた子孫を残すという一番基本的な生命の機能の基づいている特性なのだと感じています。実際の自分の伴侶を探すときに、あまり高望みをしてしまうと生命システム的にはうまく行きませんからね。なので、まあ10人もいるとそこから先への探索に時間を使わなくなる、これが生命としての無駄時間排除のための安全ロジックなのでしょう。そういうことがわかって、まさに驚きでした。このAIとの遭遇の3か月間の中で一番驚いたことです。

4月中頃にStableDiffusionと出逢って、数日中に一気に創った100人程度の写実的美女の中からいろいろと厳選して(美女コンテストの審査員の気分でしょうか)、20人程度選び出し、それを動画にする処理を行って、ミュージックビデオを創っています。元は静止画だったのですが、まるで生きているかのように動画を観る人を見つめてくれるのがドキドキします。良ければ動画を観てやって下さい。

本日の動画は、人気投票前の未登録女性です。ですが5月にはランクインすると予感しています。いやあ、本当にお美しいのです。創りものとわかっていてもドキッとする瞬間があります。優雅で優しく美しい生命の本質がある


⑤ StableDiffusion によるフォトリアル女神様画像 → pixiv2

未登録のAI女優さん、5月度人気投票でランクインしたら名前を付けて再度紹介させて頂きます。まず間違いなくランクインする直感です。


2023年4月13日の出逢いから毎日のAiアート作成プロセスに1枚追加しましたが、女性に関係する純粋美追求は完全にここの超絶美女女神様に支配されました。男にとって、女性の美しさのバリエーションはそんなにはいらないという地球生命体の進化の謎解きを示してもらったと感じております。事実、もう胸いっぱいで、ここでの10人以上は不要なのです。一方で、Midjourneyアート制作による美の追求には限りも制約も満足もありません。ひたすら毎日追求し続けたい。そう感じています。
https://www.pixiv.net/users/41036052

■■■■■ 以下はアート創作活動をは違う毎日創作活動報告です ■■■■■

■最近、縄文文化が世界独自のものであるということを知った。それまではクールジャパンのように自画自賛なのだと思っていた。だけど違ったのです。古代世界の太陽信仰で好奇心溢れる行動力人間は太陽が昇る地を目指して東へと移動した。そして行きつく先が日本であり、関東の鹿島地域だったりするのです。これは世界の中で特別な場所だったのですね。田中英道先生の御説だけど、東を目指す人々は真実な予感。遺伝子的にも日本人には特別な遺伝子分布が示されている。なので縄文時代を良く考えるようになった。そしたら、縄文の杜(精霊がいる森)の中の活動が自分の音楽制作活動と同じコンセプトであると理解した。自分で無理やり編み出した「迎在祀送」は、それは日本の「神楽」の概念に近いのだけれど、縄文人の美を神と信じて日々を暮らすその姿勢と同じであることを理解し始めている。なのでちょっと私の創る曲が変わりつつある予感があるのです。嬉しい限り。

■本日のピアノ万葉集の曲(目標4536曲の中の3445曲目):@soundcloudですけどここが私の活動の中心地です。2014年2月2日に最初の曲である「揺蕩う(Tayutau)」をアップロードしてプロジェクトを開始しました。まあこれまではなんとか毎日1曲ずつ創り続けてくることはできました。中坊の頃に気が付いたこの無駄な裁縫をなんとか人類の宝石にしたいと淡々と考えております。どうかな。
ただ、毎日着実に1曲ずつ増えていくということはとても驚くべきことと思います。
どなたかが、これらの曲の芸術性を評価してくれると人類にとっての価値が見えてくると思います。
自画自賛は意味がないですからね…

■本日のピアノ曲創作ノート:

記憶能力はひとにより異なる。自分の音楽創作にとって短期的記憶が鍵。良いか悪いかわからないがこれが結構弱い。最初に弾き始めた旋律を数十秒後にはもう思い出せず、そしてそれに囚われることなく違う方向へ進む。忘れられることは次への創造に無限の可能性をもたらす。良いことなのかも知れません。

Memory ability is different depending on the person. Short-term memory is the key to my music creation. I do not know good or bad, but this is pretty weak. I do not remember the melody that I first started to play in a few tens of seconds anymore, and go in a different direction without getting caught up in it. Being forgotten brings unlimited possibilities to the next creation. It may be a good thing.

【本ノートの説明】今朝の曲を創るにあたっての気持ちをノートに書いてみます。まあ私の曲作りはライブ感覚であり、今思っていること、今感じていること、今の気分ていうのを、音の流れに記録していくという作業。それで毎朝、私の静寂ピアノ音楽は出来てくれるのですが、その音楽を創る想いを毎日ツイートできる文字数で書いているのです。

■本日の「ピアノ万葉集保管庫制作状況」(これだけは本日制作してなくても忘れないためにここに残してます)

現在ピアノ万葉集の保管庫を作っています。最終的に4536曲を保管して、世界中に配信するための保管庫。最終的には本家万葉集と同じように、何とか千年後の人々にも届けたいというビジョン。
いろいろ実現方法を考えていたのだが、レンタルサーバーに #Wordpress を使って構築することができることに気が付いたので、まあ始めました。

2023年1月20日にドメインを取得して、創作活動開始。現在1100曲を格納完了。

緊急でアート制作関連で全てをAI創作へ切り替えるという大決断を行って実行中なので、こちらの作業は暫く中断となります。でも、もう道が見えているのでかなり安心な状態です。感謝です。

今週は別作業なのでお休みします。今年中には3000曲位は格納完了したいものです。淡々と進めます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■ 毎日の創作活動報告(ここまでです)■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■ note素晴らしいので、ちょっと前の創作の作品をここで紹介させて下さい■■
■■ 地球生命体の遺伝子のように、ある時期使っていた情報をずるずると引き連れることが可能なのです■■

■■特報 -7です!!■■ 本当に未整理すみません、次から次へと来ちゃう

#StableDiffusion による超越美女女神様は10人を超えて降りて来てくれていますが、数を増やすことはもうあまり興味がありません。それよりもこの想像を超える美しさとピアノ万葉集の曲と組み合わせてミュージックビデオ展開することで、千年後までピアノ万葉集を残す可能性が見えてくる予感。なので、これまでの10人の中でのだんとつ1番人気の女神様の表情アニメーションをより綺麗に修正しました。まばたきを綺麗に修正。そして名前を付けました。ネットのツールによって命名。永井 美佳さん。チェアハウスの専属女優さんかな。女優じゃないだろうという声も聞こえてきそうですが、ただ見つめてくれるだけでとても幸せな気持ちにさせてくれる美佳さんは、それは絶対に女優と言って良いのでしょう。強烈な演技力ですからね。画面で強烈なアップ撮影されても、何の疑いもなくあなたを見つめてくれる美佳さんの動画を創り続けましょう。人気の高いあと2人の女優さんも登場予定です。皆様に気に入って頂ければ幸いですが、どうでしょうかね。こんなもんありますかね。ちょっと川端康成的な趣向なのかなとか感じていますが、このAI時代到来の世の中の速度に負けないように素早く、そして人類にとって最高のものを発信し続けることが重要なのだろうと信じますので、進めさせて頂きます。

AI女優の永井美佳さんです。人気ダントツNo.1です。

■■特報 -5です!!■■ 本当にすみません。どうも整理できていません。明日から5月なので、ちょっと考えます。

2か月の強烈なAI連携生活でわかりました。

①私のアート創作活動は本質的なものではなく、野次馬的なミーハー的な活動でした。好きだから追求する。だからAIアート創作で十分なのです。

②私の音楽創作活動は完全に本質的な創作活動であり、他の人でもAIでも絶対に立ち寄れない領域の創作活動であること。その集合体であるピアノ万葉集は千年後の人々にも伝えるべき価値があるものだと理解しました。

5月からは上記の結果に基づいてのマルチメディア創作活動に舵を切ります。すなわち、音楽創作活動を私の人生を賭けた創作活動として注力していくということです。

そして、その中心的なメインメッセージを決めたのです。それはYahooトピックスの13文字フォーマットとしてまとめました。

「千年残す意味がありますか?」

です。ピアノ万葉集のビジョンやコンセプトに完全にマッチしていて良いかなとか思っています。どうでしょうかね。;まあしばらく進めてみます。

ところで、Twitterの反乱で広告ができなくなって困っています。怖ろしい速度で組織が変わりつつあるのでしょうね。世界の織田信長なイーロンマスクさんなのでしょう。少ししたら有料メンバーに入ります。

■■特報 -2です!!■■ すみません。整理します。

2023年4月13日に画像生成AIの #StableDiffusion に出逢いました。まえからその美しいフォトリアルな画像達はYoutubeとかで見てとても興味がありましたが、ちょっと時間があったのでGoogle Colabというやりかたでちょっと挑戦してみたらあっという間に美しき女神達が降りて来てくれたのです。なのですぐにチェアハウスの音楽と組み合わせたミュージックビデオを創りました。良ければ見て頂ければ幸いです。
今日もちょっとやってみましたが、10人降りて来てくれると、採用できるのは2名程度な感じです。ちょっと収率を上げる必要があるので暫く修行が必要と考えました。なので、毎日ちょっとでも時間を使って修行をして、そして毎日1枚はpixivに登録していくつもりです。毎日の作品もここで紹介させて頂きます。それにしてもAIはすごいですね。強烈才能はすごすぎます。

https://youtu.be/JuLinWqrAmc

ところで、この画像を創るための全ての設定やプロンプトの情報は全て下記サイトで教えて頂きました。
結果的にどちらも @It_is_R さんのサイトでした。わかりやすく一発動作で感動しました。呪文もわかりやすいです。感謝です。

◆Google ColabでのStable Diffusion web UIの動作方法
https://original-game.com/how-to-try-stable-diffusion-web-ui-on-colab/

◆Stable Diffusionの呪文(prompt)を参照させて頂いたサイト
https://original-game.com/kawaii-image-prompt-list/

■■特報 -1です!!■■ すみません。整理します。

本来は40秒動画の第二弾を作ってなければなりませんが、画像生成AIとの遭遇があまりに私の創作スタイルと速度を変えたので、そのことを動画にまとめました。そしてツイッターアカウントの紹介を兼ねた動画です。

最近の毎日の異様な創作活動を是非日本中(日本語なので)の皆様に知ってもらいたいというのが制作の動機です。結構良くまとまったのでこの動画を中心に広報活動を展開していきたいと考えている今日この頃です。良ければ見てやって下さい。

ところでAI連携創作スタイルになってから、動画への情報詰め込み量が半端無く増えています。これはAI時代の動画作成法と勝手に思いこんでいます。1回では絶対に読み取れない量の情報を動画に詰め込むのです。画像生成AIの生成アートの量とクォリティと多様性がそうさせるのです。AI時代の動画の方向性ですね。個人ベースでは分かり易さではなくマニアックな深さを志向するという私独自の想いです。アホやね… : )

是非観てやって下さい。ナレーションも重要です。楽しんで頂ければ幸いです。

https://youtu.be/RBkh97SMKFA

■■特報0です!!■■

海外向けの、静寂ピアノ音楽浴生活提案動画を創って公開しました。昔にyukakoさんに創ってもらったナレーションを使ってMidjouneyの美しい女性の画像を使って、そしてツイッターで流せる2分20秒以下のHD動画としました。良ければ観てやって下さい。というか、ミドジャニさんのおかげで動画制作が止まりません。困ったものです。

https://youtu.be/M0tdfzeI1Fo、

■■特報1です!!■■

なんか動画創りが止まりません。40秒動画第2段の検討はしていますが、chairhouseとMidjourneyの出会いを記念しての動画の第2段。チェアハウスの創造の瞬間を捉えた動画を創りました。ピアノの鍵盤を弾くその瞬間の動画と、Synthesiaというピアノ鍵盤を弾く瞬間を示したバー表示を使った動画を創りました。Midjourneyの美しいアニメ女性の映像と合わせて作ったのです。良ければ観てやって下さい。

https://youtu.be/OQWX-9hIeT0

■■特報2です!!■■

chairhouseが画像生成AI-Midjourneyに出逢った衝撃をchairhouse視点での動画にまとめてみました。Midjourneyが描き出す美しいアニメ女性の意味を明確にして、そしてchairhouseの音楽の意味も明白にして、その両者の接触の意味を明確にさせて頂いたつもりです。そういう動画、そして後半にはchairhouse音楽の普遍性と独自性について、まあこれはいつもの内容ですが、紹介させて頂きました。良ければ観てやって下さい。

https://youtu.be/Cape43T1TKQ

■■特報3です!!■■

フュージョンバンド活動の新曲、四つ打ちフュージョン音楽、《ラトレイユ》のミュージックビデオを #Midjourney - 画像生成 #AI に創ってもらいました。明るい未来の東京シティのコンセプトです。

あるコンテスト用に創った曲でしたが、残念ながら落選したのでここで配信しています。
50年前の我々の姿もイラスト化して創ってもらいました。

https://youtu.be/SZKabCLLuvM

■■特報4です!!■■

「愛(AI)の夢」の総集編が完成しました。40秒縦動画(1080x1920)を全部まとめた4K動画(3840x2160)にして編集中。縦動画を横動画にするのは大変なので、縦動画のままの軟弱編集です。

https://youtu.be/O_adT4mxQLE

連続空想科学短編ドラマ「愛(AI)の夢」が第15回の最終回を終えることができました。
15回連続できるということは1年連続でもできるということになります。
これは個人による最大のパワーを発揮できるメディアになる可能性が示せたと思います。次どうするかはちょっと考えてから進めたいと思います。皆様のご支援ありがとうございました。

画像生成AIであるMidjourneyを活用した40秒の連続ドラマを創る手法というのをまとめてみようと考えている。このAI活用方法は、人がAIをこき使うための重要な指針を示すと直感するからです。最初はこのnote内で少しずつ初めてみます。

セリフが大事ですね・・・『画像生成AI使いになって毎日40秒動画を創作する人生』の提案 第6回|chairhouse @chairhousedialy #note https://note.com/chairhouse/n/n18c81ce87ce5

『画像生成AI使いになって毎日40秒動画を創作する人生』の提案|chairhouse @chairhousedialy #note https://note.com/chairhouse/n/ne0bc7e74e94a

今日は第3回目を投稿させて頂きました。自分の創作時間を参考として示させて頂きました。毎日の日課の中に創作プロセスとして入れることが毎日の40秒動画創作の実現のポイントとなります。この暮らしをしながら、創作レベルを徐々に高めていくという流れが良いのかと思います。若い人は特にね。

画像生成AIであるMidjourney活用の40秒のショート動画SFドラマ「愛(AI)の夢」が3/5で連載第15回完了となりました。

アート創作をデジタル創作からAI創作に変えたので、創るアート作品数は増えて、バリエーションも増えて、その中で時間も浮いたので、毎日のピアノ音楽動画(アニメ少女版)とこの40秒SFドラマを創ることができました。すごいことですね。ちょっとずつ40秒動画創りの毎日のプロセスが生まれつつあります。固まりましたらここで紹介させて頂きますが、まだまだ大混乱中というところです。

毎日毎日Midjourneyに入り込んで自分の見たい世界、行きたい世界の画像をたくさんもらってきます。その冒険の中から毎日の物語を作っています。不思議なのは毎日毎日どこまで行っても想像を超えるすばらしい夢の画像をもたらしてくれるミドジャニさん(Midjourney)ですよ。人生のこの歳になってこの出逢いがあるとは想像もできませんでした。1か月前にはね。私の人生の目的が、まさかのAIとの遭遇だったことは知りませんでした。驚きです。ミドジャニ万歳!

★「愛(AI)の夢」ショート動画のプレイリストです。
(自動で最初から全部見れます)
https://youtube.com/playlist?list=PLIo6A8vorVT0pZLGy0GNhfSppAhJQXMOQ

⑮愛(AI)の夢 - 第15回 → 最終回
https://youtube.com/shorts/ilc1YMCwcig?feature=share

⑭愛(AI)の夢 - 第14回
https://youtube.com/shorts/n3MH1WnkuOU?feature=share

⑬愛(AI)の夢 - 第13回
https://youtube.com/shorts/Q8X2ABuFYZA?feature=share

⑫愛(AI)の夢 - 第12回
https://youtube.com/shorts/AQt-KJckoxU?feature=share

⑪愛(AI) の夢 - 第11回
https://youtube.com/shorts/NRvWZjSghs4?feature=share

⑩愛(AI) の夢 - 第10回
https://youtube.com/shorts/gS_K74aceRc?feature=share

⑨愛(AI) の夢 - 第9回
https://youtube.com/shorts/baXlFPD7pUY?feature=share

⑧愛(AI)の夢 - 第8回
https://youtube.com/shorts/M-CSrcalotg?feature=share

⑦愛(AI)の夢 - 第7回
https://youtube.com/shorts/lZBCj7yvKus?feature=share

⑥愛(AI)の夢 - 第6回
https://youtube.com/shorts/zlpC4mj7NBI?feature=share

⑤愛(AI)の夢 - 第5回
https://youtube.com/shorts/PvQMEG3XA-M?feature=share

④愛(AI)の夢 - 第4回
https://youtube.com/shorts/Jwd4oME00Ck?feature=share

③愛(AI)の夢 - 第3回
https://youtube.com/shorts/FZxz8uSWEg8?feature=share

②愛(AI)の夢 - 第2回
https://youtube.com/shorts/RzIBtZyxG9c?feature=share

①愛(AI)の夢 - 第1回
https://youtube.com/shorts/HmGNXSp6v7w?feature=share

■230125 特報です。昨年ルクセンブルグアートコンテストというのに参加していました。

"Luxembourg Art Prize 2022"

受賞はできませんでしたが、芸術功労賞書というものをもらいました。
「この証書は、参加者の中で最も功績が認められたアーティストのみに授与されます。美術館の選考委員会はアーティストの功績を称え、今後の芸術活動の継続を激励します」とあります。参加者全員に与えられる賞である可能性がありますけど、もらえるとなんか嬉しいです。感謝です。

■230107:特報です:フュージョンバンド活動 digitalDuo-G3のセカンドアルバムの配信が始まりました。
dDG:セカンドアルバム「彼女の想い」公開(15曲、97分)なんと活動開始から1年で27曲創りました。最初の12曲はファーストアルバム、後の15曲を今回のセカンドアルバムに収録しました。バリエーションに富む曲構成ですが、それぞれを楽しんで頂ければ幸いです。

同時にYoutubeでも4Kフル動画と10分のダイジェスト動画も公開中
ダイジェスト版:10分ですべて紹介

・創作の秘密を1曲ずつ、ナレーションで語っています。
https://youtu.be/4xMW678Ue7I

・Youtube フル動画
https://youtu.be/Vpu99PDMxus

spotiry:
https://open.spotify.com/album/40n68W9CKpGxi8mOPUwrJg
AppleMusic;
https://music.apple.com/jp/album/dana/1663395855
LineMusic;
https://music.line.me/webapp/album/mb0000000002b4080a
amazonMusic;
https://www.amazon.co.jp/s?k=digitalDuo-G3+彼女の想い&i=digital-music&ref=nb_sb_noss_2
Awa
https://s.awa.fm/album/bd70b86b8ea191823e31
iTunes
https://music.apple.com/jp/album/dana/1663395855
All Music Streaming Service
https://linkco.re/FEs2VNRp?lang=ja

■230103:特報です:ピアノ万葉集の新アルバム:「黄金のひかり」ピアノ万葉集第23選集が本日より全世界で公開開始となりました。今回のアルバムでは、2290番: 2020年3月22日(日)から 2416番: 2020年7月26日(日)までの127曲から20曲を選別しています。 この時期にはピアノ演奏上の重要な進化がありました。それは9度メロディ奏法および長7度メロディ奏法の獲得です。今回収録されている曲の中でも幾つか聴くことができます。これにより演奏の幅が大きく広げることができた重要な時期となったのです。Youtubeでの4Kフル動画は現在作成中です。完成したらここでまた報告させて頂きます。

#spotify :
https://open.spotify.com/album/6kJ3Xoy0jSjx1AmUNyKu6T
#Apple music
https://music.apple.com/jp/album/golden-light-piano-ten-thousand-leaves-volume-23/1662304120
#amazon music
https://www.amazon.com/music/player/albums/B0BRJ258Z7?&_encoding=UTF8&tag=tcjaz-22&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211
#Line Music
https://music.line.me/webapp/album/mb0000000002b2e80a
#AWA
https://s.awa.fm/album/948948aecf74cfc9ee19

All Music Streaming Services:
https://linkco.re/QebcGtzF?lang=en

Youtube 4K Full Video
https://youtu.be/3Gc813k8eec

Youtube 4K Digest Video (12 minutes)
https://youtu.be/GB7oBTB0yOo

■221218:特報です:フュージョンバンド、#デデジィ (dDG: digitalDuo-G3)の新曲公開です。

ゴンチチさんオマージュな第2弾アコースティックギター音楽です。今回は更に根性を入れて何度もブラッシュアップを行っての作品完成です。ちょっと嬉しい完成度になったと自画自賛。
ゴンチチリスペクトなオマージュ音楽。それはKRAFFT(クラフト)という曲。
アコースティックギターがメインでエレピとベースとドラムとストリングスのシンプルで穏やかで優しく美しい音楽のつもりです。ゴンチチ愛に満たされていると感じて頂ければ幸いです。

今回のミュージックビデオはArtgridの素材に加え、新宿サザンテラスで撮影した素材を活用して創ってみました。4K映像含めて見て頂けたら幸いです。

https://youtu.be/1JWGMuzm3rw

■221205:特報です:フュージョンバンド、#デデジィ (dDG: digitalDuo-G3)の新曲公開です。

まあ、昔から、我々二人とも #ゴンチチ さん大好きでしたが、特に最近 #雨雲の上 という曲にハマってしまいまして、毎朝これを聴かないと活動開始できない状況でした。
なので、ゴンチチリスペクトなオマージュ音楽を創ってみました。それはJURA(ジュラ)という曲。
アコースティックギターがメインでエレピとベースとドラムとストリングスのシンプルで穏やかで優しく美しい音楽のつもりです。ゴンチチ愛に満たされていると感じて頂ければ幸いです。

今回のミュージックビデオは先日旅行してきた指宿の風景を撮影した素材を活用して創ってみました。4K映像含めて見て頂けたら幸いです。

https://youtu.be/WSMlJLibacs

■221118:特報です:またまたの新曲で今度はガチフュージョンバンド活動の最新情報です。

ガチガチなバンド活動の新作情報です。
ガチガチなバンド活動の新作情報です。これは実は私の中での最高な自信曲です。こういうのを演奏したくてバンド活動を行っているのです。どうでしょうかね。

ウェザーリポートのライブ的な曲。
ジャコパストリアスの演奏が聴こえてくれますでしょうか
強烈なコレクティブインプロビゼーション。
老体に鞭打っての強烈エナジー楽曲の誕生です。

リバイズ楽曲ですけどね…

https://youtu.be/faEY5eXpD1g

■221115:特報です:

私の #NFT #アートワーク を所有してくれている知人のF氏のお宅を訪問して展示動画を作成させて頂きました。
白で統一された美しい家の中に飾られている7枚の作品。
気持ち良く、そして穏やかに美しいです。是非見てやって下さい。
(実はバーチャルですけどね… ここまでできる技術に驚きです)

https://youtu.be/IlRpwWVZhJI

■本日制作のNFTアート:

★既に上でOpenSeaでのNFTアートを示しましたのでここはお休みです。

本日のできたてほやほやの作品です。(毎日1作 AI- Midjourneyによる作品です。2048x2048pixelをOpenSeaで公開しています。

2021年10月から毎日1作制作して世界中のNFTアート配信サイトで公開させて頂いております。これまでに100枚以上となっています。嬉しいことにこれまでに4枚購入頂いております。ありがとうございます。自分としてはまだまだデジタルによってカンブリア大爆発進化中のつもり。1週間毎に大きく進化しています。1年経つと大変なことになりたいものです。

■本日制作のデジタル抽象アート素材です:毎日自作のための素材を創ってArtstationに登録しています。3Dソフトを活用して創っています。

★既に上でArtStationとpixivの本日のアート登録を報告していますので、そちらを参照願います。当面はここはお休みです。

これはまあ私の拙いアート創作活動の一番の根底部分となります。

《秘伝:3Dソフト活用デジタル抽象アート制作法》3D空間の中に水を入れて、空に太陽光線をおいて、カメラは水中の奥深く。そして上を見上げるように置きます。そしてガラスやダイヤモンドや鏡面とかの材質でできたいろいろなオブジェクトを水面近くの水面下、水面上に配置してレンダリングするのです。様々な偶然が素敵な風景を見せてくれるのが楽しいです。陶芸家は粘土で形を創って、出来栄えを想像しながら塗り薬掛けて焼いて出来栄えを待つのでしょうけど、それと同じようにレンダリングが終わるまでの数時間とかを待つのがある意味楽しみです。そういうデジタル抽象アート製作法を自分で編み出して活用してみたということでした。

https://www.artstation.com/chairhouse

■最近の楽譜付き4K動画です。良い感じになっています。是非見てみて下さい。あなたも弾けるかも知れませんよ…

本日も、またまた、本日の静寂ピアノ音楽を楽譜付きの動画にしてみました。演奏場所表示もつけましたので弾いている気持ちになれるかもしれません… 気持ち良い感じです。どうでしょうか?

https://youtu.be/-XDfNguW8o8

本日も、またまた、本日の静寂ピアノ音楽を楽譜付きの動画にしてみました。演奏場所表示もつけましたので弾いている気持ちになれるかもしれません… 気持ち良い感じです。どうでしょうか?

https://youtu.be/4oVASdn8tXU

■221111:特報です:またまたまたの新曲で今度はポップなソプラノサックス音楽です。

我々としてはちょっと珍しいポップな感じの曲です。最初は #ラリーカールトン#Room335 的な感じと思っていましたが最終的にはちょっと変わりました。気持ち良さを感じて頂ければ良いのですが、どうも細部での演奏が不安定な感じがあるかもと思ってちょっと不安です。

https://youtu.be/WsC02cOgAXI

■221109:特報です:またまたの新曲で今度はガチフュージョンバンド活動の最新情報です。

ガチで熱血なオリジナル #フュージョン 曲な《 Samara: サマラ 》をYoutubeで公開。
強烈ジャコパストリアス的フレットレスベース
ossie氏のドラムも強烈リズムをたたき出し

実年齢を半分にした元気ある演奏となりました

今回はネットセッション中の曲をそのままエネルギーを記録して曲として創り上げました。

https://youtu.be/jlFd1RM9YNw

■221023:北斎・若冲・大観等日本画追加に加え、ミュシャやブリューゲルのバベルの塔のTシャツも追加しました。
■221017:クリムトの妖しげなアートによるフルグラフィックTシャツを創りました(珍しく人様の作品活用です)

パブリックドメインなアートワークを入手したので、自作アートによるシャツではなく、大好きなクリムトの妖しげ世紀末アートによるフルグラフィックTシャツを創ってみました。何とか街中で着れるデザインにしたつもりですがどうですかね。今は自分用にサンプルを購入中です。今月末には届く予定。うまく色が出て、そして自分で着て街中に出れるようならば、ここでも紹介させて頂きます。

#クリムト の妖しい #アート を使って6種類のアートTシャツを創りました

#フルグラフィックTシャツ

街中で着れるシャツにしたつもりです

S/M/L/XLのフルサイズを準備しました

#Booth さんで展示販売中です

https://chairhouse.booth.pm/items/4246019
#booth_pm

■221106:特報です:フュージョンバンド活動の最新情報です。

穏やかで優しいオリジナルなテナーサックスを加えたピアノカルテット第2弾「Ingenii:インジェニイ」をYoutubeで公開しました。今回もテナーサックスを全面に出して、少しセンチメンタルなメロディの音楽としてみました。日本の民謡的要素が入っちゃいますね。今回のミュージックビデオはファッショナブルなスレンダー黒人レディにフォーカスして、そしてニューヨーク、それもエンパイヤステートビルを中心とした美しい夜景にフォーカス。あまり様々な要素を入れないようにするというめずらしいアプローチで創ってみました。いかがでしょうかね。不思議な曲だと思います。

https://youtu.be/cCH8fGLSX2s

◆◆◆◆ ここからは本日の活動成果ではありませんが、最近の特報ニュースを掲載させて頂きます ◆◆◆◆

■221030:特報です:フュージョンバンド活動の情報です。

穏やかで優しいオリジナルなテナーサックスを加えたピアノカルテット第1弾「Honoris:ホノリス」をYoutubeで公開しました。今回はテナーサックスを全面に出して、少しセンチメンタルなメロディの音楽としてみました。後半には4barsとか入れてみました。終わらない拙いアドリブフレーズの代わりに美しいハーモニーで連続展開するというアプローチは継続です。何よりオリジナルアプローチなので嬉しいです。RobertGlasperさんの斬新なピアノトリオ演奏に強烈にインスパイアされていますが、自分の得意なインスピレーション演奏主体でどんどん展開できる強みを生かすことができています。何もどこも決まっていない中での音楽の展開の中にインスピレーションを感じて頂ければ幸いです。それと荒れた海の美しい4K映像は必見です。いつもながらArtgridさんはすばらしいサービスです。

https://youtu.be/yIU2K7ZoIYU

■220925:特報です:フュージョンバンド活動の最新情報です。穏やかで優しいオリジナルなピアノトリオ音楽のフル動画を作りました。5曲で38分のフル動画。最近新しく創り出したピアノトリオコンセプトで創った5曲すべてを載せたミニアルバム的なフル動画。4K+ハイレゾです。一切の中断無しに5曲が最初から最後まで聴けるはずです。楽しんで頂ければ幸いです。

https://youtu.be/X3idRqRUJmU

■220919:特報です:穏やかで優しいオリジナルなピアノトリオ音楽の紹介動画を作りました。新しいピアノトリオ音楽コンセプトを創れたので動画を創ってみたのです。終わらない拙いアドリブフレーズの代わりに美しいハーモニーで連続展開するというアプローチ。何よりオリジナルアプローチなので嬉しいです。RobertGlasperさんの斬新なピアノトリオ演奏に強烈にインスパイアされていますが、自分の得意なインスピレーション演奏主体でどんどん展開できる強みを生かすことができています。何もどこも決まっていない中での音楽の展開の中にインスピレーションを感じて頂ければ幸いです。4K映像も女性がプレゼンするスタイルで伝えたいことを伝えてみるという挑戦を始めてみました。ちょっと見て頂ければ幸いです。

https://youtu.be/ySHg4q3QEDk

■220919:特報です:フュージョンバンド活動のsoundcloudアカウントを整備しました。新ピアノトリオ5曲のプレイリストを創りました。気持ち良く聴けると思いますので使える方は是非聴いてみて下さい。

https://soundcloud.com/user-697984947/sets/new-piano-trio-concept-based?si=f744864d627f429dad6814fad1fdf7b7&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing

■220916:特報です:穏やかで優しいオリジナルなピアノトリオ第5弾「Fresnel:フレネル」をYoutubeで公開しました。立て続けに2曲公開しました。映像創りも含めてですがまあちょっと疲れます。新しいピアノトリオ音楽コンセプトを創れたので一気に5曲まとめて作ってみました。終わらない拙いアドリブフレーズの代わりに美しいハーモニーで連続展開するというアプローチ。何よりオリジナルアプローチなので嬉しいです。RobertGlasperさんの斬新なピアノトリオ演奏に強烈にインスパイアされていますが、自分の得意なインスピレーション演奏主体でどんどん展開できる強みを生かすことができています。何もどこも決まっていない中での音楽の展開の中にインスピレーションを感じて頂ければ幸いです。

https://youtu.be/OcdeGYGp75s

■220915:特報です:穏やかで優しいオリジナルなピアノトリオ第4弾「Ewing:ユーウィング」をYoutubeで公開しました。映像創りも含めてですがまあちょっと疲れます。終わらない拙いアドリブフレーズの代わりに美しいハーモニーで連続展開するというアプローチ。何よりオリジナルアプローチなので嬉しいです。RobertGlasperさんの斬新なピアノトリオ演奏に強烈にインスパイアされていますが、自分の得意なインスピレーション演奏主体でどんどん展開できる強みを生かすことができています。何もどこも決まっていない中での音楽の展開の中にインスピレーションを感じて頂ければ幸いです。

https://youtu.be/Q5oZw1xWAIo

■220912:穏やかなピアノトリオ第3弾「Dana:デーナ」をYoutubeで公開中です。穏やかで優しいピアノトリオ曲です。グラスパー氏のコンセプトパクリな感じではありますが、世界的にもかなりオリジナルなピアノトリオだと思います。どういうコンセプトかというと、ちゃらちゃらしたピアノアドリブフレーズの代わりに美しいハーモニー演奏を畳みかけるコンセプトです。ビルエヴァンスのようにフレーズを弾けるわけがありませんからね。4K動画も今回はかなり気合を入れて創りました。超美麗で大人的雰囲気の女神様だらけです。是非視聴してみて下さい。

https://youtu.be/iTxVeg5HHOM

■新アルバム 「真夏のひかり」( #ピアノ万葉集 第22選集)完成し、先日から世界中の音楽配信サイトで配信開始されました。ジャケットは自作アートです。最近のNFTアート研究の中でようやく確立したデジタル女神アートコンセプトの作品です。世界中の皆さんが気に入ってくれてたくさん聴いてくれたら嬉しい限りです。昨年のようにまた全米1位が獲れると良いですけどね。

Youtubeのフル動画も公開しました。1時間弱で20曲満載です。そして美しい4K映像の動画です。良ければ見てやって下さい。

・全配信サービスリスト:
https://linkco.re/HR7gvxuN

・Youtube動画:
https://youtu.be/NrGOHU8Oq8I

■本日公開のNFTアート動画「NFTアートがやってくる」の紹介です:

世界初の日本円で購入できるNFTアートマーケットプレイスの #AdamByDMO のアーティスト審査に合格してから既に20枚以上のNFTアートを登録させて頂いております。ここでは新しいコンセプトを挑戦中です。デジタル女神様は変わりませんけど。まだ来訪者様の数が少ないので、私のアートの紹介動画を作成してみました。もし観て頂いて興味があるようでしたら、是非来訪してみて下さい。

https://adam.jp/stores/chairhouse

https://youtu.be/rClBxL34JIU

◆◆◆◆ ここまでは毎日の創作活動の内容を報告しています。これ以降は各活動成果の定常報告です ◆◆◆◆
◆◇◆◇ ここから先は最近の成果物を掲載させて頂いています。ちょっと気になったら見てみて下さい ◇◆◇◆

■220830:最近作52点を集めてデジタルアートのヴァーチャル個展を開催してもらいました。来月一杯Youtubeで4K動画として高精細画像として公開されます。最近確立した「エス女神コンセプト」で創られた52作です。2019年11月30日から始めた3Dソフトを活用したデジタル抽象画コンセプトによる初めてのアート制作から幾つかのコンセプト進化を経てようやくたどり着いたこのコンセプトです。ただ、まあ、進化し続けることが私の特徴なのですから、まだまだこの先に到達することを自分でも期待しております。

https://youtu.be/n3tM_NN0NxA

【フュージョンバンド活動:digitalDuo-G3のファーストアルバム後の再活動成果です】

■220908:穏やかなピアノトリオ曲の第2段。Cononという曲です。斬新な穏やかで静かなピアノトリオ曲です。Robert Glasper #robertglasper 氏の So Beautiful #sobeautiful という美しいピアノトリオ曲に衝撃を受けて創った曲です。このコンセプトはKelvinに続いて2曲目ですがいかがでしょうか?気に入って頂ければ嬉しいです。この新しいピアノトリオ曲は創る側の歓びもあります。それは淡々と何も気取らずに平常心で気持ちの良さを追求することができるのです。この歓びはとてもすてきなことと思っています。そして4K動画を作りましたが、今回は趣向を変えて白黒にしました。楽しんで頂ければ幸いです。結構良い感じかなとか自画自賛モードです…

https://youtu.be/cZVqUVWIfbY

■220828:更に新しいミュージック動画公開しました。昨日のKelvin:穏やかなピアノトリオ曲の制作DAW画像解説動画です。#LogicProX での曲創作の秘密がこの動画でわかります。デジタルツールを徹底活用していますが、その音楽的中身はすべて人間の心のままの、インスピレーションのままのアナログ創造活動であることがわかります。digitalDuo-G3の創造の秘密を覗いて観てみませんか?

https://youtu.be/ZnWq_Y_IzA4

■220826:さらに新曲出ました:"Kelvin":フュージョンバンド活動:斬新な穏やかで静かなピアノトリオ曲です。Robert Glasper #robertglasper 氏の So Beautiful #sobeautiful という美しいピアノトリオ曲に衝撃を受けて創った曲です。

https://youtu.be/qgcK-MASCdQ

■新曲公開しました:"Recti":フュージョンバンド活動:またまた新曲出ました。ファーストアルバム後の4曲目です。今回の曲はガチなフュージョン音楽2です。ドラムは #スティーブガッド さん、ベースは #ジャコパストリアス さん。特別ゲストとして #ブラスセクション#ブレッカーブラザース#デビッドサンボーン 達的な強烈ブラス野郎に参加頂きました。そして自分は荒れ狂うシンセで参加です。まあちょっと異様な熱量に満ちた曲です。4K動画も創りましたので是非視聴頂ければと思います。

https://youtu.be/rj6oiH7s21c

■フュージョンバンド活動:7月制作の曲。7月中に3曲創りました。クールで気持ち良いフュージョン音楽2です。優しいピアノとシンセの合成音によるハーモニーの上にピアノ、ソプラノサックスのメロディが美しく響きます。淡々と軽快にリズムを刻み続けるドラムとベース。是非聴いて頂きたい我々の新しい音楽です。

https://youtu.be/-b34MLRhHSA

■フュージョンバンド活動:7月制作の曲。クールで気持ち良いフュージョン音楽です。

優しいピアノとシンセの合成音によるハーモニーの上にピアノ、ソプラノサックスのメロディが美しく響きます。淡々と軽快にリズムを刻み続けるドラムとベース。是非聴いて頂きたい我々の新しい音楽です。

https://youtu.be/KJrY7yElM1Y

そして、この曲の創作過程であるDAW画像動画も公開しました。Logic Pro Xですけど。ドラムのオーディオトラックにソフト音源MIDIトラック5本のシンプルな構成です。DAWに興味のある方は是非見てみて下さい。

https://youtu.be/XAGw4_19GAM

■フュージョンバンド活動:7月制作の曲。純日本風、夏物語な女性ボーカル曲 『夏霞』(なつがすみ)です

柴崎コウさん(ギャラ子:ボーカロイド)と結月ゆかり麗さん(CeVIOAI)のダブルヴォーカルによる夏歌。
美麗4K動画もありますので見てみて下さいね。

https://youtu.be/uFwG8aGVUmA

【フュージョンバンド活動:digitalDuo-G3の記念すべきファーストアルバム完成で世界中に発信しました】
12曲76分の壮大なアルバムjとなりました。まあこれまでにYoutubeで発表した12曲ですけど。

■本アルバム・ダイジェスト4K動画(5分、12曲)Youtube
https://youtu.be/jrwDM-d8SyY

■本アルバムフル4K動画(12曲76分)Youtube
https://youtu.be/zR-274_D_u0

■音楽配信サービス:既に加入されているサービスで聴いてみて下さい。ハイレゾです。

spotiry;
https://open.spotify.com/album/6xN4GUFA6b1420d8zvm4eU
apple music:
https://music.apple.com/jp/album/1631644859
itunes:
https://music.apple.com/jp/album/1631644859?app=itunes
amazon music;
https://www.amazon.co.jp/s?k=digitalDuo-G3+MARS-LUNA+LIGHT&i=digital-music&ref=nb_sb_noss
Line Music:
https://music.line.me/webapp/search/albums?query=digitalDuo-G3 MARS-LUNA LIGHT
All Music Distribution Service Link
https://linkco.re/rRHbZA5S

■digitalDuo-G3(dDG)のオフィシャルサイト
https://nullcity.wixsite.com/digitalduo-g3

【NFTつながりでここで紹介させて頂きます:NFTアート登竜門コンテストで賞を頂きました】
お役所様とは全く縁のない私がなんと#経済産業大臣賞 を受賞しました。
萩生田大臣 様ありがとうございました。
第49回MAF展NFT Art Festival Tokyo 2022で2022年5月7日に受賞しました。
現物は4K動画ですがHDに縮小してツイッターで公開させて頂きます。
https://youtu.be/mDhbVobCB18

【超美麗4K映像クリエーターの作品紹介】
加えて、最近獲得した職種ですが、世界的映像クリエーターという属性。すべて #Artgrid さんのすばらしい超絶映像美4K動画素材のおかげですけど、ただ、何もないなかから素材をするすると並べながら映像を超速で作るという無駄な才能が活かせる場があって嬉しい限りです。音楽はともかく、超絶美しい映像を見てやって下さい。

https://nullcity.wixsite.com/digitalduo-g3/projects-8

【フュージョン-ジャズバンド(digitalDuo-G3)活動の報告】
コロナ状況下で奇跡的な再会を果たした昔のバンド仲間と完全テレワークでのフュージョン音楽デュオユニットを昨年末に創りました。いつかやらなければと考えていたのですがドラマーと再会してのユニット体制を構築し、完全リモートでメールベースでのオリジナル音楽創作活動を行っています。メールベースなのでお互いの時間を一切縛ることなく淡々と進められるのがすばらしい。そしてドラムとドラム以外という2人構成なので意見が対立することは少なく、直行性がとても良いというメリットがあります。ということで、digitalDuo-G3(dDG)というバンドを創って、半年で7曲創って公開中。8曲目が完成したので公開開始しました。

最新曲のミュージック動画です。今回はちょっと皆様の反応が速くて嬉しい限りです。良ければ見てやって下さい。
冒頭5秒だけでもファルセットコーラス聴いてみて下さい。
特別ヴォーカルゲストに #結月ゆかり麗 さんに参加頂きました
ちょっと妖しげな大人の音楽になっていれば嬉しい限りです。

https://youtu.be/06oHglhOmDY

最新曲9曲目が完成したので公開開始しました。こちらは死に絶えつつあるガチなフュージョン音楽です。1分30秒からはちょっと狂気入ったアコースティックピアノソロをやってみました。スタインウェイピアノを壊すレベルなソロ。あなたの心に届いて頂ければ嬉しい限りです。
https://youtu.be/0wpeoR6mOvs

オフィシャルサイトの各曲のYoutube動画へのリンク集のページです。まあ普通に聴くと2人でやっているとは思わないかも知れません。
https://nullcity.wixsite.com/digitalduo-g3/projects-2

最新曲のミュージック動画です。今回はちょっと皆様の反応が速くて嬉しい限りです。良ければ見てやって下さい。
https://youtu.be/BZx4ki6jwhc

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?