言語に恋をしてますか?

みなさんこんにちは。大家好ゆりです!
今日から私が体験してる北京ライフを、みなさんへ共有できればなと思い記事を書いてみることにしました。

まず、みなさんは他の言語に恋をしてますか?

こう言われるとこいつ何を言ってるんだと思われても仕方ありません笑

私は今中国語に恋をしています。
それに中国にも恋をしています。メロメロなのです。

初めて中国語に触れた時に、日本語にはない声調や発音に驚きと苦戦がありました。
日本語はあまり口を動かさずに、発音ができますが、中国語は口を大きく動かしたりしなければ、綺麗な発音を発することができません。それも私にとってすごく、魅力的でした。

中国語に恋をしてから、楽しい時、辛い時、様々な感情を抱くようになり、まさに言語学習は恋愛なのではないかと感じたのです。

波長があうときは、すごく大好きでずっと勉強していたい、あぁまた早く他のことが知りたいって思うようになり、波長があわないときは、あぁもう漢字も見たくないと倦怠期が訪れることもあるすごく恋人のような感覚で学習しています。

他の言語もそうなのではないでしょうか?

言語学習は時間と能力をすごく使うので、疲れやすいと思います。
でもこれを恋愛と置き換え、楽しい発想で勉強できれば言語習得も早いのではないでしょうか。

いっぱい喧嘩して仲直りすればいいのです。

私は最近中国語とうまくいきません。
少し距離を置いて、色々考えてみようと思います。

#北京留学 #中国語学習 #言語学習 #中国

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?