マガジンのカバー画像

山へ・・

102
山へ行く記事。自然に触れることで心が穏やかになり、しょうもない悩みとかイライラが解消されていく気がする。定期的に自然に触れていきたいな♪最近は低山や丘歩きが多いけどたまに高い山も… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ハイキング|みたらい渓谷遊歩道で洞川温泉へ

4月6、7日は友人誘って洞川温泉へ🙌 昨年まで夕日沈むのをのんびり待つ旅が 恒例になってたけど今年は夕日を省いて ただただ温泉でのんびりする旅に変更😆 (夕日待ち旅は秋に行きます♪) 天川の自然を満喫ハイク洞川温泉は半年前に知って気になり 個人的に行きたかったのが選定理由ですが レトロな雰囲気の温泉街なので 一人で泊まりに行くのは勿体ないと 友人を巻き込んだのが経緯… そもそもの夕日待ち旅は半年に1回 ほぼ決まった時期に決行してて 慰安旅行という認識の人もいたようで… 夕

ハイキング|曽爾から赤目四十八滝へ

念願の兜岳と鎧岳に登った翌日 曽爾から赤目四十八滝を目指し ハイキングしてみました🍃 赤目四十八滝は日本に数多く存在する 四十八滝の一つで三重県名張市にある 近鉄赤目口駅などからバスも運行され 特に紅葉の季節は混雑する観光地 以前から聞いたことはあったし 行きたいなとも思ってたけど 今まで一度も歩いたことない場所💦 今回も前日の山登りに続き 同行者という立場やったけど 全て初めて歩く道のりなので 前日に続き楽しんで歩けました♪ 曽爾に1泊、翌日は赤目まで歩いてみる3月

ハイキング|念願の兜岳と鎧岳に登った

3月30日は奈良県の曽爾村へ🍃 東海自然歩道以来半年ぶり🙌 奈良県と言っても三重県に面し 大阪から電車バス乗継ぎ2時間以上 遠いけど田舎、自然好きには 居心地の良い場所です♪ 念願の兜岳と鎧岳に登る半年前以外にも何度も訪問してて その度、気になってたのが兜岳と鎧岳 昨年10月に歩いた時も気になり 次訪問予定は未定やったけど 登りたい欲を綴ってました🙌 行く気があればソロでも登れるが 以前一緒に山登りした方が 近々イベントするよ👍とのことで 便乗して登ることを企みました

ハイキング|吉野山からぐるり歩いて吉野山へ

吉野まで歩き1泊した翌日 のんびり観光して帰る予定が 宿でリフレッシュし過ぎて また山に登りたくなってしまった😂 前日の疲れは残ってたけど なんていうか…少し疲れた状態の方が 歩き始めは楽やったりする😑 歩き終わり直後は無理でも 食事して風呂入って睡眠とったら 体の疲れはだいぶ回復🙌 前日は歩き通す目標は達成できたけど 生憎の天気で景色楽しめず… そんな中、翌日の青空を見てしまうと 歩きたーい🍃と気持ちが爆発😆 完全に思い付きでルート定まらずやったけど 幸い吉野山周辺

吉野まで歩く①|音羽三山と竜門岳ハイク

3月9日は奈良県の竜門岳へ 先月和歌山で登った龍門山と似た山名 山としては別やけど目的は同じ… 竜の付く山に登ろう🐲でした🙌 山の存在を知ったのは 年始にまとめた竜がつく山まとめ 近畿地方だけで15山もあることを知り いくつか登ってみたくなった♪ 👇竜門岳の場所 当初は竜門岳単独を登ろうとしたけど 公共交通機関でのアクセスが悪く 南北に山が連なっていることを知り 縦走しついでに他の山も登ることに🍃 その後、竜門岳付近を近畿自然歩道が通り その道が吉野山に至ることも判明し

ハイキング|筑波山の白い世界を歩く

2月23日は久々の筑波山へ🙌 計画時には予想してなかった モノトーンな世界で眺望ゼロ… けど狙って遭遇できるものやないし 逆に運がよかったのかも😊 そんな雪の筑波山について 書いてみようと思います♪ 筑波山に登ろう決まったのは1か月ほど前 昨年末から山登りにハマった 関東に住む友人からの誘いでした 友人が山にハマるきっかけを 僕が作ったこともありノリノリ快諾♪ 今年に入ってからも休日の度に 一人で低山ハイクをしていたそう これは自分の実体験ですが 山登りって一人でも

ハイキング|紀の川を望む龍門山脈を縦走してきた

2月10日は和歌山県紀の川市の 龍門山脈を歩いてきました🙌 最近よく歩いてる東海自然歩道が 和歌山県内を通らないこともあり ハイキングでの訪問は高野山以来… そんな久々の和歌山で目指した山は 先月書いた竜がつく山まとめから🗻 近畿圏内でも15山もあって すべて登りきろうとは思わないが いくつかある気になる山の一つが 今回目指した龍門山でした🙌 山単独でも登ることはできるが いつもの癖で長い距離歩きたくて 龍門山脈を縦走してみました👍 今年登りたい竜がつく山へ歩き始め

ハイキング|近江富士は奇岩と絶景と魅力多き山でした

2/4は前から形が気になってた 近江富士に登ってきました🙌 近江は滋賀県の旧国名で富士は形 あくまで通称で正式には三上山らしい🌱 平地の多い琵琶湖南東側にあり 特徴的な山容で市街地から近いため 電車乗ってたら目に入る山 湖西側の街や比叡山からも見えてて いつか登りたいと思ってた山でした😆 今回は珍しく友人主催イベントに参加 最近はソロが多かったので 自我抑えるの大丈夫かなと思ったけど それ以上にワイワイするの楽しみました♪ 近江富士に登るいつもあまり下調べせず行くが 今

2024年登りたい近畿周辺の竜がつく山まとめ

昨日書こうと思った内容ですが 今年は辰年…え?竜とは違うん? と素朴な疑問が湧いて調べたら それだけで記事になってしまったので 改めて忘れないうちに書くことに🤗 詳細興味ある方は添付記事へ… 知識として知ってよかったけど 知ってしまったからか 表現これで良いのか🤔と悩むことも💦 例えば、今年の干支は辰って表現 よく聞くけど厳密に言えば間違い… 正しく表現するとしたら 今年の干支は甲辰、十二支が辰になる 友人とかに話すと煙たがられそうですが 正式な方を覚えてた方が良いん

ハイキング|初めての道を繋いで歩く六甲山

六甲山上で芸術鑑賞した翌週 アートメインだった前週と違い 歩きメインで山上を目指を目指した🙌 今回は同じ日のハイキングパート🌱 山上アートエリアを経由することと 極力初めてルートを歩くことを目標に 六甲山を歩いてみた内容を書いてみます 六甲山という山関西の方ならほぼ知ってる山 公共交通機関でのアクセスも良く ルートも無数にあるので ゆるゆる系から、ハード系まで いろんな歩き方ができる山でもある 赤線がYAMAPで表示される道 緑△が最高峰、黄線が全山縦走路 六甲山は過

ハイキング|寄り道しながら歩く秋の吉野山

11月初旬に訪問した奈良県吉野 目的は開催中の芸術祭やったけど あらかじめ設定されたルートを 歩いて鑑賞するのが前提やったので ハイキングも満喫できました🙌 芸術鑑賞については別記事で 書いてるので興味あればどうぞ🎨 今回は予想外に充実してしまい 旅と芸術鑑賞記事には収まらなかった ハイキングの内容を書いてみます 秋の吉野山を歩く吉野に降り立ったのは11月4日 同じく芸術祭開催地だった 隣接する今市町を巡ったあと 14時過ぎに吉野駅に到着🙌 稜線上の吉野山へ 歩き始

ハイキング|久々に山頂を目指し奈良を歩く

文化の日と土日の三連休は 今年は何かと行く機会多い奈良🙌 初日は恒例の歩き旅…ではなく なんか久々に山登りしたくて低山へ🌱 思えば昨年までは目的は山頂で その過程で長い距離歩いてましたが いつの間にか目的は歩きたい道になり その過程で山頂があれば登るように😁 そもそも山登り始めたきっかけも 散歩の延長、歩きたかったからなので 今年から始めたひたすら歩き旅は 自分の中ではすごく自然体な気がする とはいえ山登りも嫌いではないので たまに山頂を目指したくなる時があり 歩き旅

尾瀬ハイク2023③|秋色の大江湿原から寄り道下山

9/16〜19で巡った群馬旅の後半 尾瀬ハイキングの続き🙌 過去に何度も訪れた尾瀬ですが 今回初めての9月 この季節を狙ったわけではなく よく行く時期に行きそびれたけど やっぱり行きたいと思いついた結果🤣 こういう時はいつになく 頭の回転が速く、行動も俊敏です♪ 大江湿原から初ルートで大清水へ 今年の尾瀬は旅行ついでだったため 車でアクセスできる大清水登山口から 3時間ほどで行ける尾瀬沼を目指し 南岸にある尾瀬沼山荘を利用しました 大清水から尾瀬沼までは①で 山小屋

尾瀬ハイク2023②|快適な山小屋と尾瀬沼沿いの道

9/16〜19で巡った群馬旅の後半 尾瀬ハイキングの続き🙌 尾瀬は今回で7回目の訪問で アクセスやコースは慣れてたけど 今回初めて9月に訪問してみて 色づき始めの尾瀬やったんが 特に印象的でした😆 9月尾瀬やからではないけど 尾瀬の風景はどこを切り取っても 絵画のように美しく見惚れてしまい つい写真を撮りすぎてしまうので 今回もまた写真が多くなりました😓 記事は写真多めで 書いてみようと思います🌱 山小屋と尾瀬沼を周回する道 今回の尾瀬は旅のついでということで 車での