見出し画像

ハンドベル部での思い出🥀.☆.。.:*・°.*・゚

私は、高校から専門学校までハンドベル部でした🕊💚🔔 ̖́-
吹奏楽がしたかったのですが、学校にはコーラスかハンドベル部しか音楽系が無かったという理由だけです(´❛-❛`)
元々ピアノを習っていたので、リズム感はあったと思います。
しかし、ハンドベルは初めてなのでどのように持つのか?鳴らすのか?疑問だらけでした。
最初に教えてくれた先輩は「こう持って、こう鳴らす」しか言ってくれず、圧が凄く見様見真似でしか鳴らすことしかできませんでした。
全く楽しめない音楽とはこの事だ…と思っていました。何も楽しくない、もう部活に行きたくないと思っていました( ˘• ₃ • )
高校3年の先輩だったので、受験勉強のため秋くらいに引退しましたが、正直、早く引退してくれないかなーと思っていました。
教えてもらったのは最初だけで、他の曲になると別の先輩に教えてもらっていましたが、そこが凄く居心地がよかったのです。
大きいハンドベルは音が低く、小さくなるほど音が高くなるのですが、その時私は小さいハンドベルの方にいました。
高い音だと耳がキーンとなるので私の好みではありませんでしたが、主旋律として鳴らすので回数が多かったりするのは楽しかったです。
色んな音を経験してみて、私は低い大きいベルが合ってる!と思い低いハンドベルが好きになりました(♪'﹀'♪)♬~♩‥¨*

学校にあったのはC3からC8までの5オクターブ
マルマークとシューマリックのハンドベルと
クワイアチャイムがありました!

↓参考までにこんな感じです。
https://handbell-japan.com/?page_id=2351

どちらかと言えば私はマルマークの方の音が好きです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ᵕ ก̀⸝⸝⸝)ෆ

それから私は先輩後輩関係なく、ハンドベルを楽しく鳴らすことができるようになりました.ᐟ‪‪.ᐟ
「○○ちゃん大きい(ハンド)ベルの方が合ってる!」と友だちに言われちょっと調子に乗りました笑
やはり、鳴らし心地が違うので私はずっと大きいハンドベルを卒業するまで鳴らし続けました。
大会ではなく、様々な学校や社会人が集まってハンドベルの演奏だけのハンドベルフェスタ?のようなものに出たり、老人ホーム等様々なところで演奏したことで、自信に繋がったと思います꒰՞˶ˊᵕˋ˶՞꒱
社会人になった今でも色々なチームがありますが、中々参加することができずです…
またハンドベルの音色を様々な人に聞いてもらえる日が来ますように♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚

#部活の思い出

この記事が参加している募集

部活の思い出

よろしければサポートお願い致しますm(_ _)m 今後の活動に役立てたいと思います°*.\(*´∀`*)/.*