5児の看護師ママ

5人の子供を高齢出産し、45才ながら一番下は2才児を育てる看護師ママ、というかばばです…

5児の看護師ママ

5人の子供を高齢出産し、45才ながら一番下は2才児を育てる看護師ママ、というかばばです。ほぼ10年間ずっとお腹が大きいか、お乳をあげながら生活してましたー。

マガジン

最近の記事

コロナ下での家族旅行のために

 コロナで大手を振っての家族旅行がしづらくなりました。 子供たちの行事はほぼなくなりました。 可愛そうな長女は、去年は楽しみにしていた一泊の 自然学校は熱中症対策のためなくなり、 今回はコロナで5日間泊の林間学校もなくなりました。  このため、思い切って念願だった キャンピングカーの購入へと踏み切りました。 当然かなりの中古ですが、 子供たちはめちゃくちゃ喜んでいます。 最初は反対してした夫もなんだか ワクワクしているように見えて私も嬉しくなってしまいます

    • 自ら宿題をする子供にするためには!?

       我が子は5人いて、小学生は上3人ですが、3人とも自ら宿題をします。  私は教育学者とかでもないですので、宿題をするようにさせるための方法を5人育児の経験から書かせてもらおうと思います。  現在小学5年生の長女、小学3年生の次女は声掛けなしに小学1年生のときから自ら宿題をします。  現在小学1年生の3女は、ちょっと変わった子でお絵かき命で、学校から帰ってすぐ「あぁ~お絵かきしたい~。」と叫びます。  その後も、おやつを食べるのをわすれたり、日常生活を声掛けなしにできな

      • 手抜き寝かしつけのすすめ

        5人育児をしてきて至った寝かしつけの結論は、、、 親がわざわざ子どもを寝かしつける必要はないということです。  子供部屋や、ベビーベッドを作ってあげて、 子供の寝るための場所を確保してあげれば、 子供は自らの力で寝ることができます。  かくいう私も第1子のときは苦労しました。 添え乳をしてみたり、ひたすら抱っこで寝かしてみたり、 ずっと腕枕をしたり、 顔や腕などを触られまくりながら寝かしつけてみたり、、、。 いつまでこの生活が続くのだろう、、、と主人とゾッと

        • 日本の少子化対策

           日本の少子化対策に必要なことは、社会全体で子供を育てるんだ、ということへの意識改革ではないでしょうか?  私自身、2,4,6,8,10歳の5人を育てています。  子供たちを産み育てるまでは、私自身が子供の時から小さい子供たちが好きで、高校生ぐらいから子どもをたくさん育てたい、と思ってたので、周囲の人々もそのように考えているはずだ、と思ってしまっていました。  しかし、、、子どもを育てるようになってから、日本ではその価値観は完全に間違っていた、と思っています。  なぜ

        コロナ下での家族旅行のために

        マガジン

        • 育児
          0本

        記事

          娘や姪っ子との洋服購入の楽しいこととといったらもう❤

           今日、妹と姪っ子姉妹が遊びに来てくれました。  うちは5人兄弟姉妹2才から10才、な上に夫婦ともに高齢過ぎて(母45才、夫52才)なので、本当にどちらか、特にB型の私からの提案などがないと)アクティブに動けないから、、  来てくれると、メチャクチャ嬉しい!  昼食は子ども5人、大人3人で、 最近では珍しい子どもの数が優位です。  サイゼランチに行ったのですが、めちゃくちゃ混んでてめちゃ密でした。 そこで感じた違和感。  世間はこんな状態なのに、小学生の修学旅行

          娘や姪っ子との洋服購入の楽しいこととといったらもう❤

          アラフィフ160センチ51キロがマイナス4キロ目指しnoomでダイエット!無料体験、4日目の感想

           新しくかえたスマホに、ハミングというアプリが入っていて、なぜかそこからnoomの無料体験に登録していました。  noomというのはスマホアプリで食事管理、体重管理、などをしつつ、毎日パーソナルコーチとチャットをしながらダイエットしていくものです。  正月太りから体重が全く減らなくなって6ヶ月、、、悩んでいたこともあり、すこし楽しみです。  45才なかなか登録に時間がかかりましたが、無事パーソナルコーチもついてくれました。  いろいろアンケートみたいのに答えたり、パー

          アラフィフ160センチ51キロがマイナス4キロ目指しnoomでダイエット!無料体験、4日目の感想

          若い看護師を応援してほしいというお話

          若い看護師さんを応援してあげたいです。  こういう気持ちになったのは私の務める採血室で、「新米の看護師が採血したら、何回も刺されて。」「やり方が悪かったか青くなってしまった。」と話される患者さんをよく聞くからです。(余談ですが、青くなるのは採血後の押さえ方が足りなかったり、採血した方の手でかばんを持っていたり、血液凝固剤を服用していたり、血小板の数が減少していたり、、、と様々な理由があるので一概には言えないし、採血の力量だけとは限りません。)  私も今でこそやっと、ほぼ一

          若い看護師を応援してほしいというお話

          白髪、染める?染めない?

           いよいよ白髪が出てきました。白髪は髪の毛だけでなく、眉毛なんかにも出てきます、、、  眉毛は抜きやすいからいいけれど、髪の毛は白髪一本だけ抜くのが難しい。お産のあとは髪の毛がどんどん抜けて薄くなるのですが、最近は同じように髪の毛を洗うたびにごっそり抜けてビックリします。  そんな薄毛の悩みもあるなか、一本の白髪を抜くためにピンセットで抜いても他の髪が何本か抜けてしまことが多いので、髪の毛は抜かずに放置しています。  10歳の娘に聞くと「全然わからないよ~」と言ってはく

          白髪、染める?染めない?

          「それなら勝手にしなさい!」

            私は子供にこの言葉は言いません。 なぜかというと、結局自分が実行できないからです。 まあ、イヤイヤ期で着替えないのは3歳までぐらいだとは思いますが、、   それ以後の年齢は、機嫌のいい時にコミュニケーションをよく取ってい れば、歯磨きをすぐしない、ご飯をしっかり食べないなども、理路整然と長 文で説明しておけば見張られているときはしなくても、一人でゴソゴソとし はじめることが多いです。   3才ぐらいまでの年齢の知的能力の子供に 「なんでさっさと靴をはかない

          「それなら勝手にしなさい!」

          子供の小さい頃の夢を大切にするのが大事だということ

            子供に「大きくなったら何になりたい?」と聞くと、有名なキャラクターとかケーキ屋さん、救急車(に乗る人)、電車(に乗る人)など。  大人からすると、そんなもうからないものとか、危険そう、、大変そうな仕事だから、、、など色々見えているせいか、ついつい反対したくなります。   でも、批判したくなる気持ちをグッ、と押さえて「いいね!あなたならきっと慣れるよ。」と肯定的な言葉をかけてあげることが大事です。  なぜなら、小さい子供であっても肯定してもらうことは大きな自信になるか

          子供の小さい頃の夢を大切にするのが大事だということ